




午前5時、功明丸 出港
あがった磯は、『イワシバエ』
キタマクラの多い場所ではあるが、かわせれば型のいいクロとも出会える磯
福岡グレ競友会の水谷さん、宮村さんの3人でジャンケン!真ん中の釣り座からスタート
30分もしない頃から、みんなキタマクラへの不満が爆発!
そこで、ハリ上50cmに5B!一気にキタマクラの層を突破!
あとは、追いかけていくキタマクラとクロとの競争!
この作戦で、37ぐらいと30ぐらいをゲット!
もう1尾追加して、このまま楽しめるかと思ったが、潮が変わった途端にキタマクラも下層へ、そしてイワシの子たちが。。。
一番左の釣り座へ入った時には、押っつけ潮。
目の前には、子イワシの大群!青物でも来てくれると、気持ちは盛り上がるのだが。
遠投をして、イワシの層とキタマクラの層を突破出来た時に、25ぐらいを追加できたが、押っつけがきつくなり終了!
このとき、真ん中の釣り座の正面にちょうど潮目ができ、イイ釣りができていた。うらやましい~(^ー^)
帰港後、検量&成績発表!
優勝は、ラクダにあがった池永さん!
わたしはたしか13位+最も小さいで賞!
ボトルコーヒー12本+米3キロ
家族の喜ぶ、うれしい景品ばかりをいただきました。
最後まで笑いの絶えない大会でした。
楽しい釣り仲間、いいものですね。
画像を二回に分けて載せます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます