うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

カテキンご飯

2008-06-01 | フォト日記

先日ラジオ(FM)でお料理研究家の人が言っていたごはんを作ってみました


めっちゃ簡単!

 

ご飯を炊く時に 水の代わりにお茶を入れるのです
ペットボトルのお茶でOK

 

私は安い緑茶を入れました
梅干しを崩し入れて まぜて炊飯器のスイッチオン

 

写真は私のお昼ごはんです
私ひとりなら これにお漬物でOK

 

晩ごはんの時はゴマ塩をふりかけました
(↑ちゃんとしたおかずも作ったわよ!)

 

 


これ、なかなかイケますよ!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまのご馳走 (bagabon)
2008-06-02 03:19:30
これからのむし暑い時期に食べやすそうです。
梅を加えるアイデアがHanaday ! 

古都・奈良のことを指して古い歴史の重すぎた地区は
美味しいものが少ないとも言われます。中国西安もそう感じました。茶めしもご飯に多少なりとも変化と色を付ける工夫だったのかも知れません。
後世の庶民が朝廷やお坊さんも食べてきた物として、おかずのないのを辛抱して伝えてきたのでしょう。

奈良公園で昼食に食べたことがありますが単にお茶で炊いたご飯でボリュームを求める学生にとってはなんということはないものとの印象でした。

本当に美味しくて定着するものなら、どこの家庭でもそれこそ日常茶飯に食されているはず。

「茶めし」といえば奈良と思っていましたが少し変化したものもあるようです。

茶めし 福井の郷土料理 i
http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/fukui/kyoudo/fuk_kyo04.html
まず大豆を煎って皮をむき、煮立った番茶に漬けておく。米は洗ってザルにあげ、豆と混ぜ、番茶を沸かしておく。大豆をつけた漬け汁にしょう油と番茶を足して煮たて、その中に米と豆を入れて炊きあげる。炊き上がったらすぐに酒をいれ、蒸らして出来上がりです。
返信する
そうそう!早い話が茶めしですね (◆bagabonさんへ(kana2))
2008-06-02 12:39:41
今日のbagabonさんのコメントはそのまま記事にしてもOKじゃないですか?
ここに書いてもらうにはもったいないわ
福井の郷土料理は手間がかかってますね
これならおふくろの味になりそう
ペットボトルのお茶でできちゃうと「コンビニ母」みたいなイメージでだめかしらん?
でも、次はほうじ茶で試してみようと思っています
返信する

コメントを投稿