2/15 0:05
ドカドカドカドカ
やや息苦しさを感じ目覚める
チッ
bpm(毎分の心拍数)は120くらい
時折、期外収縮のデッカイのが混じる
このままだとヤバくなりそうなので
起きてオシッコを出し
うがいをして水を飲み
布団に戻る
いや~ 気温は3℃くらいはありそうだが
暖かいってのはいいことだ
厳冬期ならガタガタ震えて
寒さだけでも心臓がおかしくなりそうになる
このリフレッシュ効果で頻脈は収まり
期外収縮も思ったほどではない
勝った
たまにこの手の切り替えで収めることができるが
ふふふ・・・・・
悦に浸って寝る
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
2/15 2:08
息苦しさに目が覚めると
すでに心房細動が始まっている
しかも、胸が痛いタイプ
深呼吸や起床リフレッシュ法も効かないので薬を飲む
その後、お約束の頻尿1時間に1回モード
2/15 4:03
ズォ~~~~ン
やや重苦しい期外収縮がたまにあるが
頻脈は収まっている
一昨日は昼間うるさめだが夜間はノープロブレム
昨日は昼間は静かだったが夜遊びで夜に駆ける
そんなに夜遊びがしたいかね?
心臓くん
(しんぞうという名前のヤツにはロクな奴がいた試しなし)
我が心臓はもはや指導不可能
ようやく心臓が静かな時も出てきました
ひどい不整脈に襲われるたびに
心臓の安らかなること至福の如し
を痛感している
心房細動男で~~す
いや~ 昨夜の揺れ
かな~りヤバかったと思ったら
震度4
震度5弱だか強だかは東日本大震災で経験しましたが
震度6って・・・・・
知り合いは福島市に住んでて家内グチャグチャだと言ってました
手伝いに行きたいけどコロナ禍でおいそれとはいけない
なるべく被害が軽く済むことを祈っております
不整脈三昧も大地震も一大事ですが
目下の心配は孫娘
質の悪いタイプの中耳炎が長引いていて
耳がほとんど聞こえないらしい
保育園に行っても音のない世界なので
色々戸惑ってるようで不憫でなりません
ぎゅっと抱きしめて
鬼滅グッズも山ほど買ってあげたいけど
こういうご時世で、違う地方に住んでる者同士が
長時間の濃厚なスキンシップは好ましくない
じじはいたって健康なんですが
孫娘の両親の仕事とか
色々考慮すると万一の場合ダメージが大きいので
断腸の思いで我慢しとります
祈ることが多すぎて神様が足りないけど
今は孫娘の耳が早く治ってほしい
そう願うジジイがZでした
一昨日は「おっ」復活か?
と思った矢先の昨日は絶不調
こうキレの悪いズゥ~~ンっていう
気持ちの悪い心臓の動きで気持ち悪っ
春は遠し
幸せも遠し
最近は心臓も気持ちも常にビクビク
夜が怖い心房細動男で~~す
昔も分析したことがあって
よ~わからん
という結論に達した
不整脈対ナニナニ分析
いまさら過去の記録を振り返るのがメンドクサイので
もう1回やりますが
要は心筋が過敏になるのはなんでやねん
を探ろうという企画
熱しやすく冷めやすいので
ちょっとやるとすぐ飽きて辞めちゃうんですよ
ということで服薬量と気圧の関係
まあ調子悪いと薬の飲むべ?
だから飲んだ薬の量で心臓の調子を判定しようという試み
自覚症状でやったことあるんですが
ちょっと気持ち悪いとか
ボコボコするとか
ドカドカするとか
どうやって数値化すんねん!!
っていうのが非常に難しく
記録撮るの忘れるといい加減なデータになっちゃうんですよ
ということで行ってみよう
8/17~2/12までの服薬量と気圧の変化です
赤は上行くほど調子悪っ!ですね
青は気圧で1015hPaを基準(0として)に高い低いを決めてます
(それが最適かどうかはわからん)
こう見ると気圧が高め安定の時は調子が良く
低い状態が続いたり
冬のように乱高下+気圧が大きく下がる日があると調子が悪くなる
というような傾向が見えます
実はこれだけだと不完全ってのは
前にやったので知ってまして
次回は気圧に気温による補正を加えてみます
(実はこれも昔やって、ようわからんだったような気が・・・・)
これ、やる気が出ないのは
例えば気圧や気温の影響を受けるんだ~
とわかったとして
だからどうすんの?
の答えが出ないところなのはナイショ
我が家の周りでもよく見かけるシジュウカラ
そんなシジュウカラの子育ては
動男の想像をはるかに超える力強さと繊細さに満ちていました
巣作りから産卵、抱卵、羽化の様子や
巣を汚さないためのひな鳥のウンチの処理まで
びっくりすることが多い小さな生き物の命のリレー
是非、ご覧になってみてください
去年撮ったエサを咥えたシジュウカラの写真
ヒナへのエサだったようですね
昨日も1日中2段脈で苦しんでましたが
朝から元気をもらいました
シジュウカラ
ありがとう (^_-)-☆
気圧が下がり
気温が下がる
暴風雪で気象は大暴れ
動男の心臓も大暴れ
テンションもモチベーションもだだ下がり
心房細動男で~~す
昨日の昼食後
頻脈が始まり2時間で収まるが
その後は延々期外収縮時々2段脈
深夜3時
上室性頻拍が始まり1時間で収まるが
その後は頻脈より嫌な2段脈が延々続く
延々同じことの繰り返し
輪廻転生ならいいが
これじゃ~輪廻転苦だよ
もし、不整脈がなかったら?
人生変わってましたねぇ~
苦しさは控えめですが
今日は心臓がうるさい
心房細動男で~~す
どうやら今年の冬も終わりげな気配
極寒や猛吹雪でないと出会えない景色も
来年までお預けかな
氷の女王 シヴァの芸術作品が素敵だと思った方は
高評価とチャンネル登録お願いしま~~す
この写真を撮った頃は、まだ柿の実も残ってたんですが
今はスッカラカン
トラツグミも春を待ち焦がれてます
毎朝起きるたびに20cm~30㎝
雪が積もっていますねぇ~
m級の豪雪地帯に比べればマシとか
そういう問題ではありませ~ん
雪捨て場が遠い我が家にとって
スノーダンプ1杯の雪を捨てるのに
往復40m
庭に貯雪場所があるうちはどけるだけでいいですが
さすがに貯雪場所が満杯で~~す
さっさと終われよ
冬
心房細動男で~~す
最近は相当マシになってますが
以前は起き掛けに雪かきを全開でやろうものなら
ドカドカドカドカ
頻脈や心房細動が始まったものです
雪かきは保険なんですよ
車を出す
家に出入り
最低限それだけできればいいわけですが
(常時きれいさっぱり片づけなきゃ気が済まない潔癖の方もいますね)
次に雪が降ったら雪をどけておく場所がなくなる
貯雪場所を空けておくために
せっせと雪を雪捨て場に運ぶわけです
まさに保険
次に備えての保険
大半はやる必要がなかったで終わる保険
動男も以前はそうでしたが
辞めました
雪は春になれば消えるんですよ
火山灰と違ってね
必死になって片づける必要性はありません
まあ、運動として身体にはいい
休みの日で心に余裕があれば、実に身体のためになる有酸素運動です
ところが、これが平日、仕事前に通勤のためにとなると身体にいいどころか
非常に心臓に悪い精神状態で準備運動なしで過激な運動となるわけです
じゃぁ~ 早起きすればいいじゃん?
言うだけはタダねぇ~
しばらくは毎日チクチク雪が積もる予報ですが
死んでくれ冬
ということで、せめて気持ちだけは明るく
Nikon Z6Ⅱ + NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
ISO 100, F2.8, 1/8000sec. 99mm (マルチパターン測光)
なかなか心臓がノ―マリー(定常状態)にならず
最悪期は脱したようですが
薬も効いた感じを実感してますが
季節も心臓も春はまだ遠い
心房細動男で~~す
ここんとこ
寒くなっては緩みを繰り返し
この季節にしか見られない貴重な造形物や風景に数多く出会えます
ツゲの木の冬囲いのすだれにできた氷柱から落ちる雫
(なかなかタイミングを合わせられず数十枚撮ってやっと撮れた1枚です((+_+)))
明鏡止水の如し
カメラは人の心を写す鏡なのかもしれません
ませんでしたぁ~ "(-""-)"
残念無念の介
ダイヤモンドダストが出ると踏んで会社をサボるも
裏目・弱り目・祟り目の三重奏
貴重な年休を返せぇ~
心房細動男、またの名をジジンガーZで~~す
2/1の予想最低気温は喜多方で-13℃
↓
しかも天候は晴れ
↓
ということは放射冷却
↓
であれば檜原湖辺りは-17℃くらいにはなるだろう
↓
さすれば湖面から蒸発した水分が昇華し
↓
細氷・霧氷・樹氷となって辺り一面幻想的な雰囲気になり
↓
それをお天道様が照らした刹那
↓
ダイヤモンドダスト(細氷)がカメラで捉えられるようになり
↓
動男が歓喜してそれを写真や映像に収める
というシナリオを描いて早めに就寝
・・・・・・・・
・・・・・・・・
深夜、オシッコに起きるとすでに気温は-10℃
霧も出ている
しめしめ
空気中の水分もたんまりだわい
朝4:30に起きて支度をし
朝5:00に自宅を出発
同5:40、檜原湖岸に着く
気温は車の温度計で-17℃
途中、道路わきの気温表示は2℃ほど低かったので
-19℃か・・・・
だがしかし、視界良好だが僅かに風を感じる
木々に霧氷の付着も認められず
う~~~ん
すでに南東の空は朝焼けが始まり
月明かりでもキラキラは確認できない
条件が整ってれば陽光に照らされる前から
ダイヤモンドダスト(細氷)は存在しているハズなので
細氷は地面や枝などにも付着したり積ったりして
それとなく存在を感じられるはずなのだが
一切の気配を感じられず
ここには出ないな
そこから裏磐梯を経由して猪苗代湖に向かうが
こちらも出そうな気配なし
やべ~
もう日が出る
気温はやや高い(-13℃くらい)が
空気中の水分たっぷりだった会津盆地へとんぼ返り
木々は霧氷で白くなり、予想通りの辺り一面白化粧
ウシシシシ
少なくとも、空気中の水分が昇華して木に付着はしている
観察に適した場所を探すが
先日の大雪で公園から河川敷など
除雪がされていないので車で入れん
すでに通勤時間帯に突入しているので
道路も混んできた
しゃーない
ウチに帰ろう
我が家のハナミズキも規模の小さな樹氷が成長
雪の花(雪の華)とは、まさにコレを指す
10時近くになって直射日光が差してくるも
空気中の氷の粒は
小さっ
少なっ
ということで写真や動画には写りませんでした
しょぼ~~~ん