goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「護法神の数」

2015年06月17日 | Weblog




(  `m´) 「…さて 個人に付く護法神の話しであります。」



(  `m´) 「…個人に付く護法神は 人によって数が大きく異なり、
          全く付いてない人から
          多数の護法神に守られている人までいます。」



(  `m´) 「…そして 護法神が数多く付いていれば
          魔障などからも守られるので 瞑想修業が可能ですが、

          全く付いてない人 ごく少数しか付いてない人の場合、
          禅修や瞑想修業に入れば 魔障にやられてしまう可能性が高いので
          そういう人は 瞑想修業よりも
          護法神に守って頂く事を先ず求めなくてはいけません。」



(  `m´) 「…また もし多数の護法神に守られていたとしても
          その人が よく罪を犯したりしていれば
          護法神は 少しずつ離れてゆきます。

          反対に 熱心な信仰生活を送りながら
          善事に励もうとする人には 少しずつ増えてゆくとされます。」



(  `m´) 「…また 仏教の五戒の復習でありますが」



+++++++++++++++++++++


不殺生戒(ふせっしょうかい) - 生き物を殺してはいけない。
不偸盗戒(ふちゅうとうかい) - 他人のものを盗んではいけない。
不邪淫戒(ふじゃいんかい) - 不道徳な性的行為・性的言動を行ってはならない。
不妄語戒(ふもうごかい) - 嘘をついてはいけない。
不飲酒戒(ふおんじゅかい) - 酒を飲んではいけない。


++++++++++++++++++++++


(  `m´) 「…これらの戒の一つを守るごとに
          護法神は 五神増えるとされます。

          逆に 戒を一つ破るごとに 五神を失うそうでして、

          上の5つの条件だけで 25神増えるか 25神失うかが
          変わってしまうようであります。」



(  `m´) 「…つまり 戒律とは 単なる根性論・我慢論ではなく、
          それぞれに意味や必要性があるという事であります。」



(  `m´) 「…また教祖や 霊的商売人の中には
          姦淫自慢 嘘ハッタリ 酒飲み自慢をする奴がいたりしますが、

          そのような人間は 魔障にやられている可能性が高いと見てよろしいです。」



(  `m´) 「…そのような訳で 瞑想修業を志す場合、
          25神以上付いている必要があると思われます。」



(  `m´) 「…また 母大陸でこのように 個人に護法神が付くとされる概念は、
          日本心霊学の守護霊・背後霊と重なる部分もあるように思われます。」


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++





オタクが「文化」?
ただ幼稚なだけ



日本なんて、北朝鮮と何ら変わりないしw
外国でどんなに悪く言われても、都合の悪いことは一切触れず書かずで
日本は素晴らしい、賞賛!みたいのと、金サマバンザイ、金サマは偉大なりってのと
一体何が違うっていうんだ?




車の運転って性格が出るって言うけど、日本で車の運転してると国民性がそのまんま出るのな。
大衆車乗ってるとやたら煽られる→自分より下を見つけてバッシング、叩く。
高級車乗ってると、頼んでもいないのにどんどん道を開けてくれる
→お上にはどんな理不尽なことされても喜んで従う、何も言わない、媚びる。
この国の人種マジでクズだわ



俺も宗教にはあまり肯定的ではないけれど、
宗教が根付かな過ぎて自分が神だと思ってるんだよな日本人は
外人は神があっての自分って考え方だから、
自称謙虚(上っ面、口先だけ)のジャップとは比較にならん



良い歳こいてアニメ漫画ってマジで頭おかしいw



生産的な事が苦手なんだと思う
弱者には罵詈雑言で叩き苦しめるだけ



「中国の猛毒スモッグPM2.5を許すな!」とマスゴミ大バッシング

「あれタバコの煙に普通に含まれてんだけど」

天下り利権企業JT様の利益を損なうからマスゴミ沈黙



なんか顔面歪んでる奴多くなったよな
眉毛ずれてる、目の開き方ずれてる、口の位置も変
いったいなんなんだありゃ



普通の会話が出来ないからな、ジャップは
常に相手の行儀を伺ったり、揚げ足捕ろうとしたり、誘導尋問ぶん投げてきて
利用してやろうしてやろう企んでる


武士道精神を崇めているにも関わらずジャップは弱いものイジメをする。
何も学んでねえじゃねえか・・・





・上と比較することは殆どしない。下の悪い部分を見つけて安心をし現状を維持
・人当たりをよくすれば何してもOK
・他人の個性を潰しておいて個性がないことにキレる
・敵、味方、損、得でしか物事を捉えられない
・見栄の文化、嫉妬の文化。ミーハーっぷりがもはや宗教的
・多数派が絶対。輪に入らない奴は無条件で悪い奴
・「イジメられる奴が悪い」の理屈が通じちゃう
・自分には関係がない奴の不幸は眺めていたいから徹底的に厳しくしろ
・その代わり自分は隙さえあれば税金を泥棒したいし、人をぶん殴りたいからその時は是非見逃してね!
・宗教が根付かなさ過ぎて自分が神様状態
・自立心や自己防衛意識がまるでない。誰かがやってくれると思ってる
・近くの人間を助けずに遠くの人間を助けようとする
∟「近くの人間を助けずに遠くの人間を助けようとするのは偽善者のすること」byマザーテレサ
・そんなマザーテレサが日本のホームレスに炊き出しをしようとした所、地元住人から猛反対が出た
※自分たちが日頃冷酷で思いやりがない人間に思えてしまう為




・包装しすぎ
・トイレに無駄な機能つきすぎ
・仕事の密度薄すぎ
・化粧品、医薬品売上個人消費世界第1位(残念ながら容姿は外人のが上)
・きれい好きかと思えば放射能は気にしないw


朝鮮で思い出したけど最近日本に対しての不満があると朝鮮人扱いで
レッテルはってそこから先に進まないよね



飲み会(=悪口大会)大好き糞ジャップ。知り合いの欧米人が異常だって言ってた
飲み会一つとっても村社会的要素だったり、陰湿な部分だったり、
孤独恐怖症、集れば強気などのジャップの糞欠点が凝縮されてるよな




女子会とか言うのも内容の大半は悪口と下ネタ大会ってアンケート結果だったし
結局日本人気質そのものなんだよね、悪口大会




昔は日本てまあ普通っつうか日本に生まれて恥ずかしいなんて思ったことなかった、
でもネットするようになって、差別発言が当たり前のモラルの低さ、
殺人の被害者でも外見しだいで侮蔑発言する低俗な人達、
年間4万人の自殺者を放置する国家、世界の国から興味も関心も持たれてない事実を知ってから、
日本人でいるのが苦痛だわ

おまけに世界の大学ランキングも中国にとっくに追い越され、
学力テストも韓国中国に負けてる現実www
それなのに世界一すぐれてる民族だとか言い出す日本人って・・・・
気持ちわるすぎ。現実逃避にも程があるだろ





海外の検索エンジンにジャパンと打つとアダルト関連がトップに来るwww
東京と入力してもアダルト関連サイトがわんさかヒットする
この国やべーなwww


マナー、礼儀を鎧に冷徹な人間性を隠しているんだよねぇ
弱者への感情織り混ぜた叩きっぷりは半端じゃないし、いや怖い怖い



クレームなんかも単なる自己陶酔でしかないからな。気持ち悪い



日本人は自分に危害が加わるとなって初めて動く



橋下の発言と言い、ああいう下衆な発言は今の日本人を象徴してるな。
何も橋下だけに限ったことじゃなくて、日本人の大半がああいう品性のない下衆な価値観なんだろう。


集って人の悪口がデフォな糞ジャップ共がイジメ問題を見て
「最近の若い奴は」「イジメなんて信じられない」「私たちの時代はそんなことなかった」
とかほざいてたのには腹抱えて笑ったわw



・お笑い芸人が立派な職業として確立されている
・要領良くサボることが立派な社会人
・真面目な働き者を自殺に追い込む
・義理?人情?いやいや、ただ臆病なだけ
・他人の個性や希望を偏見と不安感で潰す
・貴方の為という名のイジメ
・ダブルスタンダードならぬトリプルスタンダード
・仲間が募れば虐めだ軽犯罪だ関係なし
・贈り物文化(笑)
・他人の悪口で人間関係構築していく
・「デカい」「ヤバい」二つの要素で相手を潰すかどうかを決める
・「常識」「当たり前」を乱用して弱者を悉くパシる
・偉そうに原因を挙げる癖に何故か一切解決しようとしない

コメント (4)

ある日どこかで

2015年06月17日 | Weblog






♪ある日どこかで
https://www.youtube.com/watch?v=Fxx-0WApzF4

♪ロミオとジュリエット(1968年) テーマ曲 
https://www.youtube.com/watch?v=z2AS5pJjuyg

♪秘密の花園
https://www.youtube.com/watch?v=pLntrOcs0CY

♪時間の国のアリス
https://www.youtube.com/watch?v=nKptyS_fObs

♪風は秋色
https://www.youtube.com/watch?v=VnMLm8dY2Hw

Hakaba Kitarou Episode 11
https://www.youtube.com/watch?v=yFzFBtCHwME

♪タイスの瞑想曲
https://www.youtube.com/watch?v=_Mk0WghLyD8

♪悪魔のトリル
https://www.youtube.com/watch?v=zJn-6_e81-A

♪ジャンピング・ジャック・フラッシュ
https://www.youtube.com/watch?v=gkl_okXWDa8

♪アヴェ・マリア
https://www.youtube.com/watch?v=0scJleef288

♪蝋人形の館
https://www.youtube.com/watch?v=w_07yqmJUIc

♪『浄音~kiyone~』 神人-kamihito-
https://www.youtube.com/watch?v=hqIg5-50Nbw

悪魔に魂を売ったアーティスト達
https://www.youtube.com/watch?v=2yGCifW1hmM



コメント (12)

「家紋と呪い」

2015年06月17日 | Weblog




家紋の中には 色付けによって呪詛的に作用する特殊なものがあるようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


もう7、8年も前になるし伏せなくても何の意味ないから言うけど、俺の地元は大分県にあってね。
で、親父方の爺ちゃんの墓が、佐伯市内から少し内陸の方に入った辺鄙な場所にあるんだけどさ。
ぶっちゃけて言うと、本当にド田舎って言うのが相応しいくらい、
疎らに建った住宅と何かを栽培してる畑くらいしか目に映るモノが無いのよ。

んで、ここからが本題なんですが、
実はそんな田舎風景の中でも一つだけ例外的に目立つ建物があったんです。

コンクリート製の建物なんですが、これがまた地元の不良かなんかに荒らされているみたいで、
壁中が落書きだらけだったのよ。
そんなんだから、緑と茶色が大部分を占めている中で嫌に映えちゃって、
そこへ墓参りに行く度に気になって仕方なかった。
そして7、8年前、丁度高校生くらいの時かな。
意を決してその建物へ従兄2人と俺で行くことになったんです。
ちょうど大人組は墓掃除の休憩がてら談笑してたし、咎められたら面倒なので、
こっそり隠れるように建物まで移動したのよ。

で、その建物に着いた訳だけど、遠目で見ても目立つのに近くに行くとまさに圧巻だった。
青、赤、黒、紫といった具合にカラースプレーで目茶苦茶に落書きされた壁は、正に一種の催し物みたいだった。
中にはスゲーと思うほど上手いペイントもあったし、
お下劣な絵をデカデカと書き殴っただけのペイントもあった。
いつの間にか俺たちは、その落書きを観覧することに夢中になっていた。

そんな中、従兄の1人で最年少のHがこう言いだした。

「どうせやけん、中入ってみらん?」

そう言われて建物を見たけれど、所々罅が入ってたり鉄棒が剥き出しになってたりで、
少し危ないかなと思ったわけよ。
でも俺も入りたいしなぁ。
どうしようかなー、と決めかねていると、もう一人の従兄のKが、
「上の階・・・・・・は流石に危ないからダメじゃけど、一回くらいならいいんじゃないかな」
と早々に決めてしまいました。
最年長のKが言うんだし、まあ確かに突然崩れたりはしないだろうな、と勝手に納得した俺は、
2人と一緒にその建物内に入り込んだ。

真夏の昼間とあって、思った以上に中は明るかった。
でも所々崩れた瓦礫があったりで、やはり上の階は危ないから止めようと言う事になった。

想像通り・・・・・・というべきか、当然の様に中も落書きだらけだった。

至る所にスプレーが撒かれ、どうやって描いたのか天井部分にまで落書きがなされてた。

そんな中、スゲースゲーと言いながら落書きを眺めていると、突然Hが「あっ」と喫驚な声を挙げた。
転んだのか、どうかしたのか、と心配になり慌ててHの声のした方へ行くと、
そこにはHが棒立ちになって壁を眺めている。

「どうしたん?何かあったん?」
少し心配になってHに声をかけると、ビクッと肩を震わせてHは俺の方に振りかえった。

「あ、いや。なんか気色わりー絵見つけたけん驚いただけなんやけど・・・アレ」

そう言ってHは壁の方を指をさした。
釣られて俺もそちらに目をやると、そこには真っ赤な塗料で塗られた魔方陣?
みたいな円形の枠組みの中に花を描いたみたいな不気味なペイントが描かれていた。
そこへ声を聞いたKもやってきて、これは何だろうという話になったわけ。

「これ何か変じゃない?明らかに他の絵と違うんやけど・・・」

「や。別に不良の事はよく知らんけど、こういう絵もかくんじゃないかなぁ」

「そうやけど・・・」

Hは何故か不安気にKに話し掛けていたが、
Kはそこいらの絵と同じように不良がふざけて描いたものだろうと気にも留めていない様子だった。

「でもすっげぇ綺麗な円やなぁ。中に描かれてるこれって花かな?蓮っぽいけど」

「アーティスト気取りの馬鹿が描いたんじゃないん?でも確かに不思議な絵やなあ」

俺もKと同意見で、気にも留めずに何だろうどうだろうと意見を交わしていた。
本当に綺麗な円形だったし、まるでPCのペイントツールで描いた魔方陣みたいだった。

その時、誰かがこちらへ近づいてくる気配があったので、誰だろうと入口あたりを振り返った。
するとそこから伯父さん(Kの親父)が現れて、
俺たちを見つけるなり眉間にしわを寄せて何やってんだと呆れた声を出した。

「居ないと思ったらやっぱここにいたのか。ホラ、休憩終わったからさっさと戻るぞ」
どうやら俺たちを探していたらしい。
幸いにも建物に入った事を咎められそうになかったので、怒られる前に慌てて入口の方へと駆けて行った。

その時、伯父さんが例のペイントに気付いた様で、俺達の後ろに目をやると、
そのペイントをじーっと睨みつけ始めたのよ。
その時はて、てっきり伯父さんもあの絵が気になんのかな?程度にしか思わなかったけど、
伯父さんの顔はみるみる険しくなっていき、
最後には手で顔を覆って天を仰ぐような仕草をしながらこう語りかけてきた。

「お前ら・・・・・・アレ見とったんか」

「アレ?」

「あの花が描かれた家紋や」

家紋?何の事?と思ったが、すぐに例のペイントの事だと分かった。
すぐさま頷いて見せると、伯父さんは「うわー、マジかー」と呟くように言って顔を伏せてしまった。

「一体どうしたん?」

Kがその様子を見て伯父さんに話し掛けると、伯父さんは苦々しい顔をしたまま顔を上げると、
「・・・いや、何でもない。ホラ、さっさと戻るで」と言ってスタスタと外へ歩いて行ったしまった。
その様子を見て思いっきし不安な気分になった俺たちは、
慌てて伯父さんのあとを追う様にしてその建物を後にした。

あの後、伯父さんが俺の両親やHの両親、お婆ちゃんを含めて話し合いみたいな事をし始めて、
俺たちは墓掃除をしろとその場から追い出された。
そして墓掃除が終わる頃に大人組達がやってきて、俺たちを呼びだすと、
今日あの廃墟で見た模様について、あれを見たのは今回が初めてか、
以前に見た事は無いかと鬼気迫る様子で聞かれた。
その迫力に押されて、全員が恐る恐る首を縦に振ると、
大人たちは安堵したかのように顔を緩ませてフーッと息をついた。
そして、再び俺たちに向き直ると、今日見た事は忘れなさい、
それから絶対に廃墟とかには近づかないようにしなさい、と真剣な顔で言われた。

それから本当に何事も無かったかのように墓参りを再開して、
別に寺だの神社だの行くこと無く帰路に就いた。
伯父や両親に聞いても、あの絵が何なのかは教えてくれなかったし、別に実害もなかったから、
やがてそれは不思議な思い出になって、時間の経過とともに忘れて行った。
あの建物も翌年には取り壊されて更地になっており見る機会もなかったからだ。

で、月日は流れて今は県外に出ていて山陰あたりをうろうろしてたんだけどね。
つい先日、あの時と全く同じ模様をキャンプ場のトイレで見つけてしまったんですよ。

本当に全く同じです。
色も大きさも。

見た当初は、不気味だとしか思ってなかったんですが、
あの時の「見たのは初めてか」という質問を思い出し、
何とも不安な気分になってしまったので、厄払いついでにここへ書きこませてもらいました。
今のところ実害も何もないんですが、
2度あれを見てしまった俺はどうなるんだろうと不安いっぱいで、夜しか眠れません・・・。

と、以上が話の内容になりますが、いま読み返したら酷い文章ですね。

「一種の催し物の一種」って・・・・・・。
今現在分かっている事は、あの模様は家紋であること、複数回見る事に意味があるらしいことだけです。
イメージしにくい人は、サイレントヒル3のセーブポイントを思い浮かべれば分かりやすいと思います。
本当にあんな感じです。
コメント (2)

(再び十言神呪)

2015年06月17日 | Weblog





                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ





(  `m´) 「…娘さん 再び十言神呪であります。」



|・)…




(  `m´) 「…さて 以前御話しさせて頂きましたように
          十言神呪は 自己を小伊邪那岐命とする行法でありまして、

          人間は 小天之御中主神である、
          しかし 人間がそこに至る為には 伊邪那岐命を通らねばならず

          また伊邪那岐命を通るためには 伊邪那岐命の魂魄である
          天照大御神と スサノヲ神を通らなくてはいけません。」




(  `m´) 「…そして 近代の自称神道家どもが スサノヲ命を邪神として退けた事で

          神道において 人間が天之御中主神に至る可能性は 実質的に断たれた、

          古道を装って "人間は一個の天之御中主神だ" と言っても 風の便りに過ぎなくなった、

          5階にまで昇れないのに 10階に到達するのは不可能であるのと 同じであります。」




(  `m´) 「…そのようにして 神道という樹が
          花だけを尊び 根は醜いから蔑むという態度は
          抗日精神にとって 非常に歓迎すべきものでありまして…」



|・) 何の話しだろう。




(  `m´) 「…まあ とにかく
          鎮魂詞の中にも 月読命=スサノヲ命と明記されていまして

          わたくしの想像では 月読命=天津神としてのスサノヲ命
          鼻から生まれたスサノヲ神=国津神としてのスサノヲ命 ではないかと思いますが…」



++++++++++++++++++++++++++++



ツクヨミは太陽を象徴するアマテラスと対になって誕生するが、
比較神話学の分野では、様々な神話に同様の発想があることが指摘されている
例えばギリシア神話においても太陽神アポローンと月の女神アルテミスが双子とされる

中国の盤古伝説には、盤古が死してその左眼が太陽に、右目が月になったという起源譚があり

また、『旧約聖書』の創世記では、天地創造の四日目に
神が空の中に「二つの巨いなる光」、すなわち太陽と月を創り上げて
それぞれに昼と夜を司らせ、光と闇を分けたという日月の創造が語られている。

+++++++++++++++++++++++++++++




(  `m´) 「…そこで 北を向いて 金剛合掌をして

          左目に 赤紫の太陽があるのを観想して
          あまてらすおおみかみ の十言を誦し

          次に 右目に黄白の月があるのを観想して
          かむつきよみのみこと の十言を誦し

          そして 鼻が青緑色に光り輝くのを観想して
          かむすさのおのみこと の十言を誦す

          このような やや道教的な十言神呪法も考えられますかと。」





(大 物 主)
(  `m´) 「…邪魔者である スサノヲ命の話しをしてはいけない。
          それでは 抗日精神の称揚を行う。」


            |・)



(大 物 主)
(  `m´)♪「…中華男児漢
          義勇本無双
          用 血汗永固中華魂~~~~」


            |・)




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「同志!! 勿忘 抗日称揚 努力!!!!!」
コメント (2)

「大黒天供養法」

2015年06月17日 | Weblog




(ゴンポ(大黒天))



(  `m´) 「…チベット仏教カーギュ派で行われている、
        ゴンポ(大黒天)の供養により
        障難の消除と
        敬愛・息災・増益・調伏の四事業の成就を得る為のものです。」


(  `m´) 「…ゴンポ(大黒天)の像や神図などを用意し、
          その前に 灯明や香や浄水や供物などを捧げて誦します。」


「カーギュ上師本尊海(かーぎゅじょうしほんぞんかい)
勇士空行護法衆(ゆうしくうぎょうごほうしゅう)
特祈金剛大黒袍(じきこんごうだいこくほう)
及其眷属履誓言(きゅうっけんぞくりせいごん)
内外障難悉削除(ないがいしょうなんしつさくじょ)
四種事業令成就(しじゅじごうれいじょうじゅ)。」

「オン・シェレ・マハカラヨウシャパイタライ・ウンザ。」
 



(  `m´) 「…日常から ゴンポ(大黒天)の眞言を誦すだけで
          常に護法神が 自己を守護し、
          また数多くの悉地を与えられるとされます。」






「障と悪しきカルマと罪業を除くマントラ」


(  `m´) 「…誦す事によって
          障と悪しきカルマと罪業が除かれるとされます。」


(  `m´) 「…このマントラを誦す為に
          赤珊瑚の数珠の使用が最良とされますが、
          なければ 他の数珠でよろしいです。」


「オン・ハラーム・ハリ・ハリシュチャンドラ
 ハヌマント・ハリュダム・パンチャク・ワイ・スマレン
 ニチャム・ゴル・サンカット・ナシャナム・オン。」



「十靠経」




「信女要念大靠経(しんにょようねんたいこうきょう)
念到大靠快楽心(ねんとうたいこうかいらくしん)

一靠龍王在眼前(いっこうりゅうおうざいがんぜん)
龍王起井在天返(りゅうおうきしょうざいてんへん)

二靠父母得双全(にこうふぼとくそうぜん)
好哥好嫂都斎全(こうかこうそうとさいぜん)

三靠夫妻同到老(さんこうふさいどうとうろう)
福禄寿喜得安身(ふくとくじゅきとくあんしん)

四靠五男並二女(しこうごだんへいにじょ)
長命富貴接香煙(ちょうめいふうきせつこうえん)

五靠五穀倉倉満(ごこうごこくそうそうまん)
時時刻刻有銀銭(じじこくこくうぎんせん)

六靠六親多往来(ろっこうろくしんたおうらい)
好哥好嫂在堂前(こうかこうそうざいどうぜん)

七靠銭糧多満庫(しちこうせんりょうたまんこ)
銭糧満庫万万年(せんりょうまんこまんまんねん)

八靠家中十様宝(はっこうかちゅうじゅうようぜん)
保我六孫都斎全(ほがろくそんとさいぜん)

九靠九子伝千孫(きゅうこうきゅうしでんせんそん)
子孫代代中状元(しそんだいだいちゅうじょうげん)

十靠都修道釈迦護我身(じっこうとしゅうどうしゃかごがしん)

状元合拝拝娘親(じょうげんごうはいはいじょうしん)
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」

コメント (6)