未来の渋谷へキックオフ!

サッカー好きの元渋谷区議会議員 おかの雄太のブログです。日々の活動報告や、各種スポーツの情報などを載せていきます!

今朝の外苑並木道!

2007-11-30 | 活動報告
昨日お伝えした千駄ヶ谷~北参道間の、

朝の表情を写真撮影しました。

曇り空でしたので、鮮やかな色合いは表現できませんが、

たまたま車が掃けたところで撮影できました。

このイチョウの葉が落ちますと、冬の始まりです!

以前にも書きましたが、ジュディマリの「散歩道」の歌詞で言うと、

「秋の散歩道にはカサカサ落ち葉のメロディー~」

四季を感じることができる喜びを味わいましょう♪

明日から12月、今年も大詰めですね。

続・渋谷区4カ年計画!

2007-11-29 | 議会情報
先日書き込んだ渋谷区4カ年計画の詳細がわかりました!

・新橋区民施設を改築し、出張所・集会施設・保育園などを併設(約20億)

・恵比寿区民施設を改築し、出張所・集会施設・保育園などを併設(約15.5億)

・西原図書館の改築に併せ、出張所などを併設(約7億)

・千駄ヶ谷出張所を社事大跡地に移転し、温水プール・多目的集会室を併設(約42億)

・本町中学校の改築に伴い、周辺小学校を統合(約67億)

・旧代々木高校跡地に、新たな特養ホームを新築(約30億)

・統合される本町東小学校跡地に、特養ホームを新築(約40億)

既に計画されているものとして、

・旧大和田小学校跡地複合施設建設(約127億)

・新中央図書館新築(約18億)

4ヵ年で約400億以上の税金を投入する壮大な計画です。

区長の任期が4年ですから1年間でなんと100億!

開いた口がふさがらない区民の方も多いのでは!?

地域によっては、その地域の大物が絡んでいるような計画も…。

私は議会の審議に加われなくて非常に残念ですが、

一区民として、今後の動向をしっかりと調査してみたいと思います。

写真は新本町小中一環校。

紅葉シーズン!

2007-11-29 | 活動報告
千駄ヶ谷周辺の外苑地区は、今が紅葉の真っ盛り!

特にイチョウ並木は最高で、黄色と緑のグラディエーション♪

千駄ヶ谷駅前~北参道までの並木道や、

ドラマの撮影でも有名な、絵画館のイチョウ並木はお勧めです。

そして紅葉ポイントとして一押しなのが新宿高島屋です。

12階・13階のテラスから見る新宿御苑の紅葉は圧巻です!!!

ペルシャ絨毯のような色彩が眼下に広がり、

国立競技場をはじめ、六本木ヒルズなども眺められ、

一度足を運ぶ価値はありますよ♪

写真は現在の絵画館のイチョウ並木。

岡ちゃん!

2007-11-27 | サッカー
サッカー日本代表の監督が岡田武史氏(岡ちゃん)に決まるようです。

岡ちゃんといえば、日本代表を初めてW杯に連れて行ってくれた監督。

そして岡ちゃんと言えば、トレードマークのジャージ姿でしょう♪

オシム監督の後を引き継ぐのは大変ですが、

横浜マリノスを率いてJリーグチャンピオンに導いた手腕は、

おそらく今も健在ではないかと思います。

采配に関しては賛否両論ありますが、

私個人としては好きな監督なので、

是非とも日本代表を再びW杯に導いてもらいたい!

頼むぞ岡ちゃん!!!

ドイツビール!

2007-11-27 | 活動報告
昨日、地元の方にお誘いを受け、

代々木にあるドイツビールの店「TANNE]に行ってきました。

本場ドイツのビールがずらりと並び、

日本ではここでしか味わえない「PAULANER」がお勧めです!

食事はアイスヴァインや鶏肉のワイン煮込みなど種類が豊富で、

本場の雰囲気の中、楽しく飲めるお店です。

金額は少し高めですが、一度行ってみる価値のあるお店ですよ♪

写真は「PAULANER」

渋谷区4カ年計画!

2007-11-26 | 議会情報
区長から渋谷区4カ年計画が発表されたようです。

その中で本町中学と本町小学校・本町東小学校が、

本町中学校を建替えることによって、

小中一環校として統合されるようです。

まだ詳しい資料を見ていませんが、

今後、その賛否で渋谷区が大きく揺れるかもしれません。

この計画が本格的に動き出すとすれば、

その他の地域にも波及していくような気がします。

私の居住区で言うと、千駄ヶ谷・鳩森・代々木小が、

外苑中学校の建替え時期に、統合されるかもしれないと言うことです。

今後の議会での議論の推移に注目しましょう!!!


FC東京に渇!&組み合わせ!

2007-11-26 | Weblog
W杯アジア地区予選の組合せが決定し、

日本はバーレーン・オマーン・タイと同組になりました。

中東のチームが侮れませんが、

実力を発揮できれば、十分に2位までには入れそうです。


土曜日にFC東京のホーム最終戦を観戦してきました。

試合内容も本当につまらなく、

暖かかったので眠くなってしまうほどでした。

結果は2-1の逆転負け。最悪です!


今年のFC東京には、本当に期待をしていました。

しかし獲得した外国人選手が大ハズレだったことや、

オリンピック代表に主力がもっていかれたことなど、

仕方ないと思わなくてはならない部分はありますが、

本当に情けないシーズンだったような気がします。

それでもファンは毎回2万人近く集まって、応援しています。

選手の皆さん!もっと熱い戦いを見せてくれ!!!

そしてチームのスカウトをはじめとした首脳陣!

ファンの期待に答えてほしい!

ジュニーニョやワシントンのような使える外国人を連れてきてください!

福西・土肥の事実上の解雇も理解に苦しみます!

東京がホームだからそこそこスタンドが埋まれば良いのではなく、

毎回ホームの試合は4万人入るくらいのチームにしてください!

浦和(さいたま)の10倍以上人口の多い都市のチームなのだから。

このままだとファンは愛想をつかしますよ!!


以上、1ファンの声をお伝えしました。

天皇杯は国立(決勝)で東京の試合を観戦したい!!



北京への切符GET!

2007-11-22 | サッカー
日本代表がサウジに引き分け五輪切符GETです!!
私は聖地国立の12番ゲートで観戦し、
90分間立ちっぱなしで応援しました。

昨日の日本代表は、前半危ない部分もありましたが、
前線からの集中したディフェンスで、
安定感があったような気がしました。
得点力不足は永遠の課題ですが、
苦しい戦いでも結果を残すということは、
日本が本当に強くなったことを証明します。
ここ15年は、五輪・ワールドカップと、
連続して出場し、経験を重ねてきた結果、
特に後半残り10分の時間稼ぎや、
シュートで終わる攻撃を身につけました。
こうした戦い方は、ドーハの教訓です。
もの足りないと酷評されていたチームですが、
今予選で大きく成長したことに間違いありません。

本番は更に進化したチームに強化して、
最低でも決勝トーナメントまで行ってもらいたいものです。

ところで今回もオーバーエージ(23歳以上)は出場できるのでしょうか???

明日の大一番!

2007-11-20 | サッカー
明日U23日本代表が、北京オリンピックへ向け、
サウジアラビアと最後の大一番を迎えます。
引き分け以上で本線出場が決まることになり、
聖地国立で勝利して、すっきりと決めてもらいたいですね♪
当然私も12番ゲートアウェイ側で、観戦を予定しています。
フル代表のオシムさんに、元気を与えるような勝利を祈ります。

昨日からグッと寒さが増してきていますので、
熱い国から来るサウジの選手たちには過酷になり、
ホームの日本が圧倒的に有利かもしれません。
頑張れニッポン!!!

写真は反町j監督(Yahoo抜粋)

三ツ星!

2007-11-20 | 活動報告
ミシュランガイド東京版で、三ツ星レストラン8店が選ばれました。
1都市としてはパリの10店に次ぐ多さで、
日本の食文化の水準の高さが評価されたようです。

特に日本食店が多く選出されたようで、
世界に認められた料理として、確固たる地位を築きました。
日本食といえばまず寿司!
その他天ぷら・しゃぶしゃぶ・すき焼き・懐石料理などが浮かびますが、
近年、ラーメンや餃子(中華?)・カレーライス・焼肉など、
新しいジャンルの食文化も種類が豊富で、
日本人に生まれて本当に良かったと感じます♪

世界三大料理は、フレンチ・中華・トルコ料理と言われ、
スープは、ブイヤベース・トムヤムクン・ボルシチ(フカヒレという説も)と言われていますが、
私が選ぶ新三大料理は、イタリアン・スペイン・そして日本料理で、
新三大スープは、クラムチャウダー・オニオングラタンスープ・そして味噌汁です。
皆さんはどんな料理がお好きですか???