
「季節の花を描こう(1)」と「季節の花を描こう(2)」を見て描いてみました。

ツバキは萼と雌しべだけを木に残して丸ごと落ちますが
サザンカは花びらが一つひとつ散っていきます。
サザンカは花びらが一つひとつ散っていきます。

以前描いた スイセン ←Click
15日振りに散歩が出来ました。
結構暑い日でしたが、帰宅したくなるほどのことはなく
路傍の花や家庭菜園を眺めながら歩きました。
金木犀からは甘い香りが漂い、栗の木からは茶色いイガが落ちていて
そこから栗が2つ覗いている光景にも出会いました。
原っぱの上では赤トンボ が飛び交い、玉すだれの白い花には
何匹かのマダラチョウ たちが花から花へと舞う様子も見られました。
バッタやカマキリなどの生き物をも見かけとても嬉しくなり
元気を貰いました。 帰宅後、2週間ぶりにパソコンに向かいクリの絵を描いてみました~。
クリの上部はオートシェイプの△で描き、頂点の編集でそれらしいカーブで作り
下部はフリーフォームで自由に描き、パターンの紙吹雪を選択し上下をグループ化しました。
とても簡単です。

アップされていましたので早速描いてみました。


南国の風景とコラボしてみました~~

