いわゆる井戸端会議

体が好奇心でできている「雑学の女王」の熱い雑談

ありがとう、冬のソナタ

2004-12-31 02:47:27 | テレビ番組
ありがとう、KBS。ありがとう。NHK。ありがとう、監督。そしてありがとう。このブログを読んだ皆さん。私、やはりもしかしてペ・ヨンジュンが好きだったのかもしれない。いや、俳優の、でなくて物語のカンジュンサンに、だ。いや、二役を汎13年超レンジで演じ分けたヨンちゃんを知らない間にとても好きになっていた。

 最終回は、画像がとても綺麗だった。ラストシーンのサンセットに浮かぶキスシーンは名場面である。
 それより、画像のきれいさ、でこの作品を見た場合。季節の移ろい、暮色のグラデーション。冬の空気感、そのすべてが美しかった。自然写真の好きな人は物語はどうだっていいので、ぜひ一度DVDを見てみてください。18話の海の描き方、20話の島は、歴史に残る画像だと思う。洋画、邦画でも見たことないな、こういうつくり。
 音楽で見た場合。RYUのハスキーでやるせない声や、ピアノが奏でる寂寥感、孤独感、運命感・・・素敵だった。第1話の「初めて」はCDバージョンと違うけど、何度も何度も書き直したんだと思う。つくりながら、丁寧に物語を紡いでいった番組だったことがわかる。
 そして、スタイリスト、メイクの観点では、役者ごとにテーマカラーを決めて、うまく魅せていた。きれい!すてき!と思わせたところがカンペキだった。
 カメラワーク、これもいい。目線での写し方、背景とのコントラスト、引き、寄り、パン。いいぞ。
 役者。韓流スターどの人でも、人気者は、感情表現や、役柄の演じ分け、役割への理解度と咀嚼度、何より表現力が違っていた。ペヨンジュンは、高校生のときと、ミニョンのときとミニョンとチュンサンの混合体のとき、晩年の失明後と都合4役やったが、表情、小道具の持ち方、歩き方、目線、ちっとかへっというリアクションが4パターン全部違う。いい。とくに高校生のときのユジンに魅かれていくとりわけ放送室で踊るユジンを盗み見して、秒単位で恋に落ちていくところは手に汗握った。なぜだか購買のパンの匂いがしてきたのはわたしまでタイムスリップしたのか。。。そうに違いない。

いいですか? もう一度いいますよ。   ここをクリック    まず、第1回をこれで無料視聴して気分を高めましょう。続けて他の回は有料視聴をするかまたはTSUTAYAに行きましょう。近所のTSUTAYA、韓流ドラマ映画コーナー大増設です。今ならまだ間に合います。60時間弱あれば20話全部見られますから。すっかり冬ソナに漬かった人は、私と語り合いましょう。絶対オフ会しちゃうもんね。

というわけで、日付はもう大晦日。今晩は紅白に燃えます。トリがさっちゃんだそうで。楽しみ。イビョンホンも出るからねー。ゲストで。マツケンサンバDVDを買うか逡巡したけど今朝はなまるで見たからいいや。紅白はカメラワークがすごいからね。それと、衣装。演歌の人のプロっぷり。

今年もお世話になりました。余韻はこれくらいにしてもう寝ます。



そのあとどうすればいいのか

2004-12-30 00:42:50 | テレビ番組
未公開シーンの多かった冬ソナ地上波は完全版のオンエアによって見てなかったところが明らかになった。寝ちゃったのかナンなのか、今日のタイヤキのシーンは初めてみた気がする。今日第18回はやはり、泣けた。寝顔にそっとキスするところからコイン、インスタントカメラ、ポラリスのネックレスを順に投げ(あってる?)、そして崩れるように座り込むところは、哀しい恋をしたことのある人にはいたたまれないことでしょう。ああああ・・・。

さて。。。冬ソナ完全版をこの半年楽しみにしてた。明日で最終回(正確には24時間後だけど)、このあと、どうしよう。
楽しみだったドラマの最終回のあとはいつもこんな感じに襲われる。大好きな曲、ポルノグラフィティのサウダージ。これはお祭りのあとの空虚な感じを表す言葉だとアキヒトが言ってたけど、そうそうそんな感じ。人一倍そういうのを深く感じ入ってしまう。あああ。。。虚構の世界の話なのにね。そこに確かに残るサウダージ、ほんとだわね。

さて。。。今日は、雪が降った。今年最初の雪。朝一番に、韓国人のオンニからメールが入った。初雪がキーワードの韓国の恋。なんと絶妙だわ。オンニっていうのは女性が年上の親しい女性に言う呼称。ねえさん、ていう感じ。これが女性から年上の男性に言うときは、オッパになる。だから、どんどん言おう、○○オッパ。それと、我が家は今晩お好み焼きだったのだけど、切り方をチヂミ風に四角く切ってみた。オタフクソースをやめて、キムチのたれをかけてみた。気分はすっかり高麗の国。高くうららかってすごい名前だ。

というわけで明日、というか表示の上では今日12月30日。冬のソナタ完全版は最終回となります。私はあす、近所のカラオケにサウダージを歌いに行っちゃうかもしれません。最終回のヨンさんの衣装は納得いってません。ダメ、です。ああ、次は何にはまろうか・・・。とりあえず、マツケンサンバで吹き飛ばそう。





脱走と掃除

2004-12-29 01:41:52 | 日記・エッセイ・コラム
今日、この数日コツコツとやってきた掃除が一応の決着を見た。なんだか、刑務所に収監された人達が手堀りでコツコツと穴を掘るような遅々とした進捗具合だった。今日は、綺麗になったテーブルで家族で雑炊を囲んでハフハフ温かい夕食だった。

ほんとは3日かけて、大物をやっつけるつもりだった。ダブルベッドのロフト付きを処分するというような。でも、首腰の怪我のせいで断念。無理のない程度に、仕事の合間を縫って私の EXTRA  SMALL HOME OFFICEの書類の整理にした。これは本当にたいへんな作業だった。まず、元ダイニングテーブルの上が書類でふさがっていた。キッチンのカウンターまでも。床も。本当になりふりかまわず豪傑に仕事をしてきたので、振り返るとか片付けるというのを後回しにしてしまった。ファイルボックスの中のものも整理して、ジャンルごとにボックスを分け、ファイルボックスの色ごとに分けてラベルを書いてみたらちょっといいじゃなーい。(波田陽区のふしで)

そのほか、キッチンでもコツコツ手掘り的掃除を続けた。片付けるのでなく、ゴミ袋を生産する、と置き換えてみたら、捨てられる捨てられる。毎日45リットル袋を数袋ずつ生産することができた。この袋は東京都ゴミ袋業務用で箱入りでかなりの枚数をコストコで買って来たもの。
それなのに今現在まだ捨てるものがある我が家のポテンシャルは無限大。コワいくらい。思えば、駆け抜けた日々だったのでこの数年、じっくり掃除もしなかった気がする。お弁当箱類や子どもの赤ちゃん用カップなどもどんどん捨てた。苦労して働いて手に入れたものはゴミだったのか、と思うほど、冗費で買ったと思しきものたちばかりだった。ごめんね、モノたち。

育児休業中、つまり9年前&11年前は磨き上げていた。毎日、たたみの上だのじゅうたんの上までふきあげていたっけ。子どもが這う頃は誤飲防止、衛生的にも埃を許さなかった。目が釣りあがっていたかもしれない、けどね。

こういうふうにやればできる、という新しい方法がゴミ袋生産工場方式だったとわかって、なーんだという感じがした。
これなら2005年は、もしかするとデイタイムには自宅にいろんな人が出入りしてサロン化するんじゃないかとわくわくしてきた。この狭い家でも、なんとかなるかもしれない。ただ、自分はあんまり飾り好きではないので、そこはご愛嬌。


冬のソナタ完全版、佳境に

2004-12-28 10:45:55 | テレビ番組
まだ、見ていない人、追いつけます。ご安心を。

ベティ夫は、最初は全くこのドラマと私のマニアっっぷりに振り向かなかったものの、総集編で、半ば洗脳のようにテレビの前に座らせて有無を言わせず見せたら、なんと!最近では私より早く家事を終え、お風呂に入り、支度をして、スタンバイするようになりました。そして、おとといなどはサンヒョクの一挙手一投足に、悶絶し、とうとう「サンヒョク、お前は俺の中でマイナス百点だぁー!」とテレビに向かって静かに怒鳴っていました。そして、チェリンがわがままを言うたびに、「・・・ヵかわいい!」とすっかり入り込んでいます。なぜか、夫の趣味は以前は、幸薄い女性タイプだったと記憶しているのですが、チェジウには全く針が触れません。あれれ、変わったのかな。

これで都合3回くらい見ている冬ソナではありますが、毎回新しい発見があります。伏線の張り方が、実はまだあったり。さあ、問題の第18回が近づいてくるー・・。タオルの用意だー!

知人の韓国人に教わった名前の呼び方。
昨日の放送で、いつもミニョンはユジンのことを、ユジンシ(ユジンさん)と呼んでいましたね。でも、昏睡からさめて記憶が戻ったら、昔のチュンサン時代の呼び方ユジナ(親しい間柄の呼び方)になったという重要なシーンがありました。○○さんの、さんに相当するのが、「シ」。親しくなると、下の名前に終わる言葉の母音に合わせて、「い」か「あ」をくっつけるのだそうです。ハナコは、ハナカ、とかハナキなんでしょう。サンヒョクのことをユジンはサンヒョカとよぶんだけどときどきサンヒョキということもあったので、尋ねた次第。そしたらそう教えてくれた。だからミニョン時代、ママがミニョニ、と呼んでたのね。

あの、ヨンさまは、ミニヨンになるにあたって、まぶたをどうにかいじったのでしょうか??昏睡から覚めてベッドにいたヨンさんは、目が二重になっていた。くっきり。役作りだとしたら、韓国のロバートデニーロだ。もっともジャッキーチェンも鼻骨を折ったのをきっかけにその整復手術で顔が変わったという話もある。日本では千原兄弟の弟がバイク事故で顔をやられてしまい、元の顔がわからないので、医者が昔の写真を参考にしてすごいがんばって整復したと本人トーク番組で言ってた。そうしたらなんだか千原ベースでSHINJOテイストが加わってる気がする。事故はよくないよ。ああ私もまだうっすら首が痛む・・・。明日の遊園地は見学だー。


有馬記念

2004-12-27 00:55:29 | まち歩き
今日は、今年の競馬スケジュールがすべて終了した日。船橋の中山競馬場で有馬記念。ありまきねん、と読みます。ゆうばではないのです。残念ながら、私は、競馬をやらない。見方もわからなければ、勝ち馬投票券の連勝だのなんだのの意味がわからない。ただ、東京競馬場の近くに住んでいるだけ、です。ただ、武豊が現役のうちに、一度は買ってみたいと言い続けて、そろそろ10年になろうとしています。最初はぶほう、って誰?中国の騎手?と思ったけど、たけ、ゆたかさんだという。たけし、ゆたか、というお笑いコンビでもない。武騎手は馬を買う人も、飼う人も乗る人も、みんながカレをすごい人だとすぐにわかるでしょう。

テレビの中継を見ていると、競馬場によってトラックの回り方の順が右だったり、左だったりする。東京競馬場の場合は、あのサイレンススズカが怪我をしてかなしいことになっちゃった第4コーナーはゴールを正面にみて左側にある。どっちまわりっていうのかな?たしか府中と中山は逆だった気が。

東京競馬場の第4コーナーの方向には、観光牧場のようなコーナーがある。ミニチュアホースが飼われていたり、ちょっとおもしろいところ。有馬記念のような他競馬場での重賞レースのときは、大きな大きなスクリーンで中継して、それはそれですごくもりあがります。一度あれで、紅白でもだれでもいいからなんかみてみたい。歌かダンスものがいいな、あ、マツケンサンバ2でもいいや。

さて、府中で重賞レース、G1が行われて、勝った人が多いようなときは、なんだか町もうきうきしている。私鉄でなくてJRの駅のほうは、もう、おじさんたち路上で大宴会である。とても楽しそう。そんなおじさんたちに人気のJR駅近くの大手スーパーの焼き鳥屋さん。おいしいんだな、これが。おまけに府中にはサントリーのビール工場があるものだから、ビールもうまいんだなこれが。モルツは、ホップとムギと丹沢水しか使ってないのでほんとにおいしいよ。ビールって炭酸を水に吹き込んで加工してるのかと思ったけど、工場見学に行って勝手に炭酸が発生してくることがわかた。子ども達の夏休みの自由研究のおつきあいで、モルツバスに乗って見学に行ったとき、あんまりおいしくてできたての冷えたビールをよせばいいのに、3種類つまり3杯試飲した。おいしかったー!スーパードライからブランドスイッチしちゃいました。

サクラの季節になったら、ビール工場見学して競馬場に遊びに来てね。多摩川河川敷近くでバーベキューもするよ。