としのブログ

大工の とし の日々の出来事

与板で刺激を戴いて

2017-06-13 20:43:18 | 日記
日曜日の与板での皆さんの削りに影響を受けて、こちらに帰ってからポツポツと以前からの課題を!

先ずは放置していた3寸鉋。
パックリの刃口を埋めまして、



下端を調整。



しかしまあ、悪い台だこと。(笑)
が、気にせず削ってみます!



最初はこんなもんかな?
さらに研ぎ、台の調整を進めていきます。

三寸鉋 調整中


一先ずこの程度まで持って行くのが本日の限界でした~!

そして久々に杉!




与板ではキレッキレの杉の削り華を見てきたので、僕も僕も~とチャレンジするも、



甘くはない。(笑)
檜では軽く一桁出てる刃でもこの程度がワタクシの限界。



この程度の刃では杉の極薄は狙えない様ですよ。

で、お前仕事はしてんのか?と言われそうなんで、



これ本日の仕事の一部ですが、ホワイトアッシュの癖木。



どう見ても本物の木に見えるように、との事であえて節の所を。



節の芯穴は、



エポキシで埋めてウレタン塗装。



結構いい感じに仕上がったと自己満足ですが、さすがにエグ過ぎたかなあ?(笑)

与板打刃物職人祭り2017

2017-06-13 20:06:17 | 日記
今年も行ってきました!
与板のミニ削ろう会。

ココの所のブログの更新頻度の癖からか写真は少な目ですが、先ずはこれから!



与板のミニ削ろう会と言えばコレです!
杉の仕上りコンテスト~!
去年のリベンジとばかりに今年も参加です。



どうです?写真では様になっているでしょ。
が、実際は刃の出の調整に制限時間3分の内の1分を使い(笑)、ようやく削りだした時には皆さん二丁目の鉋で仕上げている様子。
ワタクシはおよそ四寸ほどの幅の材料を下削り三回、均し三回の計六回で二丁目の鉋を出すことなく終了です。(汗)
そんなですから当然初戦敗退。
来年もリベンジしますぞ!

杉削りのほかのグループの予選では、練習会で仲良くしていただいている、



越谷の大工さんが見事に初戦突破!



良い屑で削っていたもんね!
仕上げたのは、




根元が厄介な杢の杉でした。
そして杉削りの決勝では、



ヤバそうな杢の薄板。(天井板)
皆さん逆目に苦労しながらも綺麗に仕上げておりました。

杉での悔しさを晴らすために?今度は薄削り!



薄削り?
今回は計測にこそ持って行かなかったものの、裏金で作った鉋で9ミクロンをマーク!



写真の削り手は栃木のお師匠様ですが、楽しんで頂けた様でなによりでした!

ほんで、真面目に薄削り!
ですが今回は、



特別薄くもなく、



6~7ミクロンと、実力に見合った数値でした~!

今回の削り台はいつもの前橋班と、対面は京都からのお二人。



とってもきれいな削りをされる優しい方です。
もう一方は、



削り材に似顔絵が描いてある凄腕の持ち主の砥石屋さん。
ここでご一緒できたのも何かの縁でしょうか!
田村山の砥石も晴れて我が家に来ることになりました~!

そしてそして!
我が師匠、薄削り部門で最薄!かつ綺麗な削り華賞!のタイトルゲットです!



おめでとうございます!
数年前、最薄の削り華をクルッと丸めてポイしたためにタイトルを頂けなかった伝説のリベンジ、おめでとうございます!

あの、勝手に写真載せたんで、不都合があったらご連絡を・・(ドキドキ)

倅よ、ゴメン!

2017-06-04 19:32:18 | 日記
自宅での事ですが、ずいぶん前に小一時間で作ったトイレの棚が高すぎる、と不評だったので吊り直しました。



高さは上端で2000mm。
お仕事ではドア枠の上に乗せる感じでこの手の高さになってしまうこともありこんなもんだろうと、
深く考えずに作りましたが、仕方なくドア上・窓上、とかじゃないときは1700~1800mm位が使いやすいようです。

で、せっかくなのでちょっと手をかけて、



持ち送りをアールに~。
そんで、ビスをダボ埋めしようかとも思ったけど今回は、



太鼓鋲をビス隠しに使用してみました。



太鼓鋲の色は黒じゃないほうが良かったかも?

話は変わって、下のチビの散髪は僕のお仕事。
今回は丸っちくして、とのことで、



まあこんなもんじゃね?
が、なんかスネテますね?



あ!



あ!あ!
倅よゴメン!
電気バリカンのアダプターがポロリってなってしまったよ。

このまま伸びるのを待つか、ボウズしかないよね。
ごめんよ、ゴメンヨ!

そういえば最近

2017-05-24 19:44:10 | 日記
そういえば最近、Facebookにはボチボチ投稿しているのにブログの更新してなかった!
時系列はメチャクチャですが最近の趣味をお伝えしま~ス!

先ずは土牛鉋・寸六。



最初はこの位で順調に進んでいた



台打ちも、



この位まで進んだ時点でまたやってしまいました!



結局、



3ミリだいね。
この台打ちのために最新兵器を作ったんだけど、



これ。



僕の100V超仕上げ鉋の刃。
替刃のハイス鋼製なので、ベルトサンダーでガシガシ整形して



隅っこ突っつくのにチョ~便利!なんて喜んでいたのに!



結局3ミリ。トホホ

気を取り直して、もっと前の外丸鉋改の動画が撮ってあったのでヨロシケレバ。

KVID0180


刃はともかく、台は新しく打ったほうが断然早いですな。
ま、これも趣味なので。(笑)

そんなこんなで、



鉄棒を作ったり、



キャットタワーなるものを作らされてみたり、ボチボチやっております。

あ、そういえば練習会で栃木の師匠が気に入ってくれた裏THE鉋の新作も。



今回の刃は東国重!
台は先輩のリフォーム現場の床材であるヨーロピアンオークの端材をいただいて、



貼り合わせ~。



もうすぐ完成ですよ。
与板のイベントではコイツで一桁ミクロンを目指しますよ~!(笑)

新しいオモチャ

2017-05-13 21:28:05 | 日記
ここ数日、忙しくしている先輩に頼まれてお手伝いに行ってました。
以前裏金の鉋を嫁がせた先輩なので僕の趣味は承知済みです。
そんな先輩から新しいオモチャが届きましたよ。


イッパイ!
使ってみようと思うのは、




これとか、



これかなあ?

とりあえずお礼に先輩が好きそうなのをちょっと細工です。
右勝手の脇取り鉋の裏座を、



切り出しとして使えるようにあらかた成型。



ね、それっぽくなったでしょ。



研ぎは途中だけどここまでしてあればあとはねえ。
裏鋤も、



程々に作り直しておきました~。

次は自分用に、




よく解らん底取り鉋の刃を、




根気よくグラインダーで細工~!



小物用の剣先を作るつもりです。
以前細工した白柿改・剣先は薄すぎて刃先が逃げるので今度のヤツは上手くいくといいなあと。

先輩からは削り材になるんじゃね?、と、



こんな木も頂きましたよ。

木口は、



こんな風。
何の木だと思います?
先輩の言うには台湾檜だそうですが、僕は今まで使ったことが無い木です。
強い檜に似た匂いの中にショウノウの匂いが混じるような感じです~。

砥いでない切れ止んだ刃での均しですが、



木曾檜に近いような?
幅は70ミリと十分ですが、長さは少し短めの5尺5寸ほど。
(左が厚いのは突っ込み無しよ)



小さい節が一つだけあるのがちょっと残念ですが、削り遊びには十分な質の材料です。
後は遊んでる時間が必要だな。
あ、時間より体力かも!