未来の渋谷へキックオフ!

サッカー好きの元渋谷区議会議員 おかの雄太のブログです。日々の活動報告や、各種スポーツの情報などを載せていきます!

桜が満開です!

2007-03-31 | 活動報告
東京は今が桜の見頃で、お花見で賑わっています。

私もゆっくりとお花見でもしたいのですが、

忙しく飛び回っている毎日です。

今年は開花が早かったせいか、入学式の頃には、

葉桜になってしまいそうです。

日本の花「桜」は、日本人の心を癒してくれます♪

消防団!

2007-03-30 | 活動報告
今日は渋谷消防団第5分団の会議がありました。

渋谷消防団は、数年前から70歳定年制を設けたことで、

我が分団の分団長も、引退することになり、

今日が最後のお仕事となったようです。

35年間お勤めになり、地域の防災リーダーとして、

ご活躍された分団長に、心から敬意を表します。



私は以前からブログ等で、新入団員の呼びかけを行っていますが、

なかなか若いメンバーに入っていただけないのが現状です。

興味のある方は、是非コメントかメールを下さい。

ちなみに給料も出ますし、制服もすべて支給され、

厳しいと思われがちですが、そんなことはありませんので、

お気軽にご連絡ください♪

昨日のシリア戦!

2007-03-29 | サッカー
京五輪アジア二次予選で、日本がシリアに3-0と快勝しました!

平山が再びゴールを決め、代表では好調のようです。

強豪シリアをホームで倒せたことは、非常に価値が高く、

次戦のアウェーでの決戦にも、大きな自信となることでしょう。

平山君!梶山君!伊野波君!

FC東京でも大暴れしてください!!!


政務調査費!

2007-03-29 | 議会情報
今日の幹事長会で、渋谷区の政務調査費の使途基準が示されました。

条例が可決された後の対応でしたので、議長の考えには疑問を感じますが、

たたき台としては、まずまずの出来ではないかと感じております。

4月9日の幹事長会で、再度協議をされますが、

複数の会派から、条例が可決されたので、

細かなことを決めると、使い道がなくなるとの指摘もあり、一瞬耳を疑いましたが、

既に渋谷区の政務調査費の改正条例について、マスコミ報道されたことで、

決着がついたと思っているのかもしれません。

しかし、本来あるべき姿は、区民の皆さんが納得できる政務調査費でなくてはならず、

今後使途についての詳細な議論をしなければ、今回の条例は、マスコミ対策としか言えず、

他区であったような過ちが繰り返される可能性も、無いとは言えません。

今後も区民の誰もが認める政務調査費のあり方について、語論を重ねてまいります

高校野球&五輪代表!

2007-03-28 | Weblog
春の選抜高校野球が行われています。

今日は2回戦が行われ、大阪桐蔭の中田選手が2ホーマーです!

清原・松井並みのスラッガーのようで、

将来野球界を背負う選手となるでしょう!


サッカーは五輪代表が聖地国立で、シリアと戦っています。

きっちり勝って、アジア代表に決まってほしいものです!

本会議終了!

2007-03-26 | 議会情報
本会議が終了し、今期の渋谷区議会の全日程が終了しました。

この四年間を振り返ると、様々なことがありましたが、

任期を全うすることができたことは、区民の皆様のおかげさまと、

心から深く感謝をいたします。

今定例会の詳細については、後日コメントいたします。

渋谷区議会・本会議休憩中!

2007-03-26 | 議会情報
現在渋谷区議会の本会議休憩中です。休憩前の本会議で、

私たちが提案した、政務調査費に関する条例の修正案は、

賛成者少数で否決されてしまいました。

私たちの提案は、領収書の添付に加え、

本来一番重要な、添付する領収書の中身に踏み込んで、

実際に何を買ったのか、どのような目的で政務調査費を使ったのか、

細かな申し合わせ事項を用意して、賛否に臨んだのですが、

14対17という結果で否決です。

自民・公明・社会・フォーラム&無所属1人の多数により、原案が可決されました。

細かな細則や申し合わせを全く議論せずに、

領収書添付ということだけを決めたといっても過言ではなく、

まさに「仏つくって魂入れず」です。

数の力で押し込められた結果を反省し、

次の決戦で、少しでも多くの数を獲得する必要性を改めて感じます!



また、平成19年度渋谷区一般会計予算については、

現区長のトップダウン・独断専行の区政を批判し、

芦沢議員が反対討論に立ちました。

学童館の統合問題や、120億もの税金を投入する、

「旧大和田小学校跡地複合施設建設問題」

神宮前小学校内で予定されている、トルコ人学校の問題など、

区長のこれまでの区政運営のあり方を厳しく指摘をし、

賛否では、反対をいたしましたが、

こちらも賛成多数で予算案が議決されました。

こちらも数の力を痛感した次第です。



一部の既得権を持つ方々に優しい区政から、

区民参加を促進し、区民全体の福祉の向上を図る区政に転換するには、

4月の決戦で、私たちが大きく前進するしかありません。

全力で頑張ります!!!

北陸地方で大きな地震!

2007-03-25 | 活動報告
今朝10時前、北陸地方で地震がありました。

最大震度は6強で、死者や負傷者も出ているようです。

私の弟の奥さんの実家が能登半島で、現地は余震がひどく、

家にいることができない状態だったようです。

倒壊家屋も多数のようで、復興にはかなりの時間がかかるかもしれません。

周辺にお住まいの方は、二次災害にくれぐれもご注意いただきたいと思います。

日本万歳!

2007-03-24 | Weblog
今日のスポーツは、日本の選手たちが大活躍です!
まず、なんと言ってもサッカーです。
流れの中での得点はありませんでしたが、
やはり中村俊輔・高原はスゴイ!
俊輔のキックの精度といい、高原のトラップからのシュートといい、
世界レベルを堪能できた試合だったと思います。
次は松井が合流した代表を見てみたいと思うのは、私だけではないと思います♪
アジアカップが、今から楽しみになってきました

世界フィギュアでは、安藤美姫が優勝です!
浅田真央ちゃんも銀メダルですから、こちらは世界一と二位を、日本人選手が独占です♪
東京体育館が会場でしたので、渋谷区で日本人選手が世界一になったことは、本当にうれしい限りです。


ボクシングでは、防衛戦ではありませんでしたが、亀田が判定勝ち!
見てはいませんが、三兄弟に期待です♪

シンクロでも、日本のメダル獲得が続いていますので、
今年はスポーツで、日本人選手が、世界で大暴れする年になるかもしれませんね!?

ペルー戦!

2007-03-24 | サッカー
今日、横浜国際で行われるペルー戦は、

中村俊輔・高原等、オシムジャパン初となる海外組み召集で、

楽しみな一戦となります。

雨が多少心配ですが、アジアカップへ向けて、

重要な試合となることは間違いありません。

高原・中村共に絶好調なだけに、

他の日本人選手が彼らの動きについていけるのかが、鍵を握りそうです。

勝ち負けよりも、内容の濃い試合を期待します!!!