goo blog サービス終了のお知らせ 

道草備忘録

本サイト安彦良和WORLDとあまり関連のない「道草」的ページ。 SHINJIが時々関心を持ったことを備忘録として記録。

ipod touch Wi-Fi設定

2007-10-14 12:51:16 | iPod
本日は引き続き、ipod touchのWi-Fi設定に挑みます。昨日は使い方が分からないまま弄っていたのですが、結局よくわからないまま終わりました。

とりあえず、ミュージックなどのメニュー画面からホーム(下画像)に戻る方法はわかりました。なんでホームに戻るのが分からなかったのか?というと、保護フィルムが貼られている状態だとホームボタンが押下しにくいからですね。ボタン押しても浅くて反応出来てなかったんですよ!!とりあえず、ホームボタン周辺のフィルムをハサミでチョキチョキ。しかし、あんまり押しまくると壊れそうな予感します・・・


気を取り直し、今朝はルータの設定を弄ってみます。が、ルータのマニュアル無いので設定が正しいのかどうか・・・ヘルプ画面が出るので、特にセキュリティーに注意しながらトライしてみました。

最初は近所のアクセスポイント(AP)が1~6件表示されては消える状態。電波は非常に弱いのでどのくらい離れているのかは不明ですが、意外に近所で無線LAN使ってるとこ多いんだな~と、少し驚き。

勝手にアクセスしちゃろ・・・guheheと思っていくつかのAPにトライするが、意外と皆さんちゃんとロックしてるようで、ログイン出来ませんでした。これまたセキュリティー意識の高さに驚き。最近の新製品はデフォでセキュリティーかかってるからかな?

と、まあ遊んでいては前に進まない。

いくつかのAPが検索出来るものの、肝心の自分のルータが見えないんですよこれが。んで、自分のAP名を打ち込んで検索しても出てこない(画面が動かない)。設定が間違っているのかと、改めて見直すと、検索に表示させるか、させないかという項目があったので、検索表示対象で設定すると、出てきましたよ!

表示させない設定でもAP名が合ってれば出てくるはずなので、打ち間違いしてたのかな?まあ、とりあえず出てきたからOKです。

既にルータ側には[ipod touch]のMACアドレスは設定してあるので、そのまま自動ログイン。

すると・・・おお!サファリが動いた!ようつべも動いた!itunesも見える、私にも見えるぞ!!ららあ・・・では、手始めに自分のHPを見てみましょうか。

検索サイトでyahoo!を選び安彦良和で検索。うーん、やっぱり画面が小さいね・・・画面拡大してみるとボヤケタ文字がクッキリとしてゆくモーションが入る。ちょっと面白いね。画面表示はルータの側で繋いでいるせいか、ストレスのない速さ。ただし、キーボードが打ち込みにくい!小さすぎて間違いまくる。携帯の方が打ち込みやすいよ。

そして辞書が記憶喪失症なのか一度打ったキーワードを覚えていないような・・・この辞書は[ことえり]なのかな?ATOKの[ipod touch]版ってないよな?ジャストさん作っておくれ。んで、どうにかこうにか検索して表示させたのが以下の画面。


かなり意図した画面スタイルが崩れてますが・・・まあ、読めるからいいかな・・・(ちょっとショック)

じゃあ気を取り直して次はyoutube、こっちは重そうだなあ~
ユニコーンのPV見てみよう!


意外とレスポンス良く読み込めるじゃん!しかもユニコーン店頭PVがアップロードされていた・・・ウホ! 画質低いけど元データがそうなのかな?ちゃんとブックマークも出来るし、これはなかなか良いものだ・・・

[ipod touch]はWi-Fiつないで初めて楽しさが広がるアイテムですね。実機使ってみて思いました。キーボードが使いにくい、細かい操作が直感で分からない部分、いろいろ問題点はあるけど、これは楽しい。あとは、どこでもネットにつなげることが出来ればいいんだけど、これは今申請されている次世代無線規格が本格的に始まらないと無理だろうな。

ipod touch到着!

2007-10-13 23:27:56 | iPod
9/6にamazonで予約したのですが、店頭販売が始まっても手元に届かず・・・
まあ、困りはしないのでノンビリ待つことにしましたが、その後も遅延のEメールが届くばかりでいつまで経っても届かない。konozamaを喰らうはめに。
しかし、ようやく昨日10/12、1ヶ月以上経ってから届きましたよ!

ビニールにパックされている化粧箱。思っていた以上に小さいですね。
早速開封、トレイに収まったipod touchが見えました。ちゃんとフィルムにくるまれて傷つき防止されています。


touchが収まったトレイを取り出すと、その下に簡易説明書の入った黒いミニ封筒のようなモノ。これにはアップルシールも一緒に入っていました。

あと、イヤホン&USB接続ケーブル&留具の入ったポリ袋。それとスタンドキャップが付属。itunesのCDも付属しないというアッサリした商品構成です。


とりあえず、touchにデータを同期させるためセロハンの包みを開封。できれば傷や汚れ防止にそのまま使用したかったんですが、ケーブルがささらないので、やむを得ず外し、PCに接続。

噂に聞いていたエラーは、itunesのバージョンをUPしといたので大丈夫でした。
しかし同期に時間がかかるので一寝入りW

目覚めた頃には同期完了していましたので、早速試しに曲をかけようとするも、今ひとつ操作方法がわからない。説明書は簡易すぎて使えない・・・というか、この説明書カラーコピーしたのを裁断したようなカンジなんですけど。コストダウンはいいけど、必要な部分にはちゃんとお金を使っておくれ。

仕方ないのでマニュアルなしで勝手にいじりつつ、現在使用しています。
しかし未だにリピートボタンが見つかりませんけども・・・

wi-fiの設定はまだ。うちのルータ古いんですけど、機能としてはあるみたいなので設定しようとしましたが、これもまた説明書が見つからない・・・うーん、こちらは後日の設定になりそうです。

とまあ、こんな感じで一日使ってしまいました。従ってHPの更新はお休み。スミマセン。

ipod touch発表!!

2007-09-06 22:38:24 | iPod
大方の予想通り、iPhoneの電話機能抜きの[ipod touch]が発表されましたね~

日本じゃ通信規格がちがうし、携帯として販売するにはちと苦しい市場だからiPhone発売は当分無理っぽい。でも、デザインは洗練されてて評判高いし、とりあえず筐体使い回してipodとして売ろう!ということでしょうか?

長いことiPhone発売待つくらいなら、[ipod touch]買う方がすぐ楽しめるもんなあ

Wi-Fi機能内蔵でスポット見つければWEBも使えそうだし。・・・でもうちのようなド田舎じゃWi-Fiスポットなんて・・・マクドナルドかスタバくらいじゃないかな・・・

欲しい気持ちはあるけれど、値段は高いね。
正直まだnanoも使えるから買い換えには躊躇するところがある。

うーん、どうしようかなあ~


スピーカー探し

2005-11-06 17:29:16 | iPod
PCのスピーカーなんですけども。今、随分昔に買ったアイワのスピーカーを使用しているんですが、既に片方が断線したのか音が出ず、片方だけで聞いている状態です。iPodや、iTunesで曲を聴いたり、DVDをPCで見たりするときにこれではちょっと苦しいので買い換えようかと思っています。

まあ、iPodを部屋で聞く場合、ミニコンポがあるので接続ケーブルを買えばそちらから聴くことはできます。が、iTunesやDVDをPCで使う場合はミニコンポを利用することができません。なのでいろいろPC用のスピーカーを検討している最中です。

いま気になっているのが、ハーマンインターナショナルのSOUNDSTICKS2-J

なんちゅーか、越前クラゲちっくな微妙なスタイルが気になる・・・しかしその容姿からは想像できないくらいいい声で鳴く、いや、低音が効いてていい音らしい。

金額的に高いのと、お店で実物みたら結構な大きさだったので、置き場所がなあ・・・という問題点がいくつかあるのだが。

ハーマンは他にもイカちっくなスピーカーとか、ドーナッツちっくなスピーカーとか、iPod関連で異色なスタイルを提案していて面白い会社だ。いろんなタイプのスピーカーがあって、正直どれを選べばいいのか・・・お勧めがあれば是非教えていただきたいものだ。

ちなみに社名が「ハマーン」と間違えそうだが、ガノタでなければ間違えはしないだろう。