goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

グアム5日目、何かの記念日

2013年05月26日 | ・グアム

今日はWPX-CWのコンテストをやっているんだがコンディションがいまいち(磁気嵐との情報が)なのででかけることにした。

明日は何かの記念日(今の時点でなんだかわからない)で国旗を並べているとのことなので見に行った。



旗が何100、いや1000以上はあるかな、一面に並んでる。

(5/27追記)
NLNの情報によると、
月曜日は「Memorial Day」で戦没将兵記念日だそうです。南北戦争戦没者の追悼式が由来だそうですが、今ではあらゆる戦没者の追悼記念日となっているそうです。
TNX NLN!!



以前きたときより展示が充実していた。




2人のりの魚雷艇だそうだ。

(5/27追記)






タモンの海岸。

ハワイ海岸にひってきか??




JAXAのアンテナは健在だった。

(5/27追記)
NLNの情報によると、これは
準天頂衛星「みちびき」(日本版GPS衛星)の追跡監視用地上局】
です。
TNX NLN!!



きょうの夕日はきれいでした。

おやすみなさい。zzz----
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


グアム4日目、デジタル復活

2013年05月25日 | ・グアム

簡単な食材はたくさん持ってきているが、滞在中の朝食はホテルで取ります。

 



ビュッフェ形式なので好きなだけ食べられますが、なるべく偏らないようにしていろいろ食べようかと思っています。
果物も多めに食べることにしてる。


アマチュア無線のデジタルモードをちゃんとやりたくてインターフェースを持ってきたが、回り込みでうまく動かなかった。

アンテナの位置を変えたり、ケーブルの引き込み方を代えたりしたが一向に様ならない(飛び方は良くなっている)

どうもインターフェースのコード類まわりが怪しいとにらみコアをはさんだらかなり改善しました。



余分なコアは持っていかなかったのでUSBIF4CWに使っていたコアをこちらに流用。
こっちはよくなったがCWの方が少しあやしい。

そんなわけで、今日は、JT65、RTTY、PSK31で少し交信できました。
どうも出てくる局が少ないようでCQを出してもよばれないが、まあ、まだ先があるのでゆっくりやります。


室内におおきな洗濯機と乾燥機があります。



毎日メンバが洗濯をやってくれるんだが、今日は自分でやってみました。
とりあえずうまく行ったが、こう便利なものだとは認識不足だった。Hi

旅行に来ると洗濯物がけっこうめんどうなんだが今回は毎日寄るに洗濯しているので同じものを着てる。Hi


またケーキ!!

酒好きが多いようなんだが、なぜか今回ケーキをかったら案外うけて、きょうもハガニヤのスーパーのケーキです。

46オンス、1304gのケーキ

生クリームがたっぷりで、約10ドル。
前回のケーキは、いわゆるアメリカイメージの「すごく」あまいケーキだったが、今回はすごくおいしい。


外をみると、今日は(多分)満月!!

グアムの月と日本の月は同じなんだろうか???
あとで比較できるように撮っておいた。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


タイヤがパンクした!

2013年05月24日 | ・グアム

今日は車でグアム島内を観光しに行ったんだが、早々にタイヤがパンクして大変なことに!



完全に空気が抜けた状態では無いんだが、かなり低くなってる。




幸運なことに車のプロ(?)が何人もいるので手際よくタイヤ交換が出来た。





ビスが刺さっている。



車を代えてもらったが、車種がYarisからカローラにグレードアップ。




で、気分を一新してグアムの主に南方向をドライブして来ました。



走行ルートはGPSロガーで取ってきたんだが、最初の部分をログするのを忘れています。
でも大体こんな感じです。

車交換後の走行は約75マイル。

真ん中あたりのマークのところは、高い山の上に何本か見えているアンテナタワー群のところです。
腕時計の高度計では285mになっていました。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


グアム2日目、アンテナ

2013年05月23日 | ・グアム

一応、アンテナを建てて電波が出せるようになりました。



回り込みがでてなかなかうまく行かなかったが、なんとかCWとSSBは出られるようになりました。
デジタルモードはインタフェースに回り込んでいるようで送信するとパソコンがおかしくなり送受信も不安定。
そんな具合なので当面はデジタルモードはお預け。ただし、受信は出来るのでときどきJT65などを見てます。



昼間はほとんど聞えなかったのでやってなかったがUTCで10時くらいから(日本時間で19時ころから)10MHzが開けてきてCQを出したらJAとWからすごいパイル!!

こういうのには慣れていないので大変。
おまけにパドルはアクリルのVRL製なんだが固定しないでやったのでまともにうまく打てない。
スイマセン。




Kマートでショッピング

気候は暑いが日陰はいつもより涼しい感じですごしやすい。

空の青さがすごい!!


Kマートに行ったあとアガニアSCでケーキを買ってきたが、これがすごい!



スゴークでかくて、
あますぎて、

でも、グアムで食べてるせいかやたらおいしい!!
さて体重をきにしながら食事にするか。
 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


グアムに到着

2013年05月22日 | ・グアム

グアムのレオパレスに無事到着。



コンドミニアムの6階なので何度か来た階とおなじなのでコンディション次第でまあとびそう。

とりあえずポケットルーターをつないだら無線LANが使えるのでネットの心配はなくなりました。
以前は不安定でけっこう苦労しました。

疲れたので、アンテナはもうしばらくお待ちください。


現地時間1840追記



皆が酒を持ってきたのでこんなにあつまった。



食べ物もこれだけあるので食費もあまりかからないかも。

 

レンタカーでyarisw2台借りました。
左ハンドルなのでウインカー、方向指示器が逆、右側通行、赤信号でも右折可能、スクールバスをみたら両方向停止などルールを意識しないといけない。 




 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


グアム旅行準備完了!

2013年05月21日 | ・グアム

 

明日のグアム旅行の荷造り完了。



真ん中の釣竿がアンテナです。
リグや電源の重たいものはぶんさんして他の人が持ってきてくれるのでわたしはこんなもので良いんです。

サブバックはいつもはもっと小さいんだが、今回は大きいのに(?)換えました。ノートパソコンとアンドロイドタブレットが入ってる。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


【予定】グアムに行ってきます

2013年05月13日 | ・グアム

来週の5/22(水)から5/31(金)まで10日間グアムに行ってきます。
いつものゴルフ/釣り組と一緒なのですが、適当に無線運用をやりますので聞こえていましたら宜しく。

・期間   : 2013/5/22(水)~5/31(金)

・場所   : マリアナ諸島 グアム島(CQzone 27, IOTA OC-026)

・周波数 : 
40/30/20/17/15/12/10m
        21.246、21.046 などx46が付くところになるべく出る様にします

・モード : SSB/CW/FM/RTTY/PSK31/JT65A
         
・時間  : 観光や遊び以外の時間で不定期

・コールサイン:
     W6LJ/KH2   
(JA1OZK, “Nori” Watanuki)
     AC2BF/KH2
(JA1OHP, “Masa” Umeda)
     KH0XZ/KH2
(JQ2IQW, “Ross” Ohno)
            QSLは各自のホームコールへ

     KH2KY 
というクラブ局もあるのでこのコールサインでもでるかも。
             QSLはJA1OZKへ

     ★上記ほかゴルフ/釣り組もコールサインはあるのでKH2/XXXXXXで出るかも


・リグ    : IC-7000、100W
・アンテナ : 釣竿アンテナ+ATU(AH-4)
 

これは以前行ったときの写真ですがたぶんこんな感じかな。

今回でグアムのこの場所から電波を出すのは5回目ですが以前よりコンディションは良いはづ。


皆さん、聞えていたらぜひ声をかけてください。



なお、不定期に突発的にでると思いますので下記のツイッターに情報をあげるようにします。

ID : @ume599
http://twitter.com/#!/ume599  <<--ここで見えるかも

ネットは使えるのでリクエスト受け付けます。Hi

 

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<--クリックしてください


グアム空港のラウンジ比較

2011年11月16日 | ・グアム

グアム空港のラウンジについて書き忘れたのでメモしておきます。

グアムにはJALで行ったが、グアムにはサクララウンジとかがなく、コンチネンタル航空ルフトハンザ航空のラウンジを拝借している。

6月に行ったときはコンチネンタルのほうにいったので今回はルフトハンザのラウンジにしてみた。




入口はコンチネンタルより広く明るいがJALの発着場には少し遠い。



室内に窓はなく外が見えないが全体が見えて広い感じ。右横にもL形にスペースが広がっている。

コンチネンタルのほうは窓があり外が見えるがうなぎの寝床のように細長い。



パン類が豊富、果物やさらだ、肉料理系もそこそこあり、1か所に集まっているのでわかりやすい。

コンチネンタルの飲食類は2か所に分かれていてスペース的にもちょっと狭い。
どちらがいいかは好み次第だが調理したものはルフトハンザのほうがいいかな。



とりあえず、ちょっと腹ごしらえ。
私の大好きなポテトサラダのようなものがあったのでうれしかった。
ビールはバドワイザー。




パソコンが置いてありインターネットもここから使えます。

あとは、無線LANもあり自由に使うことができます。
無線LANの接続にはパスワードが必要だがその辺のお姉さんに言うとパスワードを教えてくれます。
当然無料です。


コンチネンタルのラウンジは下記参照

成田、グアム空港のラウンジ、機内食  <<--コンチネンタル航空のラウンジの様子

 


まあ、どちらがいいかは似たようなもので好みによるが、個人的にはポテトサラダがあり、PCもあるルフトハンザがいいかな。



関係ないアマチュア無線のDXのはなしだが、
ここ数日コンディションがとてもよく、28MHzが開けています。

CT3に続き、5N(ナイジェリア)も私の釣りざおアンテナでもS7-9くらいで入ってきて簡単にできてしまった。
さて、きょうはどうかな??

先ほどPHT/1がRTTYで聞えた(見えた)


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 


グアムのハードロックカフェ

2011年11月03日 | ・グアム

グアムに行く前のたまたま、みなとみらいの「ハードロックカフェ」に行ってきたので、ついでにグアムの「ハードロックカフェ」にいってみた。

行く気はなかったんだが、土曜にガムに到着し、先にグアムに行っていたKINKONに連絡しようとしたがたまたま連絡できなかったので1人で食事にだかけたわけ。



グアムの中心地のタモンにあるハードロックカフェです。
トレードマークのギターも付いてる。



店内は他のハードロックカフェと似たイメージですが、店内のカウンター席の上に車があった!

このほかライブ等ができるようなステージがあり頻繁にライブがおこなわれています。
この日も無料ライブがあるらしかったが時間があわなかったので聞きそびれた。



定番のハンバーガーですが、さすがでかく、日本の1.5倍ありそう。
おもしろかったのは、お子様ランチのように旗がたっていたが、日本でにたのとまったく同じ。
全部についているわけではなさそう。

値段は正確に忘れたが、これとビールを飲んで、チョップとかも含め30ドルくらい。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 


グアムの火焔樹、その後

2011年11月02日 | ・グアム

Flame Treeというらしいが、日本語で火焔樹といい、真っ赤な花が咲き乱れます。

今年6月にグアムに行ったときちょうど開花時期だったようで、島のあちこちで火焔樹がさいていました。



6月に撮ったもの。
まだ葉っぱが半分以上ありますが、もっと全体が真っ赤になっている木もありました。



アップするとこんな感じ。
小さな実のように見えるのがつぼみかも。
やっぱり南国系なので情熱的なイメージがある。


今回、グアムに行ったとき、その後どうなったかと思い、上の火焔樹と同じな場所で写真を撮ってきました。



すっかり花も葉っぱも無くなって普通の木のようにみえました。
これだけ見たら何にもかんじないだろうな。

ただ、よく見ると巨大なまめの鞘のようなものが見える。
そうとうおおきい。



アップにするとこんな感じで、長さは30-40cmあり、ちょっと迫力がある。
このなかに実がなってるのかなあ~
茹でたらたべられるか??


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 


グアムのハローウイン

2011年11月01日 | ・グアム

グアムではちょうどハローウインの直前なのでいろいろイベントをやってました。



ハローウィンは悪霊を追い払うのでこんな悪霊(?)のかざりもおおいですが、こんな飾り付けはおもったほど多くはないです。



主に子供たちが仮装をして街中を10人程度のグループで歩き回っている。
大人は子供らのサポートのような感じでしたが、仮装してこどもと一緒に楽しんでいるようです。



街中のところどころにプリバケツにお菓子をいっぱい入れて仮装した人(写真の左手前のひと)がいて、子供たちがくるとプレゼントしたました。

一般の観光客が皆に配っていると勘違いしてもらいにいくが仮装していない人には「あげない!」といって断っている。
どうも子供が主役を徹底してるみたい。

 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <

 


グアムでレンタカー

2011年10月30日 | ・グアム

グアムでは先行して行っていた10/20から行っているKINKON、Ms.KINKON、10/22からの私、10/23からの本体友人たち5名で、総計8名になります。

グアム内は車で動き回りたいのでレンタカーでyaris(多分1500cc)というトヨタのコンパクトカーを2台借りました。



ド派手な真っ赤なYARIS



割とシックなYARISのほうの運転手が私の担当。
日本だと当たり前の自動で窓を開けたり、ドアをロックしたり、バックミラーの角度を変えたりする機能はなく、
”すべて手動”

けっこう大変です。

GPSロガーで走ったルートの一部です。



グアムの北側

ルートの一番したがレオパレス(宿泊したコンドミニアム/ホテル)の場所です。

一番北側のところは穴だらけのひどい道なのでお勧めできないルート。




こちらは南側ですが、右上のところはGPSロガーの電源を入れ忘れたのででていない。南側一周で約60マイルくらい。




なんだか毎日走り回っていたので、返却するときまでの走行距離は
なんと、274マイル!!
1.6倍すると、438km、よく走ったもんだ。

もう一台もほぼ同じ。


なお、参考までグアムでの主な運転の注意事項

・車は右側通行
 街中はいいが夜や田舎道は間違えそう

・運転席は左側
 車にのるとき、どうも反対側に行ってしまう

・ワイパーと方向指示器が逆
 ウインカーを出そうとするとワイパーが動いてしまう

・右折は信号が赤でも行ける
 これは便利、無駄に待たなくてもいい

・道路の中央にどちらにも行けるレーンあり
 このレーンに止まっていることもできるので走行レーンに入りやすい

・スクールバスが止まったらみんな停止
 生徒の乗り降りでスクールバスが止まったら、後続車はもちろん対向車も停止


マレーシアやシンガポールなどはイギリス系なので日本と同じ左側通行でいいんだが車の右側通行はけっこう気をつかいます。
やっと少し慣れてきたきがする。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 


AC2BF/KH2交信実績集計

2011年10月29日 | ・グアム

10/22から10/28までのグアムからアマチュア無線の移動運用した実績をまとめておきます。
実質は10/25から10/28です。

使用したコールサイン : AC2BF/KH2 (QSLはJA1OHP宛て)




アンテナは5mくらいの釣り竿で、これにビニール線を沿わせ、先端から下に線をたらしている。
全体の長さは不明だが7-8mくらいかも。
チューナー(左下)はAH-4


関係ないが、アサヒスーパードライは6缶入りで$5.99
なんと1缶、76円!

リグはIC-7000ベアフット、100W

総交信数は145QSOで、内訳は下記の通り

周波数別
7MHz    :      2   (1%)
14MHz  :      6   (4%)
18MHz  :      1   (1%)
21MHz  :    80   (55%)
28MHz  :    56   (39%)
----------------------------
   合計   :  145  

モード別
CW      :   114   (78%)
SSB     :     29   (20%)
JT65A  :       2   (1%)
----------------------------
  合計  :   145

JA/DX別
DX    :     56    (39%)
JA     :     89    (61%)

----------------------------
   合計 :   145


グアム内をドライブしていたり観光や宴会が多いのであまりまとまった時間で運用できなかったが、まあ、そこそこできたので十分満足!!

パイル
21,28MHzでの交信はほとんど10/25の夕方やったもの。
特に21MHzは1時間くらいの間に、最初JAとやっていたが急にヨーロッパが開け(私にとっては)ものすごいパイルになりました。
例によってUゾーンの早いCWとエコーのかかった音は聞くのが大変。

通信ケーブル
簡易型のデジタル通信ケーブルもちょっとミスがあったがつかえました。
IC7000はIC706とマイクコネクタが一緒と思っていたがオーディオ出力がちがっていたので、急きょイヤホン端子に変更し何とかできました。
ただし、どうもリグのVOXの調子がおかしくて送信状態になったりならなかったりする。

JT65A
そんなわけでデジタル通信のほうはJT65Aモードで2局やっただけでやめてしまった。
JT65AやRTTYはかなり聞こえていたのでおしいことをした。
もちろん飛びはよさそう。

6月との違い
今回はクラスターにあがると呼んでくるが、クラスターにあがる前はほんと静か。
6月にここに来た時はFT817の5W であったにも関わらずCWをだすと案外呼んできてくれていた。
いろいろな条件の違いとおもうが。


クラスター



クラスターにレポートしてくれた方、どうもありがとうございました。クラスターのおかげといってもいいかも。
OKの局がロングパスと言ってるのにはびっくり。
JT65Aもクラスタに上がったのでほんとはもっとやらないといけなかったんだがなあ~


とりあえず少ない時間の中で延145局もできたのは私にとっては十分満足できる結果でした。

交信してくれた方、聞いていてくれたから、本当にありがとうございました。



 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!

 


グアム7日目

2011年10月28日 | ・グアム

昨日も午前中にスコールがあり雨模様だったが午後ははれ。
きょうは朝からスコールだったり晴れだったりでめまぐるしい天気。

今日の1530分のJAL便で帰ります。



今日の朝食、あとは果物。
ホテルのバンキングですがまあまあの味、毎日こんなもの。




帰り支度を始めます。
コンドミニアムは3ベッドルームでリビングはこんな感じ。
トイレ、シャワー室は2つ。

これから最後の観光にハガニヤのショッピングセンターに行ってきます。


 <<--「投票」してくれるとうれしい!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <<-- こちらもクリックしてくれると嬉しい!