goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「収弥陀経」

2015年06月14日 | Weblog




「収了弥陀収了珠(しゅうりょうみだしゅうりょうしゅ)
収了弥陀到家中(しゅうりょうみだとうかちゅう)
我是弥陀親信女(がぜみだしんしんにょ)
双手捧珠到回家(そうしゅぼうしゅとうかいか)
我家也有好子好孫(がかやうこうしこうそん)
接香煙(せつこうえん)。」


+++++++++++++++++++++++++++


【日米降雨衛星】16日に四国や九州で落下リスク=人にぶつかる確率1/4200


 正確な落下地点や時刻は大気圏突入の直前にならないと特定できないが、
TRMMは北緯35度から南緯35度にかけての上空を周回しているため、
日本では四国や九州などの地域で落下リスクがある。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015061201001399.html



4200分の1は高過ぎるだろ、4200万分の1の間違いじゃないのか


「だれかが死ぬ確率」としては結構高いなぁ。
4200って全然天文学的数字じゃないじゃん…。



1/4200はかなり高いだろ
ロト6とかサマージャンボより確率高い



同じ状況が4200回発生すると「誰かに」当たるって話だろ。

「人に当てたい」なら4200機の衛星を打ち上げて落とせ、と。



4200万/1でも日本の人口からすれば2人には当たる計算だぞ




四国なんて人よりたぬきの方が沢山いそうだもんな


16日は曇り
ところにより人工衛星が降るでしょう
コメント (8)

空港神社

2015年06月14日 | Weblog




羽田空港に神社があるってご存知でしょうか? ~搭乗前には参拝を!の巻~
https://www.youtube.com/watch?v=raUknL4t4x4

忘れられた地・東峰神社(成田空港最深部)
https://www.youtube.com/watch?v=dgt1oAgvyYM

B滑走路から60mの神社


74年ぶり開催 宇佐神宮本殿遷座祭
https://www.youtube.com/watch?v=V5RQ-FBa91s

菅原道真ゆかりの 「 綱敷天満宮 」
https://www.youtube.com/watch?v=JVXrrYHAVq8

天理教 CM (奈良ローカル)
https://www.youtube.com/watch?v=bxCHvnT5dCs

天理教記録 教祖年祭③ 100年祭・110年祭 
https://www.youtube.com/watch?v=la7mhCG4_0I


♪空よ
https://www.youtube.com/watch?v=EXgo3lf1QzQ

♪天理教の歌「航海」
https://www.youtube.com/watch?v=kz_tV77gzn8

♪この広い野原いっぱい
https://www.youtube.com/watch?v=-movnbJWd0g

♪都会
https://www.youtube.com/watch?v=7bku3eEluy4

♪落ち葉の物語
https://www.youtube.com/watch?v=c9jL0TkWIWo

♪ HEAT
https://www.youtube.com/watch?v=H5VlSLvY73M


Hakaba Kitarou episode 8
https://www.youtube.com/watch?v=KKA-3wao57M

コメント (8)

「山羊と生贄」

2015年06月14日 | Weblog




聖書では生贄、または身代わりの役目を負う動物として
ヤギが選ばれてきた事が書かれています。

そして 「眠れなかったら羊を数える」という所をヤギで実践してみたところ、
自分がヤギとなって 生贄とされるような夢を見続けたケースがあるようです。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。


+++++++++++++++++++++++++++++++



おまえら、眠れない時ってどうしてる?
さすがにいないと思うけど、羊を数えるってやってるやつまだいるかな?
俺、会社のストレスで全然眠れない日が何日か続いて、
寝不足だから余計にミスしてストレスが負の連鎖。
布団には入るんだけど、あれこれ考えてたら目がらんらんとしてるんだよね。

で、数えたみたのよ、ひつじ。
あれって実は英語じゃないと意味ないらしいんだけど・・・。
結局500くらい数えて全然だめで、羊だめなら似た動物でって思ってヤギ数えてみたの。

そしたら100行かないうちに眠れたwww

でも変な夢見た。
自分が死ぬ夢。

ドリルみたいなのでゆっくり体に穴開けられるの。
血だらけで超痛がってた。
でも寝られたおかげで、体調は良かった。
寝覚めは最悪だったけどね。

そっから毎日ヤギ数えて寝てた。
でも二回に一回は自分が死ぬ夢みちゃう。
シチュエーションはほぼ一緒で体中ドリルで掘られるの。
全身から血吹き出して痛そう・・・。

そんな生活がしばらく続いてて、ある時会社の上司から、「おまえ大丈夫か?」と優しい声をかけられた。
自分では気がつかなかったけど、げっそりして、ばっちりクマできてやばい感じだったらしい。

んでヤギのことと、夢の話をしたら、
「ヤギってのは身代わりの生き物なんだ。睡眠障害かもしれないから、今から病院行ってこい」
っていわれた。

病院行って薬もらったりしてたらもうヤギ数えなくて良くなったけど、
あのまま数えてたらオレどうなってたんだろうな。
コメント (2)

(両目と魂魄)

2015年06月14日 | Weblog





                |妖術師の館|



|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ





(  `m´) 「…娘さん、
          本日もヒンドゥー体系に関しましてであります。

          ヒンドゥー体系は
          長い歴史の中で 色々な伝承が混同したり
          後世の人間の想像が加えられたりしているのでありますが」




+++++++++++++++++++++++++++++++++

シヴァが瞑想している時に、
退屈した妻のパールヴァティーが両手で彼の両目を塞ぐと
世界が闇に包まれてしまったという。

その後、シヴァの額に第3の目が出現し、
その目から炎が噴出されてヒマラヤの山を焼き尽くし、
世界に再び明るい光が戻ってきたのだと伝えられている。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/vision/es003/gods/india_myth003.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++




(  `m´) 「…両目を塞ぐという行為は
          "魂魄の出入り口が塞がれる" という事でありまして

          大国主神の 魂魄が覆い隠される事は致命的であるとも考えられますが、

          上の伝承は
          天の岩戸開きの伝承が 大国主神と混ざって伝わってしまったようであります。」




(  `m´) 「…しかし 真の岩戸開きは 未だ実現されていないという事でありまして、

          スサノオ神さえ現れなければ 岩戸は開きませんから

          次の岩戸開きが実現せず 大物主様の御世となる事が
          我々の5千年の悲願であり 間もなく実現しようとしております。」



|・)=3 変な悲願 抱くない!




(  `m´) 「…では サンスクリットのマントラを。」



(  `m´) 「…身を清めるマントラです。」


「オン・ディーン・フリーン・デハ・プラクシャラナ。」



(  `m´) 「…こちらは 邪念を清めるマントラです。」


「オン・アイン・クリーン・フリーン・ジャヤ
 ボディチッタ・マンガラ。」




(  `m´) 「…また 既に幾度も紹介させて頂いた
          大国主神のマントラ "オン・ナマシヴァーヤ" は基礎にして奥義のマントラとされます。」


ナ=地

マ=火

シ=空

ヴァ=水

ヤ=風



(  `m´) 「…このように "ナマシヴァーヤ"の音は 五元に通じており、

          神々の加持を受けつつ このマントラを誦す事で
          自己の一霊四魂を光り輝かせて 増養させ 得仙を目指すそうであります。

          そうして加持を得るための方法として
          神々に供物や礼拝を捧げるという面もあるのでありまして、

          信仰や礼拝の態度もなく マントラだけを誦して効果を期待するのは
          実際には無理がありますかと。」




(  `m´) 「…このように神道の振魂の代わりに 他の体系ではマントラ修練がございます。」





|・)

        (大 物 主)
        (  `m´)  「…大国主の時代は終わり これからは大物主の時代である。」

        



|・) ならないもん。

        (大 物 主)
        (  `m´)  





              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「スサノオ神に期待するのを止めないか!!!!!!!!」
コメント (2)

「財神の修法」

2015年06月14日 | Weblog





3遍誦す。

「ナモ・タッサ・バガバテ・アルハト・サンミャク・サンブッダ・タッサ。」



1遍誦す。

「ブッダ・マ・アーウ
ナモ・ブッダヤ。」


3遍か7遍、または9遍誦す。

「ヴィラ・ダヨ
ヴィラ・コナヤン
ヴィラ・ヒングサ
ヴィラ・ダシ
ヴィラ・ダサ
ヴィラ・イッチョ
ブッダーサ・マネー・ママ・ブッダーサ・スワハー。」



「出門経」




「仏説出門経(ぶっせつしゅつもんきょう)
出門遇観音(しゅつもんぐうかんのん)
四大天王来行路(しだいてんのうらいこうろ)
八大金剛護吾身(はちだいこんごうごごしん)
天来護(てんらいご)
地来護(ちらいご)
四面八方神来戸(しめんはっぽうしんらいこ)
眞武祖師掃妖精(しんぶそしそうようせい)
黒風黒雨黒沈沈(こくふうこくうこくじんじん)
逢蛇不開口(ほうじゃふかいこう)
逢虎不現身(ほうこふげんしん)
若有妖魔来現身(じゃくうようまらいげんしん)
金刀斬に化灰塵(きんとうざんにかかいじん)

上請玉皇大帝(じょうせいぎょくこうたいてい)
下請波羅及地神(かせいはらきゅうちしん)

掲天磨(けいてんま)
掲地魔(けいちま)
除邪遣怪(じょじゃけんかい)
南無(なむ)
天元太保(てんげんたいほ)
阿弥陀仏(あみだぶつ)
オン・シッテイヤマカサ。」


「解脱に至るマントラ」




(  `m´) 「…このマントラを誦す事で
          五逆罪が清められ
          寿徳を増し 解脱を獲得するとされます。」



(  `m´) 「…このマントラの解説では
          人界や畜生界に転生しないという表現で
          "胎臭の汚れに染まらない" という言葉が用いられていました。」

「ナマ・ナワナワ
タタガター
ガム・ガナム・ドワ・ルカ・ナマ
コティニ・ユヤ・ハタ・サハ・スヴァナム
オン・ボボリ・チャリニ・チャリ
モリ・ゴリ・チャラ・ワリ・スバーハー。」


コメント (2)