時鳥れぽーと

このレポートは情報提供の一環であり、投資勧誘を目的に作成していません。最終的な投資判断は、ご自身の判断でお願いします。

2/22 デイリーレポート

2007年02月22日 17時19分03秒 | デイリーレポート

・貴金属
 NY市場の金は原油の反落やドル高により時間外取引は660.5ドルまで転落したが、インフレ上昇や原油高による買いでプラスサイドに切り返した後、ファンド筋の買いにより、売り方に買い戻しを迫ったことで急騰したことにより年初来高値(686.4ドル)を更新し、4月限は前日比から23.0ドル高の684.0ドルで終了した。
 東京市場の金先限の寄り付きは外電高と円安や他の商品高などにより買われたことで、60円高の2,635円のストップ高で始まった後、売り物が少なく、買いが一色となり、大引けにかけてストップ高が外れることなく推移し、先限は寄り付きと変わらずで終了した。

・穀物
 シカゴ市場の大豆は作付面積の減少観測により投機筋の買いや金・原油の急騰による買いで切り返したことで一代高値(804.75セント)を更新し、5月限は前日比から11.00セント高の798.00セントで終了し、コーンは原油・金が急騰し、商品が前面高になったことを受けてファンドの大口買いで一代高値(428.25セント)を更新し、3月限は前日比から11.00セント高の426.25セントで終了した。

 東京市場のNon-GMO大豆ととうもろこしは外電高と円安や他の商品高などにより買われたことで、Non-GMO大豆先限は1,000円高の50,850円のストップ高、とうもろこし先限は500円高の28,620円のストップ高で始まった後、売り物が少なく、買い一色となり、大引けにかけてストップ高が外れることなく推移し、両銘柄ともに先限は寄り付きと変わらずで終了した。

・石油
 NY原油は、冬季需要のヒーティングオイルから5月末頃からドライブシーズンで使用する改質ガソリンの乗り換えの思惑や米石油所の火災による供給障害を背景としたガソリン相場の上昇も一因となり、米国とイランによる地政学的リスクの高まりなども加わったことで期近は9日以来の水準へと値を伸ばしていき、4月限は前日比から1.22ドル高の60.07ドルで終了した。
 東京市場の石油製品は外電高と円安や他の商品などにより買われ、ガソリン先限は1,660円高の58,900円、灯油先限は1,620円高の54,570円で始まった後、夜間取引の下落などにより両銘柄とも小幅安となった後、他の商品がストップ高に張り付いていることを受けて両銘柄とも買いが先行し、灯油は売り物が少なく、買いが一色なことから、先限は前日比から1,800円の54,750円のストップ高で午前引けは終了した。
 午後からは、ガソリンは手仕舞い売りなどにより値を下げる動きが見られたが、灯油などのストップ高に追随してガソリンも大引け前にストップ高に張り付き、先限は前日比から1,800円高の59,040円のストップ高で終了し、灯油先限もストップ高が推移して終了した。

2/21 デイリーレポート

2007年02月21日 17時04分33秒 | デイリーレポート

・貴金属
 NY市場の金は金曜の高値(674.1ドル)を上回った後、ドル高や原油安を嫌気した売りと中国が旧正月の休暇に入ったため市場参加者が少ないことも手仕舞い売りを促して、2月8日以来の安値(659.0ドル)まで値を消し、4月限は前日比から11.8ドル安の661.0ドルで終了した。
 東京市場の金の寄り付きは外電安により利食い売りなどで、先限は38円安の2,568円で始まった後、円安と現物価格の上昇で買いなどが先行し、2,580円まで値を戻した。
 その後、日銀の金融政策決定会合で利上げを決定したことにより、円高に振れたことで利食い売りなどが先行したため2,560円まで下落したが、思っていたほど利上げの反応が薄いことなどを背景に為替が円安に振れたことにより値を戻していき、先限は寄り付きから7円高の2,575円で値を戻して終了した。

・穀物
 シカゴ市場の大豆は投機筋のテクニカル買いによって時間外取引で一代高値(772.25セント)を更新した後、原油安などを嫌気して急落したが、作付面積の減少見通しや降雨によるブラジル北部の収穫遅れがはやされ、押し目買いが買い戻しを誘って、3月限は前日比から4.00セント高の771.00セントでプラスに切り返して終了した。
 東京市場のNon-GMO大豆は外電高だったが、とうもろこし安や昨日の上げすぎ感による修正などによって利食い売りなどが先行したことで、先限は140円安の49,750円で始まった後、夜間取引高などを背景に押し目買いなどで前場引けでは節目の50,000円の大台をつけたなどで、節目の目標の達成感などから利食い売りなどが出たことにより軟調に推移したが、大引けでは円安などを背景に押し目買いが入ったことにより値を戻していき、先限は寄り付きから100円高の49,850円で終了した。

 シカゴ市場のコーンは時間外取引で金曜の高値(418.00セント)を抜いたが、一代高値(420.50セント)に届かなかったことや輸出検証高は高水準だったが、原油や金の下落などを嫌気したファンド筋の戻り売りが入ったことにより、3月限は前日比から1.75セント安の415.25セントで終了した。
 東京市場のとうもろこしは外電安などを背景に利食い売りなどにより、先限は50円安の28,250円で始まった後、夜間取引高により寄り付きから前場2節で28,350円の一代高値を付けた。
 その後、他の商品安などによって利食い売りなどが入ったことにより先限は28,010円まで値を下げていったが、大引けでは先限は110円戻し、寄り付きから130円安の28,120円で終了した。

・石油
 NY原油は、米北東部地域の気温上昇見通しによりヒーティングオイル需要の鈍化懸念が強まったこと、期近3月限がこの日、納会を迎えたことへの動きなどにより、急反発した連休前の流れからポジション調整が見られたことにより、4月限は1.01ドル安の58.85ドルで終了した。
 東京市場の石油製品は外電安により、ガソリン先限は150円安の58,370円、灯油先限は70円安の54,130円で始まった後、夜間取引の下落を背景にしたファンドがガソリンを中心に売りを先行したことにより、灯油もガソリンに追随して値を下げていき、ガソリン先限は56,970円、灯油先限は52,790円まで大幅に下落した。
 その後、立会い終了間際に円安などにより、安値から買い戻しなどによって若干下げ幅を縮小し、ガソリン先限は寄り付きから1,130円安の57,240円、灯油先限は寄り付きから1,180円安の52,950円で終了した。

2/20 デイリーレポート

2007年02月20日 17時12分55秒 | デイリーレポート
・貴金属
 NY市場の金は、米プレジデンツデーの祝日で休場。
 東京市場の金の寄り付きは円安よりも現物価格が安く入ったことを重視したことにより、3円安の2,603円で始まった。
 その後、午前中は現物価格の小幅安などによって利食い売りなどが出たことにより、2,597円まで値を下げていったが、午後は現物価格が小幅高になったことで押し目買いが入り、安値から2,605円まで値を戻していき、先限は前日比と変わらずの2,606円で終了した。

・穀物
 シカゴ市場の大豆は、米プレジデンツデーの祝日で休場。
 東京市場のNon-GMO大豆は、先限の寄り付きは前日比とほぼ変わらずの10円高の49,360円で始まり、夜間取引が小幅高と昨日に続く強い地合いにより新規買いと手仕舞い買いが先行したことによって上昇し、先限は新高値(49,900円)を更新した。
 その後、前場の高値圏で売り買いが交錯する中、先限は前日比から540円高の49,890円でそのままの高値で推移して終了した。

 東京市場のとうもろこしは先限を除き昨日の急騰後、利食い売りなどが入ったことにより軟調になり、マイナスサイドに推移した。先限3月限は乗換えた新規買いなどにより、寄り付きは40円高の28,210円で始まり、その後も先限は買いが継続したことにより、先限は寄り付きから90円高の28,300円で終了した。

・石油
 NY原油は、米プレジデンツデーの祝日で休場。
 東京市場の石油製品は夜間取引(原油)が安く入電したことにより、ガソリン先限は300円安の58,540円、灯油先限は230円安の54,100円で始まり、その後、材料難などから商いが閑散したことにより方向性が見られず、ガソリン先限は寄り付きから20円安の58,520円、灯油先限は寄り付きから100円高の54,200円で終了した。

2/19 デイリーレポート

2007年02月19日 17時08分51秒 | デイリーレポート

・貴金属
 NY市場の金はドル高を嫌気してマイナスサイドに転落したが、昨日の安値(665.5ドル)を維持した後、原油高をはやしてプラスに切り返し、4月限は前日比から1.4ドル高の672.8ドルで終了した。
 東京市場の金の寄り付きは前日比とほぼ変わらずの1円高の2,585円で始まり、現物価格高や他の商品高(石油製品など)も一因となり、大衆の買い人気が強まったことで値を上げていき、先限は寄り付きから21円高の2,606円で終了した。

・穀物
 シカゴ市場の大豆は週間輸出検証高が事前予想より下回ったことからマイナスに転落したが、コーン・原油の上昇やブラジル北部の多雨により中国が産地指定をブラジル産から米国産に変更との噂がはやされ、テクニカル買いにより一代高値(768.50セント)を更新し、3月限は前日比から8.25セント高の767.00セントで終了した。
 東京市場のNon-GMO大豆は週末のコーンのストップ安に追随して安く引けたが、本日の外電高と週末による修正などにより、先限は1,000円高の49,350円のストップ高で始まった。その後も買い注文が継続したことにより、先限は前日比から1,000円高の49,350円のままストップ高で終了した。

 シカゴ市場のコーンは週間輸出検証高が事前予想を上回ったことや作付期に平年を上回る雨量が予報されたこと、原油高や3連休を控えた売り方の買い戻しなどにより、1ヶ月ぶりの高値(418.00セント)まで値を急伸し、3月限は前日比から9.50セント高の47.00セントで終了した。
 東京市場のとうもろこしは週末のストップ安(テクニカル的な売り)で大幅に下落して終了したが、大豆同様に本日の外電高と反動により先限は750円高の28,170円のストップ高で始まり、道中はストップが外れたが、大引けでの先限は前日比から750円高の28,170円でストップ高で終了した。

・石油
 NY原油は3連休を控えた買い戻しなどに支えられる中、米領事館がナイジェリアの産油地帯での武装抵抗勢力による攻撃拡大を警告したことなども一因となり、4月限は1.40ドル高の59.39ドルで終了した。
 東京市場の石油製品は外電高により、ガソリン先限は630円高の58,120円、灯油先限は640円高の53,460円で始まった。他の商品高も一因となる中、地政学リスク(国連安全保障理事会が対イラン制裁決議の期限が迫っていることなど)により地合いを強くして、ガソリン先限は前日比から1,350円高の58,840円、灯油先限は前日比から1,510円高の54,330円で若干上げ幅を縮小して終了した。

2/16 デイリーレポート

2007年02月16日 16時39分29秒 | デイリーレポート
・貴金属
 NY金は、石油製品が下落している事などから小反落となって4月限は671.4ドルとマイナス0.60ドル安で引けた。
 東京市場の金は、NY市場が小反落となった事と為替の円高を受けた利食い売りが先行し先限12月限は2,583円と前日比マイナス20円安で始まり、その後円安に振れたことから値を戻すことになったが大引けの時間帯に円高が進んだことで寄付き値とほぼ変わらずの2,584円で終了。

・穀物
 シカゴの大豆は、コーン・小麦とのスプレット解消の買いやファンド筋の買いが入って一代高値を連日更新し3月限プラス8.25セント高の758.75セントで終了。
 東京市場のNon-GMO大豆は、シカゴで上昇したもののとうもろこしの急落や円高などで寄り付きは小反発で始まり、その後他の商品全般が軟調なことなどで値を削って先限12月限は前日比より400円安の48,350円で終了。

 シカゴコーンは、大豆とのスプレット解消で売られた事や原油安の事を嫌気してマイナスサイドで終了。3月限は0.75セント安の407.50セント。
 東京市場のとうもろこしは、円高が進行したことや商品市況全般の軟調と週末要因などから安売りした。その後も値を崩し期中の4本がストップ安となりそのまま終了した。また先限新補は27,800円で寄り付き、大引けは27,420円と下落して終了。

・ 石油
NY製品のヒーティングオイルは、昨日同様に在庫が予想されたほど減少されずまた需要のピークを売った可能性が高まる中続落した。ガソリンもそれに追随し下落し原油も軟調に終了した。
東京市場は、NYの流れをくんでガソリン灯油ともに安寄りして始まった後前場から大引けにかけ軟調な地合いが継続しそのまま終了し、ガソリン8月限は前日比マイナス780円安の57,490円、灯油は1,040円安の52,820円で終了。