道草備忘録

本サイト安彦良和WORLDとあまり関連のない「道草」的ページ。 SHINJIが時々関心を持ったことを備忘録として記録。

REGZA購入 その5 外付けHDDを試す

2009-01-11 18:01:47 | エレクトロニクス
しばらく間が開きましたが、液晶TVネタの続き
TV設置後10日あまりが経過しましたが、特に初期不良もなく稼働しています。
最初大きく感じられた画面サイズにも慣れてきたのですが、ちょっと目が疲れる難点がありますね。

さて、今回は外付けHDDの使用感について。
購入した「レグザZ7000」はHDD内蔵型ではなく、USB直付か、LANにぶら下げる外付けHDDタイプです。以前からPCのバックアップ用としてUSB-HDDは持ってはいるのですが、昔のモノなので容量が少ない。なので、TV購入時にオマケでもらったHDDを使用しました。

もらったのはこんなヤツ


容量は500G、バッファローの黒い機体でした。ホントは1Tくらい欲しいのですが、メインにDIGAがあるので、サブ機でどうでもいい録画をする分には十分かも。

【設置作業】
電源を差し込み、TVの裏側のUSB-HDD用端子にUSBを差し込めば設置は完了。簡単です。本体が縦長なので、転倒防止用の補助が欲しいのですが、コストダウンのためか付属されていませんね。普段は問題なくても地震の時とか落ちて破損する気もしますが・・・

【稼働テスト】
では、早速録画テスト。レグザリンクを使い、機器の認識。認識はすぐにOK、問題なしです。
んで、番組表を使って録画予約。どうやら画質レベルを選択できない??マニュアルを読んでいないので、変更方法わからないですが、出来ないとなると画質落として大量に録画しまくるという芸当ができないなあ・・・

録画された画像を呼び出すと、きれいです。画質落としてないのでリアルタイムの放送と見分けがつかないくらい。録画一覧メニューは左端にサムネイル動画があるのですが、これは静止画にもユーザーで切り替えられるように変更して欲しいな。

録画失敗については、他のメーカーのHDDだと、録画失敗報告がたまに見受けられるんですけど、10日ほど録画予約入れてますが今のところ特に失敗している番組はなさそうです。

ただ、やはり稼働している時はブーンというディスクの音が聞こえてくるので、ちょっと耳障りかも。最初エアコンの音かと思ったくらい、わりと大きな音がする。それと、TVを待機状態にしているせいか(?)予約も何もしていないのに、突如ブーンと動き出すときがあります。この挙動はなんなんでしょうか?

一々動き出すたびに消費電力がかかるので、いっそのこと予約がないときはコンセントからはずそうかな?とも考えていますが、メイン機のDIGAでW録画と合わせ、同時間帯に3本録画できるのは魅力的です!

あと問題点は、このHDDは暗号化されているためか、他のPCに付け替えて別の場所で見るという芸当はできないそうです。LAN形式で繋げれば、DLNA-IPに対応している別のTVから見れるようですけど、他の部屋のTVは古いタイプなので、DLNAには対応できてないんですよね・・・orz  是非、DLNA非対応TVでも、対応可能にできるオプション機器を販売して欲しいなあ。

REGZA購入 その4 使用感について

2009-01-03 19:01:27 | エレクトロニクス
設置後改めて本体を見直すとデカイですね・・・。家電店舗でみると42型だと小さく感じたので46を選択したのですが、自宅に置くと大きさが際立ちます。ウチの場合42型で充分だったかも知れませんね。

ちなみに横から見るとこんなに厚みが・・・
厚みが10cmくらいあるかも。重いはずだ・・・もうちょっと薄型化頑張ってほしいですね。



さて、設置・設定作業でちょっと疲れてしまいましたが、まずは初期不良の確認。

①外観の傷、へこみなどをチェック
②パネルに妙なムラや、バックライトが一部分だけ暗いなど不具合がないか
③接続した周辺機器との連動や、各機能が正常に動くか

説明書片手にハードの不具合がないか簡単にチェックを行いましたが、幸いにも問題ないようです。細かい機能まではちょっと確認しきれませんけどね。

【TVでネットサーフィン】

とりあえず一番気になっていたLAN接続をテスト。Webブラウズしてみます。
リモコンのブロードバンドを選択すると、アクトビラ・光TV・インターネットの選択画面が開きます。ここでインターネットを選択。すると既にブラウザに初期登録されているサイトが開きます(東芝のサイトが出てきます) ここで、ヤフーを検索してホームに登録しました(googleでもかまわないんですけどね)

サイトの表示速度はかなり苦しげ。ハッキリ言って鈍いです。回線は10M以上の速さは出ているはずなので、これはレグザのハード能力の問題っぽいですね。

リモコンでの文字打ち込みはテンキーを使って行います。しかし、ケータイみたいに先読みして候補が出てくるわけではないので結構時間がかかって面倒ですね。ここは辞書機能を改善して欲しいところです。さもないと、リモコンがすぐにへたりそうですね。予備のリモコン買っておこうかな? 頻繁に打ち込む人は、キーボードをUSBで接続した方がいいかもしれません。

で、ホームに登録したyahoo!から自分のサイトを検索した画面がこれです


・文字は意外にきれいで見やすいです。ちょっと輝度が高いと白い部分が眩しいですね。

・流石に画面がデカイので巨大なwebページがキモく感じますけど、ある程度設定で文字サイズを選べます。

・あと、画面移動は丸いキーを使って矢印十字方向に操作可能です。カーソールにも切り替えられます。

・ブラウザはジャバなどのプラグインには対応出来ていません。スピードテストとかできないのですが・・・

・メモリが貧弱すぎるのか、画像付きの複数のページを開くと閉じることを要求してきます。うーん、今時メモり2Gぐらいたいしたコストじゃないと思うので、メモリは増やしてほしいかな。それともブラウザの仕様?

・あと、クッキーとか喰ってしまうのですが(設定で外せますけど)セキュリティー部分がちょっと不安。フィッシングとかに対応出来てないような・・・このTVでは信頼のおけるサイトしか接続しないほうが無難。カードとか怖くて使えないな・・・。回線の入り口にルーターがあるものの、TVはウイルスチェッカーとかないですしね。是非、ウイルスバスターのTV版を出して欲しいですね。

Webの利用はいちいちPCを立ち上げなくても、サクっとブラウズできる利点がありますが、動作が鈍い、メモリ不足、セキュリティーの不安感といった問題があり、家電とネットの融合はまだこれからといった印象ですね。

REGZA購入 その3 設置作業

2009-01-03 18:12:40 | エレクトロニクス
前回の続き。

一応のLAN環境も整い、あとはwktkしながらブツが届くのを待つだけ。
会社で仕事しながらも頭の中はTV無事到着のことでいっぱいです。
事前メールで知らせの入った到着日にはそそくさと仕事を終えて帰宅。
自宅には玄関先にデカい段ボールが置いてあった。箱は予想していたよりも小さい印象だ。

【設置作業】
晩ご飯もそこそこに、いざ設置開始。リビングに段ボールを移動させ・・・さて、この背の高い段ボールからどうやって取り出したものだろうか?と、ふと悩む。・・・で、悩んだ末におもむろに段ボールを倒した(苦笑

ここで内容物の確認。本体と無造作に放り込まれている説明書とリモコンの入った袋が一つ・・・へ?アンテナコードとかHDMIとか付属してないの??これが安さの理由の一つなのですね?? シャープ製品は動かないよう別の段ボールケースに説明書やケーブル類が格納されていたのだが・・・、まあ、いいけど。

ちょっと内容物の少なさと雑さに驚きつつ、固定用スチロールを取り払い、中のTVを引きずり出す。結構な重さがずしりとかかる。液晶パネルに触れないよう慎重に・・・ズリズリとスタンドの角が段ボール削る音がするヒィィ大丈夫なのか~、いきなり傷モノかよぉ~と内心ヒヤヒヤ状態。

なんとか段ボールから取り出しに成功し、本体を立て直す。その後、段ボールをよくよく見ると、出し方が図解入りで描かれていた・・・ どうやら箱を途中部分から切り離せるよう設計されていたようだ。もう少し落ち着いてから行動すべきでしたね。トホホ・・・

念のためスタンド部分を確認したが、引きずった部分は無傷だったので一安心。さて、あとはTV台まで運ぶだけだが、予想していたより重い。持てるだろうか?と不安になりながら、本体裏側に回りオラァッッ!!!と持ち上げTV台へ。なんとか台へは設置できました。よくよく考えればTV台を近くに移動させておけばよかったんだけどね。

そういうわけで、46型はちょっと苦しいかと思いましたが、一人で設置可能でありました。でも疲れてしまったので、配送時に頼んでおけばよかったな、とちょっと悔やんでいます。

【設定作業】
あとはアンテナ線、LAN、周辺機器と接続作業をこなし、いざ電源ON。選局メニューがスタートするので指示にしたがって設定。無事地デジを見ることができました。ここら辺は問題もなく、結構楽ちんですね。

次はいよいよ使用感についてです。・・・つづく


REGZA購入 その2 LAN環境を整える

2009-01-02 23:36:52 | エレクトロニクス
皆さん、あけましておめでとうございます。今年も宜しくです。

さて、前回のつづき。
結局物欲に負けてポチってしまったのですが、大型&回収ありの場合、ブツの到着まで1週間程度かかるとの連絡メールが入る。まあ、年末だから混み合ってるのもあるんだろうけど、その後もWebを見ていると買った時よりも価格が下がっている様子・・・。うーん、物も届かないし、価格は下がるしでなんか複雑な気分。でもまあ、暮れまで仕事があるので、ブツが早く届いても設置作業する時間がないという問題もあるのですが。

あと、TVが届く前にLAN回線をどうするか? これもクリアしておきたいところ。
無線LANは不安定&鈍いので最初から却下、出来れば有線でつなげられればベストなのですが、そもそもLAN回線は屋根裏から2Fに下ろして使っており、1FにはLANケーブルはない。屋根裏から各部屋に細いながら管は通っているので、2Fの部屋からLANケーブルを屋根裏にあげて、更にそこから1Fへ下ろす作業を行えば、有線接続は可能だ。

しかし、曲がりくねっているので30Mくらいケーブルは必要だろう。先端の接続部分を加工するパーツや工具、管を通すための鋼線も必要だ。あれこれ揃えると1万くらい材料費いるかも・・・。接続速度が高速なのは超魅力的なのですが、時間もかかるし面倒だなあ~。

他に候補としてはPLC(電力線通信)が挙げられる。ただこのPLCは、分電盤の配置により上手くつながらなかったり、速度低下が起こる可能性がある。しかもノイズを放つ電子レンジとか、ドライヤーとかルーター、HDDなんかにも影響されるみたい。これは使用する家の環境に大きく左右される機器なんですよね。運悪く使えなければただの電気を食う箱ににしかすぎないわけで、半分ギャンブルみたいだ。

しかし、使えればそこそこの通信速度が確保できる上、設置が簡単なので、気持ち的にはPLCに大きく傾く。まずは分電盤をチェック。ブレーカーが二行上下に並んでおり、使用する1Fと2Fが上下に分かれて配置されていた。うーん、微妙なんだけど、見ただけでは判断ができない。

続いて機器選定、1万円前後でアダプターが各メーカーから出ているが、カカクコムの情報を集めたりしながら、前から気になっていた小型で省電力タイプのパナで決定。PA204という4ポートタイプの端末が欲しかったのだが、こちらはちょっと古い機種で省電力タイプじゃない。マスターに新製品のPA510を使用し、子機にPA204という組み合わせも可能だが、その組み合わせだと、速度はPA204の上限に依存してしまうのだそうだ。

まあ、FTTHとはいえ、50Mも速度が出ない状況なので、PA204の上限速度には到底及ばないと思うのだが、偽善エコ派である私にとって省電力を考慮していないのが困ったところ。迷った末、当初はPA510で接続し、PA204の後継機が出たら増設端末を購入しようという結論に至った。

んで、量販店のポイントで買おうかと思ったのだけれど、価格を調べているとどうもアマゾンが一番安い状態だったため、余分に出費がかさむがアマで発注。早々に翌々日には手元に届く。

これがそのPLC↓


早速設置にとりかかる。まずはコンセント選び。LAN回線が来ている部屋のコンセントで空いているところにマスターをセット。んで、子機を1Fリビングにセットすると、あっさり接続信号を確認できた。これには拍子抜け。試しに速度チェックをかけると最大30M+、最低でも10M-30Mくらいは出ている模様。まあまあの速度で一安心。これなら問題なさそうです。

あとは、マスター機の初期設定パス変更作業と、他に知らない機器がつながっていないか確認して終了です。

うーん、出費は痛かったけど、これはお手軽接続で思ったより速度も出てるしいいかも!と、満足してしまいました。次はいよいよレグザ本体が届くのを待つだけです。

・・・つづく。

液晶テレビ購入

2008-12-31 18:28:16 | エレクトロニクス
2008年もあと数時間でおしまい。皆さん、よい1年を過ごせましたでしょうか?
[安彦良和-WORLD]をご愛顧いただいております皆さんにはお世話になりました。
また一つ、2009年も頑張って更新していきますのでご支援のほど、よろしくお願いいたします。

さて、堅苦しい年末のあいさつはここまで。
年末ホリデーモードに入っている私は、久々の衝動買いをしてしまいました。
リビングに液晶テレビを購入したのですッ!!

ホントは2011年までリビングのブラウン管TVを買い換えるつもりはなかったのですが、そろそろ液晶TVもどんなのがいいかチェックするべえ、と雑誌を読んだり、価格コムやら家電サイトやらで情報収集しているうちに、だんだん欲しくなってきて、しかも年末かなり値崩れしていたこともあり、ついつい通販サイトをポチッと押してしまいました。

候補として考えていたのは、パナPZ800と、東芝Z7000の二機種に絞り込みましたが、最終的に購入したのは「東芝REGZA Z7000 46型」です

こんなの↓


実機を見に行ったのですが、どうも店側がパナをあまり売る気がないのか、端っこのスペース、しかも蛍光灯販売コーナーの側に置いているものだから、画面にライトが映り込んで見にくいうえに、画像がピンボケ設定だったので購入意欲は急速に低下。別の店でパナを見たときにはキレイ映っていたのですがねえ・・・。

まあ結局は画面設定や外光に影響を受けるのだな、と納得。家では窓の近くに置くから外光が反射するだろうなあ・・・と予想。ビエラリンクは魅力だけど、プラズマの現行モデルは消費電力かかるとか、モニターが熱いとかいろいろマイナス面もあってビエラは一旦保留。

一方の東芝REGZA、これは多機能ながら値段がとても安いのが一番の魅力。42型というほどほどの大きさのタイプが実質ポイント込みで15万前後の値段なのだ。店頭で実機を見ても、画像の映りも悪くない。しかもネットにつなげられてWebも見れちゃうのだ。これは気持ちがレグザに傾く。

しかし、レグザにはいろいろと不安要素もあって、例えば初期出荷以降、画面にブロックノイズが発生する現象(レグシャ現象)があるようで巷で話題に。最終的にはファームウエアのバージョンUPで改善されたので一安心でしたが。また、初期不良の話や、芝のサポートがあまり良くないとか、いろいろ噂を聞くと購入に躊躇してしまう部分も。

そうこうするうちに、年末に差し掛かり、このまま購入せずにもうしばらく様子見しようか迷っていたのですが、通販サイトを見ると42型タイプが異様な安さに・・・。まだこの先も値段は下がりそうだけど、パネルの在庫整理が進んだら、逆に値上がりする場面もでるかな~・・・などと悩みまくり。

更に、42型と46型が値段差5万前後、ちょっと頑張れば50インチには届かんが夢の大型TVに手が届く・・・このサイズ選びもかなり悩んでしまう。

結局、悩んだら大きい方を選べ!という他人の助言を信じて46型を選択ッ!
通販サイトをポチッと押してしまいました。

・・・つづく