岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】模擬国連NMUN-Germany Erfurt 2023に岡山大学生が出場し、Honorable Mention Awardを受賞!

2023-12-21 13:52:24 | 学生

2023(令和5)年 12月 20日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の7人(日本人4人、外国人留学生3人)の学生が、2023年11月19~25日にドイツのエアフルト大学で開催された模擬国連NMUN-Germany Erfurt 2023に参加しました。アルゼンチンとイタリアの代表として国際政策について討論およびスピーチを行い、決議案を作成した岡山大学チームは、見事に「Honorable Mention Award」を受賞しました。


 模擬国連とは、参加者が自国とは異なる国の代表として大使の役割を担い、実際の国連の会議を模した形式で行う教育活動です。多岐にわたる国際問題の議論を通じて、国際社会への理解を深めるとともに、交渉力や論理的思考力、ディスカッションやパブリックスピーキングに必要な能力の向上が期待できます。

 

 NMUN(National Model United Nations)は、世界各地で行われている模擬国連の中でも最大規模の大会で、今回は12ヵ国から50以上の大学が参加しました。本学の学生たちも、世界各国から集まった他の代表団とともに堂々と討論を交わしました。


 出場者は、本学で開講する教養教育科目「上級英語(MUN)」(教育推進機構のPrichard Caleb准教授とCowie Neil 教授が担当)を2023年度に受講し、Prichard准教授の指導とサポートを受けて今回のドイツ大会に参加しました。


 イタリア大使団として参加した山下友大さん(教育学部2年)は「NMUNにおいて、自分自身が外交官役として他国と議論や交渉を行い、国連決議という合意に向かって取り組むことは、普段の学生生活ではできない貴重な経験になりました。英語力、コミュニケーション力、行動力、国際理解力など自分のもてる力を最大限に発揮できた瞬間はやりがいがありました。これからNMUNでの経験を生かして、日本をリードしていくことのできる人材になりたいです」と熱く語りました。

 

【岡山大学からの出場者】
 LINTHU KHA HTAIK(ミャンマー/グローバル・ディスカバリー・プログラム3年)
 BIANCA WALCZAK-COELHO(ポーランド/グローバル・ディスカバリー・プログラム2年)
 AKRAMJONOVA DILYORAKHON(ウズベキスタン/グローバル・ディスカバリー・プログラム2年)
 筒井 寛太郎(文学部2年 グローバル人材育成特別コース)
 山下 友大(教育学部2年 グローバル人材育成特別コース)
 田中 杏依(医学部医学科2年 グローバル人材育成特別コース)
 伊傳 菜友子(グローバル・ディスカバリー・プログラム2年 グローバル人材育成特別コース)

 

岡山大学チームメンバー

岡山大学チームメンバー

 

受賞したHonorable Mention Award

受賞したHonorable Mention Award

 

 

◆参 考

・岡山大学グローバル人材育成特別コース

 https://global.okayama-u.ac.jp/

・NMUN(National Model United Nations)

 https://www.nmun.org/

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学教育推進機構 外国語教育部門(英語系)Caleb Prichard
 E-mail:prichard◎cc.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.ipec.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学 国際部 留学交流課 グローバル人材育成特別コース担当
 E-mail:global◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik

 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001849.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001911.000072793.html

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】車のカーボンニュートラルについて学ぶ特別講義と次世代バイオディーゼル車見学会を開催

2023-12-21 13:48:35 | イベント開催報告

2023(令和5)年 12月 20日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年12月13日、本学学生を対象としたカーボンニュートラル(CN)について学ぶ特別講義を本学津島キャンパスの創立五十周年記念館で行いました。

 

 本講義は、ひろしま自動車産学官連携推進会議(ひろ自連)、おかやま自動車要素技術共創コンソーシアム(ACCEL)、岡山県自動車関連企業ネットワーク(おか自ネット)の連携により開催し、学生に地域におけるCN実現に向けた取り組みや課題を知ってもらい、CNについての理解促進を図ることを目的としたものです。


 当日は、中国経済産業局資源エネルギー環境部資源エネルギー環境課の岡田猛課長補佐が中国地域におけるカーボンニュートラルに向けた取り組みについて講演した後、ひろ自連パワーソース専門部会・エネルギー専門部会の河﨑豊氏が車のカーボンニュートラルの取り組みについて説明しました。講演終了後には、ミドリムシを用いたバイオ燃料で走る次世代バイオディーゼル車の実車見学会を行いました。


 参加した学生からは「電気自動車が必ずしもカーボンニュートラルに貢献するわけではなく、車の製造から廃棄、リサイクルに至るまでのライフサイクル全体で考えないといけないことを理解した」、「バイオ燃料といえばトウモロコシを連想するが、微細藻類が燃料に使えることを初めて知った」などの感想が寄せられました。


 岡山大学は今後も、CNについての正しい理解を促進するために、今回のように地域間で連携しながら広域的な取り組みを進めていきます。今後も地域と地球の未来を共創し、社会変革を実現させる研究大学:岡山大学の活動にご期待ください。

 

講演する岡田課長補佐

講演する岡田課長補佐

 

講演する河﨑氏

講演する河﨑氏

 

次世代バイオディーゼル車見学会の様子

次世代バイオディーゼル車見学会の様子

 


【実施主体】
主催:ひろしま自動車産学官連携推進会議
 地域のものづくり産業発展へ向け、参加団体が自発的に集まり、あるべき姿を考え、産業発展につながるイノベーションのテコになることを目指す産学官連携推進団体。
(公財)ひろしま産業振興機構、マツダ(株)、広島大学、広島県、広島市、中国経済産業局等をメンバーとする。

 https://www.hirojiren.org/

共催:おかやま自動車要素技術共創コンソーシアム(ACCEL)
 岡山県において、自動車軽量化及び部品加工高度化等の自動車要素技術に関する共同研究を目指す多くの企業・研究者が参画し、様々な連携による共同研究の促進を図る「共創の場」として、岡山県の「大学と連携した地域産業振興事業」の一環として立ち上げたコンソーシアム。産・学・官連携により岡山県内中小企業の技術開発力、企画提案力を飛躍的に向上させ、自動車産業の発展と経済の好循環を目指す。

 https://accel.okayama-u.ac.jp/  

後援:岡山県自動車関連企業ネットワーク(おか自ネット)
 岡山県自動車関連企業ネットワーク会議は、岡山県内の自動車に携わる79社が集まった、企業グループ。水島にある三菱自動車の発展と共に成長してきた企業が、これからの電気自動車や自動運転などの発展に対して、自由な意見を出し合い、今後の自動車産業の新しい動向や最新の技術を学び、企業をさらに成長させようと活動中。

 https://www.optic.or.jp/okajinet/

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学 研究協力部 産学連携課(担当:舩倉)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

 TEL:086-251-7151
 E-mail:co-creation◎adm.okayama-u.ac.jp
    ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12708.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik

 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001849.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001910.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】池田家文庫マイクロフィルム資料の一部オンライン公開開始について

2023-12-21 13:46:15 | 研究全般

2023(令和5)年 12月 19日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学附属図書館と国文学研究資料館は、岡山大学附属図書館が所蔵する池田家文庫の藩政史料のマイクロフィルム(約6万5千件)の一部を「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画(歴史的典籍NW事業)」においてマイクロコンバートによるデジタル化に取り組んでおります。

 

 この度、令和3年度に実施したデジタル化データの8,640点が公開されました。国文学研究資料館「国書データベース」から閲覧できますので、ぜひご活用ください。

 

 また、当館の池田家文庫マイクロフィルム目録データベースシステムからもリンクしております。各資料詳細データの「関連情報」に記載のURLから直接参照できますので、ご活用ください。

 

 本情報は、2023年12月12日に岡山大学附属図書館ホームページで公開されました。

 

 

〇「池田家文庫」とは
 初代岡山藩主池田光政(新太郎)が寛永9(1632)年に鳥取から岡山城に入部して以来明治4(1871)年の廃藩置県に至るまでの約240年の備前藩藩政資料及び池田侯爵家襲蔵の図書類で、藩政資料68,083点、和書4,166部(22,117点)、漢籍653部(10,420冊)の総称です。

 

 

 

 

◆参 考
・岡山大学附属図書館
 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/
・国文学研究資料館
 https://www.nijl.ac.jp/

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学附属図書館 学術情報サービス課 調査相談グループ
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7322
 E-mail:fbg7322◎adm.okayama-u.ac.jp
               ※◎を@に置き換えて下さい

 https://www.lib.okayama-u.ac.jp/news/news_id12695.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik

 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001849.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001909.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】インドネシア・スラバヤ工科大学教授団が岡山大学を訪問

2023-12-21 13:44:02 | イベント開催報告

2023(令和5)年 12月 19日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年11月23日、本学の大学間協定校であるインドネシア・スラバヤ工科大学のイマン・ロバンディ教授会議長、プラボウォ教授会幹事ら教授6人が来学し、那須保友学長を表敬訪問しました。本学からは、鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)、サムスル・フダ助教(グリーンイノベーションセンター)が同席しました。訪問団の中には、本学で6か月間日本語・日本文化を学んだ経歴を持った方もおり、約20年ぶりの訪問を懐かしむ姿が見られました。


 ディスカッションでは、那須学長より、地域と地球のありたい未来の共創に貢献するという岡山大学のミッションについての説明があり、「近年、インドネシアの経済成長や人口増加は目を見張るものがある。技術は日々進歩して変わりゆくが、若者への教育は変わらず質の高いものであるべきだ」と意見を述べました。

 

活発なディスカッションの様子

活発なディスカッションの様子

 

 また、共同研究などの研究交流及び学生交流の活発化に関する意見交換がなされ、インドネシアにおける日本留学のための奨学金制度の活用などについて議論を行うとともに、ジョイントディグリー制度、ダブルディグリー制度の創設への期待が示されました。


 今回の表敬訪問は、今年9月にインドネシア・スラバヤで開催された「第6回ASEAN+3学長会議」の際に、那須学長、鈴木副学長がスラバヤ工科大学を訪問し、イマン教授会議長と意見交換したことをきっかけに実現しました。終始和やかな雰囲気の中、両大学の友好と親睦を深めることができ、今後の更なる研究・学生交流が期待されます。

 

 

〇ASEAN+3学長会議
 ASEAN University Network(AUN)加盟10カ国30大学及びプラス3諸国(日本・中国・韓国)21大学のエグゼクティブレベルが、ASEAN+3の将来の協力に向けた課題について学び、意見を交換するためのプラットフォームとして、2年に1度開催されているものです。

 

 

 

◆参 考
・日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)(岡山大学)
 https://studyinjapan-asean.jp/

・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス

 https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学グリーンイノベーションセンター

 https://www.gic.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学のASEAN戦略について

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001821.000072793.html

・【岡山大学】第6回ASEAN+3学長会議へ那須保友学長らが出席しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001708.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 国際企画課
 TEL:086-251-7036

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12703.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik

 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001849.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001908.000072793.html

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目のかゆみを伝える脳内のしくみを解明〔奈良女子大学、情報・システム研究機構国立遺伝学研究所、長岡技術科学大学、岡山大学〕

2023-12-21 13:41:20 | 医療系
奈良女子大学と情報・システム研究機構国立遺伝学研究所、長岡技術科学大学、岡山大学の共同研究プレスリリースです
 
 

2023(令和5)年 12月 18日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 奈良女子大学研究院生活環境科学系の高浪景子准教授(前国立遺伝学研究所マウス開発研究室助教)、国立遺伝学研究所マウス開発研究室の小出 剛准教授、長岡技術科学大学技学研究院物質生物系の霜田 靖准教授、岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(理)の坂本浩隆教授らの共同研究グループは、脳幹の目のかゆみを伝達する神経機構について明らかにしました。


 本研究成果は、2023年11月30日付で、国際科学雑誌「Frontiers in Molecular Neuroscience」にオンライン掲載されました。

 

顔の知覚を伝える脳幹の三叉神経知覚核におけるガストリン放出ペプチド(GRP)とGRP受容体(GRPR)の発現部位は哺乳類で共通している

顔の知覚を伝える脳幹の三叉神経知覚核におけるガストリン放出ペプチド(GRP)とGRP受容体(GRPR)の発現部位は哺乳類で共通している

 

 

目にかゆみ刺激を受けると、目を引っ掻く行動が増え、このとき、脳幹Sp5Cに発現する神経細胞やGRP受容体(GRPR)発現細胞が活性化される

目にかゆみ刺激を受けると、目を引っ掻く行動が増え、このとき、脳幹Sp5Cに発現する神経細胞やGRP受容体(GRPR)発現細胞が活性化される

 

 

脳幹Sp5CにGRPを投与してSp5Cに発現するGRP受容体(GRPR)を活性化させると、目や顔を強く引っ掻く行動がみられる

脳幹Sp5CにGRPを投与してSp5Cに発現するGRP受容体(GRPR)を活性化させると、目や顔を強く引っ掻く行動がみられる

 

 

◆掲載雑誌
 論文タイトル:Function of gastrin-releasing peptide receptors in ocular itch transmission in the mouse trigeminal sensory system
                    (マウス三叉神経知覚系における目のかゆみ伝達に対するガストリン放出ペプチド受容体の機能)
 掲載雑誌:Frontiers in Molecular Neuroscience
 DOI:10.3389/fnmol.2023.1280024
 著者:Keiko Takanami*, Masaya Kuroiwa, Ren Ishikawa, Yuji Imai, Akane Oishi, Midori Hashino, Yasushi Shimoda, Hirotaka Sakamoto, Tsuyoshi Koide
(高浪景子*(責任著者)、黒岩柾哉、石川 練、今井悠二、大石あかね、橋野 碧、霜田 靖、坂本浩隆、小出 剛)

 URL:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38098939/



◆研究体制と支援
 本研究は、奈良女子大学研究院生活環境科学系の高浪景子 准教授(前国立遺伝学研究所マウス開発研究室助教)、国立遺伝学研究所マウス開発研究室の小出 剛 准教授、今井悠二 技術課技術職員、大石あかね 技術課技術職員、長岡技術科学大学技学研究院物質生物系の霜田 靖 准教授、黒岩柾哉 大学院生、石川 練 前大学院生、奈良女子大学生活環境学部心身健康学科生活健康学コースの橋野 碧 学部生と岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(理)の坂本浩隆 教授の共同研究として行われました。

 本研究は、日本学術振興会(JSPS)科研費(19K06475, 22K06058, 22H02656)、国立遺伝学研究所公募型共同研究NIG-JOINT、武田科学振興財団ライフサイエンス研究助成、情報・システム研究機構、奈良女子大学の支援を受けて行われました。

 

 

◆詳しい研究内容について

 目のかゆみを伝える脳内のしくみを解明

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20231218-1.pdf

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】ラットが目を掻く際、「利き足」が存在

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000983.000072793.html

・【岡山大学】女性は「かゆみ」に敏感? -女性ホルモンの変動により「かゆみ」の感じ方が変わるしくみを解明-

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id854.html

 

 

◆本件お問い合わせ先

 奈良女子大学 総務課 広報・基金係
 TEL:0742-20-3220

 FAX:0742-20-3205

 国立遺伝学研究所 リサーチ・アドミニストレーター室 広報チーム
 TEL:055-981-5873

 長岡技術科学大学 大学戦略課 企画・広報室
 TEL:0258-47-9209

 FAX:0258-47-9010

 岡山大学 総務・企画部 広報課
 TEL:086-251-7292

 FAX:086-251-7294

 

<岡山大学の産学連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
            ※◎を@に置き換えて下さい。
 TEL: 086-251-8463
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik

 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

  「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年12月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001849.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001907.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする