いわゆる井戸端会議

体が好奇心でできている「雑学の女王」の熱い雑談

見たわよ、結婚式

2007-05-31 01:36:21 | テレビ番組

 いつものように、当たり前に、藤原紀香ちゃんの結婚式を見てた。ひらめいた!「「聴く」の本」をプレゼントしよう!ご結婚祝いに。

 そういえば、実家の父が父の友人にあの本を寄贈したところ、その方は、最近お仲人さんをしてさしあげたという若いご夫婦に、「「聴く」の本」をプレゼントしたそうだ。早速読んだ若いご夫婦は、丁寧にご感想を寄せてくださった、と連絡をもらった。すごい話でしょう??感激感涙!

 というわけで、そういえば、「聴けば夫婦円満」とか書いてたし、なんと!「お笑い芸人に学ぶ」の章があったじゃないの!これはもうプレゼントするしかない!←思い込み系。

 陣内さんのピアノにびっくりして泣いてた紀香ちゃんに、弾き終えた彼が、ハンカチを貸してあげて、なんかこのご夫婦、いいなぁ。と思った。紀香ちゃんは、子どもを救う活動を展開してる人だから、なんか応援したい。美人だし関西人だし。スタイルいいし。

 と、いうわけで、朝刊の広告に出てた金鳥の会社経由か、吉本経由にする。前者ならしゃれで、後者ならご主人を立てて。開封係のバイトスタッフさんに「不審物」として廃棄処分されないように、紀香さんの事務所に渡しに行こうかなぁ。誰かいっしょにいきますか?

 紀香さんは、最初の写真集を、お世話になった紳助さん自宅にわざわざ届けにいったエピソードもいいなと思ったから。「引き寄せの法則」を見た私には、もはやコワいものはマジない。


租庸調

2007-05-30 10:06:04 | 日記・エッセイ・コラム

 明日、5月31日は、自動車税とか固定資産税の締め切りじゃないの。わたしは締め切りお尻ファイヤー系なので、今朝など奔走してきました。

 重税感ぎっしり。あぁ。

 現物納付とか、ボランティア納付とか、労働納付とかあればいいのに。だったら私、床磨き上げます、都庁や市役所の。落ち葉清掃でもいい。それからカラオケ奉仕。接待にただで呼ばれてあげる。←なんぼのもんじゃい。

 ああ、それにぼぅっとしてたとある支払いも今日が期限で。どうしてこうやってお金は砂に吸収される水のようになくなっていくのでしょうか。

 保育所など、福祉のお世話になっているので、ちゃんと払います。納税は国民の義務ですものね。遠い目。逃げてしまいたい・・・「矢切の渡し」を夢想するのであった。

 昨日クレーマーのTVやってて、名言だと思ったのがクレームで人を困らせる人って「心が貧乏」。ふふふ、心と夢だけでいいなら相当リッチよ。私。


今年度のでたらめ菜園

2007-05-29 10:49:07 | 食・レシピ

 生協で有機野菜をとっている。虫が怖いけど、がんばってる。もぞもぞ、もぞもぞ。

 なんだか、痛みも早いし、ほうっておくとすぐ発芽してしまう。なので。ちょっと忙しくて放置しておいた日持ちする系野菜、根菜のうち。サトイモ&じゃがいもがたいへんなことになって別の生き物のような状態で発見された。

 こわいよー。

 さっそく、土の再生剤を使ってふかふかにした土に植えた。ほっといたら、きゃあー。萌える萌える。でもサトイモはオブジェのようにかわいい。

 ジャガイモは茂る茂る。少なくても二酸化炭素の吸収には、役立っているだろう。我が家で人間を一人ふやしてしまったのだから、それくらいしないとね。

 それにしても。サトイモの芽のでかけ。こわかった。


ほんとになったよ!

2007-05-28 10:08:18 | ブログ

 ベネッセでスタッフマネジメントの現場にいたとき、先輩がおやめになるときには、その方が担当していたスタッフの方たちからお花が贈られてきたのを、あんな信頼関係になれるといいなとうらやましい思いで見ていた。

 自分の辞めた日に、同じように、会社の受付にきれいな花束がやはりスタッフさんから届けられたときには、辛いこともあったけど、ほんとにやっててよかった、と思えた。うれしかったなぁ。

 で、、もう1つ、あんな関係が築けたらいいな、と思ってたのが「私今日、これ焼いたのよ、食べてみて」とか。「うちで採れた野菜よ」と現物をおすそ分けするようななんていうか、誰にあげようかな、と思ったときに顔が浮かぶ関係。(え?何かもらいたいの?胃袋系?ちゃうちゃう!)、実際家庭菜園でとれたいきのいいまるまるとした「なす」をいただいたり、手作りのにおい袋などをいただいたりした。

 ということで。昨晩は4年越しで続けている私のコミュニケーションセミナー。なんと、レギュラー参加者になってくださっているお客様から、朝、間引いた野菜がご家族では食べきれないのでセミナー参加者の皆さんに分けてあげてもよいか、というお問い合わせをいただいた。夜、会場に、ひとつずつ丁寧に配慮された新鮮な野菜を人数分プラスアルファ両手に抱えて、そのお客様はお越しになった。・・・・ありがたい!みなさんよろこんでもらってくださった!ありがとう!

 なぜうれしいかって。私は、年収の目標数値もさることながら、この仕事をしていて、「お客様から茄子がもらえるコーチになりたい!」という夢も持っていたから。それくらい、身近感というかNGやタブーのバリアのない関係性というのが築けたらいいな、と思ってるから。

 千里の道も一歩から。いろんなことには王道はやっぱりない。んじゃないかなぁ。どう?


聴くの本パンフレットを作ったよ

2007-05-27 02:25:25 | 作家?活動

重版分が刷り上りました!5人目の子どもって感じ。このまま子沢山になってゴールデンタイムで放映されたい。なんのこっちゃ。でも、初版よりずっとうれしい、意味が違うのよ、重版ってのは。

 さて今日の内容は「聴くの本のブログ」と内容がほぼ同じです。今日版元より、できたての第2版が到着したのでテンションあがりました。

パンフレットにより書店での注文と、本のご紹介がぐうっとラクチンになります。
四方まるくおさまる工夫満載(詳しくは見てのお楽しみ)

 まず、なんといっても注文メモが入っていて、そのウラには書店さまにむけて「お願いだからついでにたくさん取り寄せて」ってのが大人の表現で書いてあります。
びりびりと切り取って渡すだけ。めんどうならそのまんま渡してね。というもの。

さらにさらに、とてもやりたかった、反響のうち、ご感想掲載。映画広告のように8人さま分掲載してあります。

 フツウはこういう営業資材ってのは版元が製作してぐあっと売り込んでいくんだけど、あははは、ないなら自分で作っちゃうもんね。手先の器用な方がいたら、ぜひ聴くの本ストラップでも作ってほしいわー。聴くの本マスコット「聴くちゃん」とか、なんだそれ。なんか欲が出てきた。家内制手工業。マニュファクチュア。プロレタリア・・蟹工船。

もとい、欲しいですか?
というか、
これを使ってさらなる普及にご協力いただける方は、エクセルの文書をご家庭のプリンターで両面印刷するだけですので、ぜひご協力をお願いします。紙はフツウの紙でOK.

メールに添付します。ね、まずメールください。あ、ご面識のない方には恐れ入りますが若干の確認をいたします。

私に強引に送りつけられた方、えへへ、運命共同体よ。

どうぞよろしくおねがいします! ちなみに、床に置いた不鮮明な出来立てのパンフレットをご紹介します。A4三つ折りで、背広の内ポケットに、ハンドバッグにするっと入るサイズ。070527_0154