朝イチでコーラ飲んだらめっちゃお腹痛くなってる(´д`|||)
ガッキーに「最近、物騒な事件が多いワン」と言わせただけでもNHK『生命大躍進』は成功。 pic.twitter.com/qv5fImiudW
次男が作文を書いていた。見てみたら、「ぼくはきょう、びわ湖におよぎにいきました」という平凡な書き出しだったので、「そこさ、出だしはズバリ、『きらきらとした湖面を見つめていたら、このまま遠くに行けるような気がした』でどうだ、少年よ!」と言ったら、「はぁ!?」ですってごめんなさい
作文の書き出しっていうのはね、つかみはOK的な部分なんだよ。いきなりスパーン!と横っ面はるみたに、読む人の目をシャキーン!(`・ω・´)とさせる部分なんだよ。だから、ぼくはなんちゃらしましたーみたいな、いきなり自分語りスタイルっていうの、すごく退屈なんだよね…と言うと
「はぁ!?そんなこと書いたらクラスで笑われるにきまってるじゃん。っていうか、ママのかんがえはもうふるいと思う」と言われました。申し訳ありませんでした。
ママ、昔も言ったでしょ?ママが三年生のときの国語の授業で学んだ「かさこ地蔵」。お爺さんは傘を5つしか持っていなくて、最後のお地蔵さんに自分のてぬぐいをかぶせたワケだ。そのおじぞうさんの気持ちを答えよという先生の質問に、ママは「なんでオレだけてぬぐい!?」って言った。
そしたら先生がすごく怒って、それは絶対に間違っているといってママを叱ったんだけど、ママは40年ぐらい経った今でも、それは間違っているとは思わない。そういうことだ、国語っていうのは……
よけいに意味不明と言われましたすいません。
「なんでオレだけてぬぐい!?」って考え方は大事だろうに。善意は必ず相手に通じるし感謝もされるなんて考えをあまり広めてくれるなよって思う。
日本軍における兵の扱いが粗雑でシゴキ体質だったこと。これが問題引き起こしてて、兵士の権利なんて知らないから捕虜になったらベラベラ話すし、シベリア抑留ではしなくてもいい事までした上、ドイツ兵捕虜が毅然としてたのに対し、日本人捕虜で「スターリンの誕生日祝おう!」とやる痛々しさが……
「自国兵に対しても同じだったから、捕虜に対しても仕方ない」という擁護はあまりしないが吉。ある捕虜収容所所長は「日本軍では殴打は虐待ではなかったから~」という凄まじい論理を戦後も展開していたが、この論理が許されると、特に先進国民(今の日本含む)地獄見るで