いつもこんなかんじ

2007年1月生まれの「そらじろ」は食物アレルギーがあります
食アレでもみんなと一緒に毎日を楽しもう!

血液検査の結果

2009年06月29日 | 食物アレルギー関係
先週の血液検査の結果を聞きに行ってきました

結果は…(前回2008/8/19)

IgE   217 → 527

小麦 クラス 4 → クラス 6
卵白 クラス 4 → クラス 4
卵黄 クラス 3 → クラス 4
牛乳 クラス 3 → クラス 3

IgE値はずっと200台だったのに、急に500台になってしまい

小麦も6になっていました

その他の麦も

ライ麦 クラス5、大麦 クラス4、オート麦 クラス3、麦芽 クラス4…

う~ん…ため息でした

でも、そんなにショックは大きくはなかったです

もう除去食を作るのに慣れてしまっているし、急によくなるものでもないと

常に心の中に思いがあるし、家の外では注意する場面や大変な時もあるけど

そらじろはちゃんと大きくなっているからです

これからの治療の進め方を先生とお話しました

小麦について、このままの食事制限で自然に解除になる、というのは

今の時点ではちょっと難しいということ

「食べて治す」をやってみることにしました

まず外来で、症状が出ない程度の量の小麦(うどん等)を確認し

家でその決めた量を毎日続けて食べさせて経過を見ていくという方法

解除への近道になることを祈りつつ、また来週、うどんを持って

外来負荷をしに行ってきます

ちなみに、ついでに調べてもらったそらじろの血液型

私と同じ血液型でした~




新・米粉パン

2009年06月28日 | お菓子とパン
最近知った、パンを作るための米粉が売っているということで

置いているお店を業者に問い合わせ、先日買いに行ってきました

波里の「お米の粉で作ったミックス粉・パン用

どうやらホームベーカリーで作る事を前提としているのか

袋に書かれている作り方はホームベーカリーについてだけ…

失敗してもいいかと思い、今まで普通に米粉で作っていたようにして焼いてみました

   
しっかり、パンです!これはそらじろの今朝の朝食

いちごジャムをぬってあげました 

最近、私たちが食べている食パンをじっと見て手を伸ばしてくるので

炊飯器のパンもちょっと限界…と思っていたところでした

通販で米粉食パンは買えますが、送料が高い!

同じように四角い食パンが、手頃になんとかならないかなと考えていました

このミックス粉はすごいです…味は米粉ですが、食感、柔らかさ、もうパンです

耳もできるし、感激 私たちが食べる食パンと見た目変わりません

薄く切ることもできるので、サンドイッチも夢じゃないかも…




通院の日

2009年06月22日 | 食物アレルギー関係
先生の都合により、今日からしばらく別の先生が担当になります

今日は久しぶりの血液検査をしました

今まで「麦」は小麦だけしか調べてもらいませんでしたが

麦茶の事もあって、「麦」関係を全て検査項目に入れていただきました

あとの項目は変わらずで…

採血の時はいつも看護士さんにそらじろをお願いし、私は待合室で待っています

暴れるので、バスタオルで体をぎゅっと巻いて採血をします

いつもの事ながら小児科中そらじろの大音量の泣き声が響き渡りました…

今回初めて「おか~た~ん!」と叫んでいたもよう ちょっと感動

結果は1週間後です また来週…

ついでにそらじろの血液型も調べてもらうことにしました

さて、何型か


またロールケーキ作りました

2009年06月21日 | お菓子とパン
働いていた会社の方から、最近購入した新築一戸建てに招待していただき

ケーキを作って持って行こうと思い作りました

   
普通のロールケーキです レシピはクックパッドで見つけました

きめ細かいふわっふわの生地に仕上がり、自分で作っといて言うのもなんですが

本当に美味しい…しかも簡単で!もう、すっごくいいレシピです

皆さんに喜んでいただけました




食物アレルギー公開講座

2009年06月20日 | 食物アレルギー関係
県立こども医療センターアレルギー科の先生方の公開講座に行ってきました

そらじろは実家の両親にお願いして☆

内容は食物アレルギーの最新情報や食事作りの工夫、質疑応答でした

最新の情報というのは、治療方法で「食べて治す」というもの

まだ実験段階だとお話されていましたが、かなりの確率で解除になっている

患者さんがいるそうです

でも、やっぱり危険が伴うので数ヶ月入院し、医師が1人付きっきりにならないと

いけないそうなので、とても手間がかかることと、儲からない…☆とのこと

すごいなあ…と聞いていましたが、まだあまり現実的ではないので

やっぱりこのまま、食べられるようになるのをひたすら待つことしかできなそう


受け付けで配られた資料の中に「アレルギーサイン」というパンフレットがありました

   

   
まだ自分でちゃんとアレルギーについて伝える事ができない子供達を対象に作られたそうです

台紙を切り取り、自分の該当する品目を組み合わせて貼り付けて

名札のようにして使うことができるというものだそうです

これはいいなあと思い、さっそく作ってみました

   
ひとつは私のカバンに常に入れておき、もう一つはそらじろのカバンに入れて

状況を見て必要そうだなと思ったら出せるようにしようと思います

最近はスーパーの試食販売も、親が一緒にいない子供には食べさせないところも

多いようですが、小さなスーパーで以前トンカツの試食を渡されそうになり

お断りした事があります

でも…アレルギーサインというものがあるなんて、初めて知りました☆

公開講座、行ってよかったです


ケーキいただきました

2009年06月10日 | お菓子とパン
ケーキの先生をしているマンションのお友達からいただきました

彼女が勉強のために焼いたケーキを時々おすそわけしてくれます

いつもありがたくいただきます

   
タルトです おいしそ~~