goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「コーランの読誦によって加持を受ける」

2017年01月04日 | Weblog




コーランの 「送られるもの (アル・ムルサラート) 」を誦す事で
その者は アッラーによって 預言者の許へ導かれるとされる。

http://www.way-to-allah.com/jp/quran/77.htm


○送られるもの

「次々に送られる風において。

猛威を ふるう風において。

雨を(西?)す風において。

真理と虚偽を区別する(クルアーンの)啓示において。

啓示を預言者たちに伝える天使たちにおいて(誓う)。

アッラーからの御諭しと警告として(伝えている)。

(マッカの背信者よ。)あなた方に約束された事(復活の日と懲罰)が確かに起こる。

諸星が消される時 天が裂け散る時

山々が塵のように運び去られる時

使徒たちが定められた時に召集される時

(それらは)いつの日まで猶予されたのか。

裁きの日までである。

裁きの日が何であるかを あなたに理解させるものは何か。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


我は(悪行のために)前代の者を滅ぼさなかったか。

その後 我は 後代の者に 彼らを継がせたではないか。

このように 我は罪のある者たちを処分する。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


我は あなた方を 卑しい水から創ったではないか。

我はそれを 安泰な休み所(子宮)に置いた

定められた時期まで。

我はそう定めた。わが決定の何と善いことよ。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


我は 大地を大きな容器としなかったか,

生存者と死者(双方のために)。

その上に 山々を高く聳(そび)えさせ また清鮮な水を あなたが方に飲ませたではないか。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


(仰せられよう。)「赴(おもむ)け あなた方が 嘘であると言って来た所(地獄)ヘ。


赴(おもむ)け あなた方が三つの枝(に立ち登る煙)の陰に。」

それは影にもならず また燃え盛る炎に対しては役に立たないであろう。

それは(巨大な)砦(とりで)のような炎を吐き,

ちょうど(狂奔する)黄褐色のラクダのよう。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。

それは 発言することが出来ない日であり

また申し開きも 彼らに許されないであろう。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


それは裁きの日であり 我は あなた方も(あなた方)以前の者たちも 一緒に集める。

あなた方に 何か術策があるのなら 我に向かって策謀するがいい。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


主を畏れる者は 本当に(涼しい)影と泉の間にいるだろう。

彼らが欲する 凡ての果実(を得る)。

「心の底から満足して食べ かつ飲め
あなた方(の善い)行いをした事に対して。」(と我は言おう。)

このように 我は 善い行いの者たちに報いる。

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


(あなた方 不義の者よ。)「しばしの間食べ かつ享楽するがいい。本当に あなた方は罪深い者である。」

(真理を)嘘であると言って来た者たちにとり その日こそ哀れである。


彼らは 「立礼〔ルクーウ〕せよ。」と言われても 立礼しない。

(真理を)嘘であると言ってきた者たちにとり その日こそ哀れである。


この(クルアーン)を差し置いて どんな教えを 彼らは信じようとするのか。」
コメント (2)

( 宮地神仙道 VS 吉田神道 羽根つき勝負 )

2017年01月04日 | Weblog






           | 鉄砲洲稲荷神社 | 




                  (緑っち宮司)
  (  `m´)           (`m´  )




(緑っち宮司)
(  `m´) 「…おい 秋元の兄と呼ばれている奴、

          お正月気分で 明日は 羽根つきで決闘や!

          もし 俺が勝ったら

          正直に 貴様の名前を名乗り出て

          秋元を 吉田神道の生贄にするんや ええな。」



           (  `m´)…!


+++++++



|・) 「視聴者の皆さん こんにちは

     チラリズム秋元でございます。

     本日は 羽根つきで 宮地神仙道 VS 吉田神道の勝負が行われます。」




|・) 「さあ 御馳走を 食べ過ぎたお正月に

     ピッタリの運動でもございます。

     緑龍選手の率いる はぐれ神道軍団のメンバーはいずれも 体型と性格が似ており

     メンバー全員が 同じ一つ屋根の下で 暮らしているのと ちゃいまっか? と言った所でありますが」





|・) 「今回の試合ルールは 羽根つきは3セット行い、

     2セット以上を制した側が勝者となります。

     また 伝統的なルールとして 羽根を落とした側が 墨で×印を書かれるというものがございますが

     そのルールを ここで適用してしまいますと

     互いの下半身をキャンバスにしてしまう事が 目に見えておりますため

     今回は そのようなルールは採用いたしません。」





(緑っち宮司)
(  `m´)つ 「…ちょっと待つんや!

          ここで 俺が勝った時の条件を決める。

          この 羽根つき勝負 もし俺が勝ったら

          来月のバレンタインデーに 秋元が1000円以上のチョコを 俺に贈るものとする。」




           (  `m´)…!




|・) 「何という 強引な条件の 一方的な決定でありましょうか!

     これを聞いたお兄ちゃんですが 鬼神のような表情をしております!


     しかも999円以下では駄目 1000円以上という 値段さえも決められてしまっております。

     さあ まずは緑龍選手が わたくしの来月の出費を決める 羽根を打ちました!」





(緑っち宮司)
(  `m´)つ    (羽根)     ⊂(`m´  ) 
    




(緑っち宮司)
(  `m´)!   <羽子板>⊂(`m´  )





|・) 「おっと 川中部屋のお兄ちゃん

     羽子板を凶器として 緑龍選手に襲い掛かった!

     やはり 先程の バレンタインデーの一方的な条件の突きつけによって

     妹に そんな事をさせられないという執念が お兄ちゃんを暴走させているのか、
 
     羽子板で 緑龍選手の尻を 滅多打ちであります!!!」




        (緑っち宮司)
         (  `m´)…!




|・) 「緑龍選手 羽子板で応戦しようとするも 

     羽子板の先で 股間を痛打か!

     やはり 暴走機関車と化した お兄ちゃんの気迫には 一歩及ばなかったか!

     宮地神仙道の勝利ーーーーーーーーーーーーー!!!!」





(  `m´)つ  「…では こちらに 2000円以上のチョコを…」   |・)!

            




|・) 「おっと 価格が少しずつ 釣り上げられております!

     2000円が3000円に 3000円が4000円になるのは 時間の問題でありまして

    それでは これにて  失礼いたします。

     皆様 御機嫌よう!」



|ミ サッ

コメント (4)

君は変わっちゃったネ

2017年01月04日 | Weblog





♪君は変わっちゃったネ
https://www.youtube.com/watch?v=Zf3HnyPtSE4

♪レッツ・ゴー・ダンシング
https://www.youtube.com/watch?v=_mWVG5e46WU

♪宇宙空母・ブルーノア -大いなる海へ-
https://www.youtube.com/watch?v=6psyBMI7l0k

♪逆光線
https://www.youtube.com/watch?v=OZqDMdxZuAo

♪時代遅れの恋人たち
https://www.youtube.com/watch?v=B-9oCSIONAs


♪黄昏のビギン
https://www.youtube.com/watch?v=ahkqXo2gtAw

♪竹田の子守唄
https://www.youtube.com/watch?v=aL-KHPKsTL8

♪別れのサンバ
https://www.youtube.com/watch?v=06AXV0MRz5M

♪誰もいない海
https://www.youtube.com/watch?v=IxzoGHrdqMw

♪夜霧よ今夜もありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=MUJIi_RrOO8

♪Good Golly Miss Molly
https://www.youtube.com/watch?v=AlP-PXnwM3w

Cyril - Cake Transformation
https://www.youtube.com/watch?v=_I4XkX6ADeo

♪アブラカダブラ
https://www.youtube.com/watch?v=sUagXZjewcs

コメント (4)

「人間の魂魄の変化」

2017年01月04日 | Weblog




人間の魂魄は絶えず変化しており、
1年ぐらいでは あまり外側の変化として現れなかったとしても
5年、15年、20年という単位で見ると
その人の魂魄が大きく変化しているので 外側から変化が見え易いようです。

以下 コピペです。


++++++++++++++++++



中学の同窓会にて

中学時代太っていた女子がモデルみたいになっていて周りは驚き。
中国、香港、台湾、マカオを中心にモデルを活動をしているとのこと。
男子が大盛り上がり。

いじめ

られっ子だった男子がハリウッドや香港で活躍するスタントマンになり、体格ががっちり。
会場に来ていたほとんどの女子に囲まれてました。
最近では香港とハリウッドでの俳優として映画出演も決まっているそうです。

この二人は今日のために帰国したようです。
また、同じ海外で活躍していることもあり、仲が良さそうでした。


逆にいじめていた子や不良だったやつは

チャラ男やケバいギャルになっているやつもいました。

同窓会で立場が逆転、よくあることです。

*******

他人の容姿をよく馬鹿にしてた男子(ブスとかキモいとか)が
疲れきってやつれたおっさんになってたのが衝撃だった。

*******


同窓会クラスの半分近く亡くなってて驚いたというか言ってました、年配なら未だしも30代半ば…
別に被災地でもありません、しかも死因の半分以上が自殺…
結構いい学校だったのに何故そんなことに…

*******


高校生だけど少し前中学の時の同窓会に出た。
たった2年で学年一のモテ男が老けておっさん化しててビックリした。
中学時代はほんとかっこよくて かわいい彼女がいてあんなに目立ってたのに。
コメント (2)

「コーランの読誦によって功徳を受ける」

2017年01月04日 | Weblog





コーランの 「 明証 (アル・バイイナ) 」 を読誦に関して
もし 人々がその真価を知ったならば
彼らの仕事を投げ出してでも学ぼうとするであろう。

この一章を読誦する事で 諸天より天使が その人の守護のために遣わされ、
その天使は その人の罪の赦しをアッラーに願うだろう。

この読誦によって 地上の万有の数と等しい 無量の功徳を受け

妊婦が誦すならば 安産の功徳を受ける。

もし 食物の上で誦すならば
その食物の 毒や病気などが除かれる。




http://www.way-to-allah.com/jp/quran/98.htm

○明証

「啓典の民の中(真理を)拒否した者も多神教徒も
彼らに明証が来るまで (道から)離れようとしなかった。

また アッラーからの使徒が 純聖な書巻を
読んで聞かせるまでは。

その中には 不滅の正しい記録(掟)がある。

啓典を授かっている者たちが 分派したのは
明証が 彼らに来てから後のことであった。

彼らの命じられた事は ただアッラーに仕え
彼に信心の誠を尽し 純正に服従 帰依して 礼拝の務めを守り
定めの喜捨をしなさいと 言うだけの事であった。
これこそ真正の教えである。

啓典の民の中(真理を)拒否した者も 多神教徒も
地獄の火に(投げ込まれ)て
その中に永遠に住む。
これらは 衆生の中 最悪の者である。


だが信仰して善行に勤しむ者たち
これらは 衆生の中 最善の者である。

彼らへの報奨は 主の御許(みもと)の
川が下を流れる永遠の園である。
永遠にその中に住むであろう。

アッラーは 彼らを喜ばれ
彼らも 彼に満悦する。
それは主を畏れる者(への報奨)である。」




「福寿と消災を得て 悪趣に堕ち入らざる眞言」




この灌頂印眞言を誦す事で
福寿と消災を得て 悪趣に堕ち入らざるとされる。

「オン・アミリタ・バサラ
バロバロ・ハンロバロビスッチ
ウン・ウン・パッタ・パッタ・スワハー。」




「倶力護法の加持を受ける」


(倶力護法)


「金剛薬叉(こんごうやくしゃ)
弥陀所化(みだしょか)
身批金甲(しんひきんこう)
手持宝棒(しゅじほうぼう)
旭日光輝(きょくじつこうき)
乾坤蕩漾(けんこんとうよう)
神力降魔(しんりきごうま)
威徳除障(いとくじょしょう)
若有誦持(じゃくゆうしょうじ)
願尊衛守(がんそんえいしゅ)
成弁順縁(じょうべんじゅんえん)
回遮諸難(かいしゃしょなん)
伽藍護法(がらんごほう)
勿稽勿遅(ぶっけいぶっち)
縦馬奔騰(じゅうばほんとう)
速降吉祥(そくこうきっしょう)。」


「オン・ベンザ・ウィキビタナ・ソーハー。」


コメント (2)