タイ式クーデター式次第
1 開会
2 決起部隊による首都制圧
3 国王陛下に対する忠誠の誓い
4 決起部隊指揮権の奉還
5 国王陛下のお言葉
6 総選挙の布告
7 閉会
消費減税なんてなると過去の政策全否定やで
それと主流派経済学者の皆さん大反対やろ
自分達の誤りを認めることができないために、経済対策で最も効果的な政策(おそらく格差縮小政策だろう)だけは決して採用することができないという悲劇。
今回の危機に関しては、為替だけなんとか対策してればええんちゃうかな。なんか無責任かもしれんけど。もう日本において株価はそれほど経済に影響ないと思う。日経平均14,000円くらいまでやったら大丈夫ちゃうかな。バランスシート不況なんてのも死語やろう。まあ、政権は終わるかもしれんけど。
日本経済で心配なのは、円安、原油安それとアメリカ経済(プラス中国も)の好調という絶好の好条件だった状況が終わってしまった、ということかな。安倍政権はこれらに胡坐をかいてて何もしてなかった感じがする。まあ、金融政策のおかげ説にたてばがんばってたってことになるのかもしれんけど。
大学教員も「教歴があること」が採用の条件になっていたりすることがあるが(非常勤の場合でも)、じゃあ最初の教歴はどうするんだよという問題はある。
お金のやっかいなところは、財産を貯めとくのに便利すぎるために、50年後に貯金を使用して財・サービスを購入するには50年後の「そのとき」に財・サービスを生産して提供してくれる人や企業が存在する必要がある、ということが考えから抜け落ちてしまうことだと思う。
「弱者は進化しなくては生き残れないのに対し、王者には進化する必要もなければ、進化するチャンスもありません。安住していた環境が崩れるとき、王者は絶滅するしかないのです(NHKスペシャル地球大進化 第7集)」
(((´ω`;)))
政権交代以降、実質賃金は下がったが雇用は回復しているというが、09年9月以降も、失業率は低下傾向にあり、実質賃金はリーマンショックからの回復後横ばいで推移。失業率の低下傾向は3.11でも頓挫しなかった。有効求人倍率も同傾向。 pic.twitter.com/xQpqz9ttmn
男児をお持ちのすべてのお母さまへ。中学生の男の子の部屋を探るのはやめてあげて下さい。万一えっちな本をみつけても、それは正常なことですので、決して触らず元の場所に戻してあげてください。私の友人の母は居間のテーブルの上に発見物を置き、その後親子関係が崩壊しました。
死んだ上司が大きなプロジェクトにしくじったあとで「俺は失敗を恐れない。取り返せない失敗などないからだ」と言っていて感動したのだけども、その直後に「取り返すのはお前ら部下の仕事だがな…」と言葉を続けて組織についても教えてくれたのをつい昨日のことのように覚えている。
最近寝れなかったりして精神不安定だったけど、ちょっと元気が出た。
ヒョーゴスラビアにはこんな文がある。
6つの電鉄、5つの州、4つの新幹線の駅、3つの空港、2つの大都市、でもバス会社は神姫バスひとつ #ヒョーゴスラビア
電気復活ー!
今回の停電は長かったなぁ。
近場の太陽光発電所がマジヤバイ。
パネルが吹っ飛びまくりで息子同級生宅直撃しまくりで一家全員離脱。
うちの実家も塀がやられ、我が家向かいは玄関直撃、斜め前家は屋根が…。
運良く我が家にはパネル直撃無し。
太陽光パネル恐るべし…
なんか今こそ消費税減税とか言ってる人を目にしたけども、そりゃ無理な話だよ。消費税は徴収を事業者がやってるし、それに減税を発表したら消費はストップするだろうしで、かなり周到にやり方を考えないと大変なことになるよ。
2 件 リツイートされました
死にたいと思うことはよくあるが、それよりも絶望するのは、ほんの数ミリグラムの薬品で、それが立ち直れてしまうということだ。
ヴィトゲンシュタインが痛みとか歯痛を例にして哲学を進めるのは、それが公共的に観察不可能であるにもかかわらずその存在を疑うことができない好例だからだ、というのが教科書的理解だろうけど、実はもう一つ、痛みが人間を人間たらしめ、人を社会的存在とせしめる核心だとの洞察があったからだろう。