<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

ctestwin用の簡易シリアルCWインターフェース作成

2015年07月12日 | ■電子工作



来週が横浜コンテストなんだがCtestwin用のCWインターフェースをもう一つほしい。

回路は簡単なんだが部品集めとかが面倒。うまい具合に昔zlogで使っていたケーブルがあったのでこれを流用して作ることにした。

D-Sub側と3.5mmプラグ側に回路を押し込んだところがみそ。
この回路は回り込みがなければいらないかもしれないが、私の使用条件では給電点が1m程度だったりしてよく回り込みがおこるのでいれました。
昔は6mmプラグ内だったので余裕はあったが3.5だとギリギリ。



完成!!
最近のパソコンはシリアルインターフェースがないので、これに秋月のUSB/シリアルの変換ケーブルを使います。
ちゃんと3.5プラグも閉まりました(?)Hi



回路図はこんなもの。
抵抗の値を書き忘れたが4.7kオームだったかな。

3,5プラグに入れたのは小さなフェライトビーズとバイパス用のコンデンサ。

いま、IARUコンテストをやっているので、とりあえず家で試験運用してますが動いています。

なお、ctestwinの設定で、CWインターフェースの出力をDTRにするチェックを入れておくことを忘れないように。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大塚の滝不動 | トップ | IARUコンテスト »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JN1VXT)
2015-07-12 10:05:01
3.5φのプラグ内にも部品を入れるのは凄いです。

私も似たようなI/FをD-sub9P内に詰め込んで使っています。
2SC1815の替わりにフォトカプラを使って回り込み対策をしました。
もう何年も使っていますが単純な回路ゆえに故障知らずです。
返信する
Unknown (<<梅>>)
2015-07-12 13:34:59
確かに単純なほうはトラブルは少なそうでいいですね。

ただ、これを作るときプラグの中の電極がオープンになるトラブルがあった。さいきん思いがけない変なとらぶるが多いんでこまる。
返信する
あー、横コン (sky)
2015-07-12 19:50:01
準備を予定していたのだが
無線ランがぶっ壊れてしまい
半日潰れてしまった‥
返信する
Unknown (<<梅>>)
2015-07-12 21:36:44
まだ来週あるので大丈夫。
わたしもここんとこパソコントラブルでちょっと不安。
返信する
あれれっ! (sky)
2015-07-14 13:51:46
USB Keyerはノートで走る、よしよし
しかし、zLogが走らず、うーん
あとは、未体験の CTESTWINかなぁ
返信する
to:sky (<<梅>>)
2015-07-14 15:17:44
そろそろctestwinのほうに移ったほうららくじゃない?
usb keyerってctestwinならいらないんじゃない??
返信する
zLog OK ! (sky)
2015-07-18 09:05:13
CTESTWINにしようかと迷っていたが
体調不良でぶっ倒れてしまいどうなる事かと悩んでいた
そこで慣れた(?) zLog 単体で動作試験
モードをCWにセット
相手コール欄にカーソルセット
ダミーを繋いで無事送信可能となった
やれやれと一安心した
後は当日間に合うように起きる事だけか
返信する
Unknown (<<梅>>)
2015-07-18 09:35:49
zlogにしたようで了解。

こちらは横コン用のパソコンが不安定(時々ハードがおかしい)なので別PCにするかなだめて従来のを使うか思案中。
明日にでもテストしてみるかな。
返信する

コメントを投稿

■電子工作」カテゴリの最新記事