goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに うたどん

気ままな 日記

植物公園

2013-03-14 16:14:58 | 日記
務さんが写真展で 優秀賞をいただいた 写真を見に行ってきた。



晩秋の小路  秋から冬になる季節 柔らかく優しい 

梅と椿の 場所に移動 神代曙の桜が 蕾も大きくなりチラホラ
  

  

梅も満開で カメラマンが望遠レンズで カシャカシャ
 




私は椿の方が好きだ。



















広場  大好きな風景








初夏

2013-03-12 16:02:31 | 日記
暖かいのに ミシンを出して 袋を縫っていた。
家の中より 外のほうが暖かそうで
お昼をしてから カニ山 深大寺を一周してきた。

       


    
   

   


   
     


          カニ山の自然園では 上から ミスミ草 ハルノトラノオ クサアジサイが咲いていた。


   

   
              金魚が春の日差しをあびて 気持ち良さそうに泳でいた。

     


              深大寺山門

   

              ソフトクリームでワンちゃんも一休み


橋の上で 務さんご夫婦にお会いした。植物園の帰りで   写真展で入選したそうです。
  日曜日までだそうです ぜひ お出かけください。




      


   


映画祭 3

2013-03-10 15:09:02 | 日記
今日は ローマの休日 

昔 見た人達がならんでる。
モノクロで懐かしいし とても新鮮

一度目と二度目では 感情がちがった。
ヘップバーンが綺麗で、かわいい

見終わって 外にでると空が 黄色い
これが 黄砂かしら????
目に砂が入って痛いし ほこり臭い

洗濯ものを取り入れに家に・・・・
15時からの 戦場のピアニスト どうでもよくなってしまった。



映画祭 2 

2013-03-09 17:30:32 | 日記
大失敗  12時半からの 1枚のはがき を見るはずなのに
いい席に着くとTさんもやってきて席につくなり
ベルがなった。 え~12じ半からだよね~

疑いもせず タイトルもでないまま上映

見ているうちに なにかおかしい、お話もできず
パンフも見れず そのまま見つづけてしまつた。

終わって Tさんに1枚のはがきじゃないよね。
変わったのかしら・・・・まだ気がつかないふたり!!!!

パンフを見なおしたら グリーンホール
まあまあ 二人ともドジな人 おばかさんといいながら
さよなら でした。

見たのは 東京原発でした。



映画祭  1

2013-03-08 21:04:13 | 日記
2007 ポーランド の「木漏れ日の家」を見てきた。

まだ1時間前というのに 並んでいて  図書館にと思ったが
列についた。すると ・・さんと呼ばれ T代さんが並んでいた。
話相手がいると1時間なんてすぐきてしまう。


ワルシャワ郊外の樹木にかこまれた家で愛犬とひとり
暮す 91歳の老女のお話し
91歳と思えない身のこなしとすごい眼力にビックリ

明日も約束し お茶をして別れた。



               
          市役所 前の河津さくらが満開

調布 映画祭

2013-03-07 12:18:52 | 日記
明日から くすの木ホール グリンホールで映画の祭典が始まる。
去年はすっかり忘れてしまい、日にちが過ぎてからおもいだした。
今回は 市報に パレットにしっかり 見たい映画に
赤丸を・・・

人気なある映画は アスカレーターの前に行列ができるほど、
すこし 早めに並ばなければ  

金曜日はひとつ 土曜日もひとつ 日曜日はふたつの予定

映画だけではない 映画関係のグッズ販売 映画音楽コンサート 
スタンプラリー などいろいろ





アルバム

2013-03-06 15:27:33 | 日記
アルバムの作成

自分で作る写真ブックの表紙を勉強したきた。
娘と沖縄に行った写真を作って送ろうと・・・

家に帰り さっそく表紙を作り保存

どれを入れてあげようか写真を選んだ。
枚数があるわりには、10枚選ぶのに
どれが、インパクトがあるか迷いながら???

写真入りは興味があるので、すぐに復習するのだが、
表の作成となると う~~ん で!!!!




               梅とみつまた



だるま市

2013-03-05 10:30:15 | 日記

散歩がてら、だるま市に

2日間 雨が降らず よかった。
人はけつこう 賑わってました。

去年より だるま売りのお店が多く
景気回復に たくさんのお店が所狭しと・・・

お不動様では 獅子舞が出てて
甘酒を振舞っていて ごちそうになりました。




























二度あることは三度

2013-03-04 09:55:24 | 日記
二度あることは三度 て 本当ですね。
カワセミも 良く見たし お雛様も
二度 通って 今度は 秩父の吾野で
ひな祭りに 会えた。  吾野の旧街道に入ると
何やら 街道沿いに お見せが出てて

ミソポテト サンドイッチ お団子 竹細工

歩いていると、門の中に お雛様が・・・

サッシを開け自由に見て行って・・・

お蔵の階段に並んだお雛様 とても 古そう・・・・

草まんじゅうを買って 秩父へ

娘が お赤飯 かつこバアバが手打ちうどんを

作って待っていてくれた。















節分草が満開



               日陰にはまだ雪が残っていた。

 
       
               夕焼けのや山がきれい



おくたびれ

2013-03-02 15:04:33 | 日記
昨日は自由気ままに、歩き 8カ所見てきました。
多摩川学園の駅から 南 北が山になっていて 

線路を渡ると のぼり坂 帰りの線路を渡ると階段で  
少し歩き過ぎ 1万歩 歩きました。


    

             文化会館でのかなの書道展のはがきです。




雛めぐり 2

2013-03-01 17:01:44 | 日記
先週の雛めぐり 5カ所 しかめぐれず ふたたび いってきた。

地図のうえでは 遠く見えたが 近くて 歩きまわれた。

手作りのお雛様がいっぱい カメラを失くしたぶん 
たくさん撮らせていただいた。 














                    カーテン屋さんで モリスのサンプルを見つけました。


                    お雛様が外に とても寒そう


     
     

     


     






                    らくがんで できてます。