goo blog サービス終了のお知らせ 

<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

野毛の華

2015年05月10日 | ・横浜

野毛(JR桜木町駅近く)の都橋商店街にある「華」は小さいながらフレンドリーな居心地がいいところ。
久しぶりに物好きな友人と行ってきました。

お客さんがすでに3人きていましたがちょっとの時間ですぐに仲良くなりました。



「ブログに載せてもいい?」
「いいよ」
ということでここで幸せそう&楽しい笑顔を写真に。
華のママの容子さんの人柄なのかお客もみなさんいい人ばかり。

私は最近久しぶりだんだが、まあ、容子さんの記憶力には脱帽、昔の話した話題や出来事などわたし以上の覚えています。これもいいところなんでしょうね。

私の定番のねぎそば(量は半分にしてもらった)をおいしくいただいてきました。



ここで自分の写真を撮ったことがないので一応店の入り口の紹介を兼ねて撮ってもらいました。


関連情報は下記参照
華はこんなところ(昔のブログ記事) -->> 野毛の飲み屋さん「華」

最初にHPに紹介したときの記事 -->> ここ

容子さんの変遷(?)がわかります。相変わらず元気!!
今年は開店35年目だそうだ。1人で35年やってるってすごいことですね。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは「磯丸水産」のマグロネギトロ丼

2015年04月03日 | ・横浜

きょうは横浜市中区の伊勢佐木町の「磯丸水産」



マグロ・ネギトロ丼、630円
安くておいしい!!



いつも混んでます。

あちこちにあるので、安くて手ごろな海鮮を食べたいときに便利。

磯丸水産リスト -->> ここ


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは「めぐカフェ」の定番ランチ

2015年02月26日 | ・横浜

今日は雨だったが南太田に出かけていたので「フォーラム南太田」の「めぐカフェ」のランチ



入り口にたむろしている方々は知らない人です。Hi
地区センターのようなところ。



けっこう混んでいて写真左側のスペースはほぼ満席状態。



手作りっぽい野菜カレーと野菜スープ。700円
このほかにパンプキンスープにも替えられます。

パンとスープだけにすると500円

どちらかというと女性がおおいので野菜中心のヘルシーな感じのランチです。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


六角橋のたい焼き復活!

2015年01月29日 | ・横浜



六角橋(横浜市神奈川区にある昔ながらの商店街)のたい焼きがなくなって久しいが、商店街のメイン通りにたい焼きがあるのを発見!



だいぶ前からできたのは知っていたが、看板が「たこ焼き、タコとハイボール」というなんだかわからない看板だったもんで素通りしてました。

ふと、下のほうを見ると、たい焼きもあるようで、それも110円とわりと安い。

一応、味見のつもりで買ってみたが、なかなかいいかも。
「すごくおいしい」まではいかないが、110円なら合格!
他に、カスタードとかいろいろあったのでそのうち試してみよう。

それより、たこ焼きはわかるが、ハイボールとどう関係するかこれも要調査。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


ランチは「マハラジャ」のインドカレー

2014年12月17日 | ・横浜

一昨日のランチ(忘れてたもんで)は新横浜の駅ビルにあるインド料理「マハラジャ」です。



単独のメニューにあった辛口のカレーなんだが、なんという名前だったかわすれた。
チキンと野菜が入ってた。



サラダバー形式でいくらでも食べられる。



ナンもいくらでも頼めばもってきてくれるが、追加は半分くらいがちょうどいい。



JR新横浜駅ビルの9階レストラン街にあるマハラジャ



こんなのも置いたあった。

JR新横浜駅は新幹線開業当時は畑のなかにぽつんとできたようだったが、今は店も増えてにぎやかな街になってます。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


崎陽軒の「横濱シウセージドッグ」

2014年12月14日 | ・横浜

崎陽軒が限定販売している「横濱シウセージドッグ」は崎陽軒の売店とかではなかなか売ってないが伊勢佐木町の関内側の売店には売ってます。



見た目はソーセージなんだが、中身はシウマイ。
340円(だったかなあ??他にも買ったのでうろ覚え)

写真には写ってないが、これにからしがついていてそれをかけて食べる。
確かに、ソーセージっぽいシウマイ。



ついでに暖かい状態で売っている普通のシウマイをかったが、やはり個人的にはこっちの方が好みだなあ~



ついでに、おこわのようなものを売っていたのでこれも買ってみた。
ちょっと食べるのにちょうどいい感じ。


上記の3種類は崎陽軒で売っているものだが、崎陽軒のホームページの商品情報にどれも載ってない。
どういう扱いなのか??


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


リニューアルの「月あかり」

2014年12月11日 | ・横浜

今日は横浜駅西口の「月あかり」で宴会した。



グランドメニューリニューアルとあるので、料理を一新したようだ。



サラダは食べかけ。シンプルでこれは良かった。



串焼きや、



右は山芋のステーキ



煮込み、などなど

あとは省略。

一つ一つの値段は忘れたが、全体的に安くて、個室ベースになっているので周りの声があまり聞こえないのでいいかも。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは「Bay らっきょ」のスープカレー

2014年11月21日 | ・横浜



横浜の関内(馬車道通り)に見かけないカレー屋さんがあったので入ってみた。

Bay らっきょの詳細 -->> ここ
これによると今年の6月に開店したようだ。



チキンカレー、980円
スパイスがきいてるし、わりと大きな骨付きのチキンが入っていてけっこう食べごたえがある。

辛さが選べるので大辛の3にしたが、次は4にしよう。



海外のビールがいろいろあるようでちょっと楽しそう。
たまには毛色の変わったビールを飲んでみるのもいいかもしれない。



階段からちょっとなかの様子が見えるがわりと広めなので寄ったりできるかも。




馬車道通りに出たらソプラノサックスのきれいな音色が聞えてきたので行ってみるとjajaというグループが路上ライブをやってました。
少し聞いていましたがなかなかいい感じ。



帰ろうとするとパンフレットをくれたので見てみると、11月29日にこの奥の関内ホールで演奏するようで、今回はそのデモのような路上ライブのようでした。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは岸根のスシロー

2014年11月15日 | ・横浜

家の近くの岸根のスシローでランチ



昼前に行ったがけっこう混んでます。それほど待たなくては入れたが12時になるともものすごい混雑なので要注意!



寒ブリがめだまらしい。



私の大好きなアナゴ。ここのはおいしい。



アジもいいですよ。

あまり出すとまた食べすぎといわれるのでこのくらいで。

ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは「カウボーイ&フラガール」のロコモコ

2014年11月05日 | ・横浜

家の近所にレストランが今月開店!!

カウボーイ&フラガール(Cow Boy & Hula Girl)という名でロコモコを売りにするようなので食べてきた。





ロコモコというよりこれは牛丼/ステーキ丼??

サラダ、コーヒー付きで972円なんだが開店セール(?)で半額の486円

誤解の無いように書いておきますが、典型的なハンバーグと卵のロコモコもちゃんとありますよ。



近所の人ならわかるんだが、以前はレストラン北村があったところ。



改装も最小限にしてコストを抑えているのか、まだ店名の看板も仮(?)
プリンターで大きな文字を印刷し切り抜いて貼っているだけなので雨に濡れたかところどころ滲んでいる。



まあ、ともかく、近所に食べるところができるのはうれしいのでこれから時々利用しようかとも思っている。
がんばってほしいね。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは格安回転寿司

2014年10月13日 | ・横浜

きょうは北新横浜近くの格安回転すしです。



イワシは好きなのでどこでも必ず食べます。経済的な好みなんです。



寿司やでもマヨネーズは定番になりつつある。



エビ



アナゴ
じつはここの回転寿司の穴子は一般的にそれほどおいしいほうではないが、なんとなく好みなんです。



極めつけは、カキフライ

普段はないんだが特別メニューなのかフライ系もいくつかあり、揚げたてなのでそれなりにおいしい!



今日は台風19号が来るので雨模様なんだが休日とあってけっこう混んでます。

前回の台風18号と同じコースを通って横浜にも来るんだが、一応外せるアンテナ(ホイップアンテナ)だけは外しておいた。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


今日のランチは馬車道のLaPausa & 横コン準備

2014年07月18日 | ・横浜

関内の馬車道にあるイタリアンの店「LaPausa」




日替わりランチなんだが、タバスコの代わりにハバネロがあったがこれは私好みだった。タバスコより好みです。
ドリンクバーがついて、680円。



ところで、あっという間に横浜コンテストが近づいてきた。

ctestwinでパソコン操作をちょっとおさらい。

横浜コンテストは保土ヶ谷から出る予定なので、日曜(7/20)にアンテナを立ててチェックしてきます。
アンテナはダイポール(ダブルバズーカ)なのでそうたいしたこともないんだが、時々パソコンに回り込んで誤動作したりするのでテストしてきます。

7/20、午後(14時か15時ころ?)に28.600または28.050でテスト電波を出してみますのでお時間のある方はお相手よろしく。



ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


木の上のカフェ

2014年04月29日 | ・横浜

近所に人気のカフェがあるんだが、人気があっていつも行列で入れない。



出入口はこんな階段しかなくて全体が木の上に出来ている。
木の中にあるので建物の様子が見えない。



横からでもこんな感じでよく見えないが木の中にすっぽりはいているところがにんきなのかな。
これは土曜日に行った時なんだが、20人位の行列ができていた。

なお、この場所は「ものすごく」わかりズライところにあり、最寄りの駅としては三ッ沢下町なんだろうが住宅街の細い道なので間違えるひとが後を絶たないらしい。
三ッ沢公園からも翆嵐高校前を通っても行けるがこっちの方からもわかりズライ。

このカフェは「なんじゃもんじゃカフェ」といってむかしからけっこう話題になっているんだが、いまだに入れたことがない。

なんじゃもんじゃカフェ -->> ここ


関係ないが、
三ッ沢墓地の裏手あたりに、こちらはカフェではないが木の上のログハウスのようなものを見かけた。



お寺のうらてになりますが、詳細不明。
ホントにたまに散歩で通ることがあったが以前は気が付かなかった。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


OstoAndel

2014年04月08日 | ・横浜



OstoAndelという看板が目に入った。

一瞬、なにか洋菓子かイタリアンレストランとか想像したんだが・・・
下の方に「おすとあんでる」とある。

かなり以前にタイ焼きだか大判焼き屋さんがあったのをおもいだし、判明!

「押すとあんこが出てくる」のをもじったのがなんかおもしろい。



とりあえずおいしく頂きました。

決していい場所ではないが、昔からつぶれないでやってるところを見るとはやっているようです。

富岡に「しろいタイ焼き」があったがしばらくして撤退していたのをみると、やはりオーソドックスなものが残るのかなあ。




実は、小机の「サトー電気」に部品を階に行ったんだが、休日だったようで閉まってた。
がっかりしていたところで見つけたので元気をとりかえしました。 


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください


大岡川、鳥佳

2014年04月07日 | ・横浜

今年の桜の季節はなぜか大岡川に行く機会が多くて、金土月と3日間行ったが、この短いい期間でも桜の様子はだいぶ違ってます。



もう、ソメイヨシノはだいぶ散ってきて葉も出てきていますが、ところどころにある八重桜はこれから満開のようです。



今日は月曜なのでもうほとんど観光の屋形船は少なかったが、海上保安庁のゴムボート(?)を見かけました。



夜は上大岡の鳥佳で宴会。
焼き鳥で有名だそうで店内は満員。予約していたがこの店の裏手に別宅があってそちらに通された。


ランキング にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へハム にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ水彩  <-クリックしてください