by M.Ushiyama
23日、ソウル競馬場で第14回SBS杯(混合1群、3歳以上、牝、ダート1400m、別定)が行われ、日本産馬1頭を含む9頭が出走。5番人気の米国産馬ヒアカムスミームが、3番人気の韓国産馬チョントンソンを差し切り優勝した。勝ちタイムは1分25秒9(含水率10%)。圧倒的な1番人気に推された韓国産馬カムンヨングァンは3着、格上挑戦で7番人気の日本産馬ピルスンガンヂャは8着に敗れた。
距離延長に対応しようとしばらく後方からの競馬を続けていたピルスンガンヂャが、貴重な牝馬限定の短距離戦をものにしようと9番枠から渾身の逃げに出た。先手を取り切るとすぐに折り合い、内カムンヨングァン、中レベルアップ、外ストレートキャッシュの3頭を引きつけて逃げたが、それでも前半の3ハロンが35秒3。3歳馬のストレートキャッシュが4コーナーを過ぎて脱落すると、レベルアップも思うように伸びず、ピルスンガンヂャの外に持ち出して先頭に立ったカムンヨングァンにも切れがない。5番手から内ラチ沿いを抜けてきたチョントンソンが残り300mで先頭に立つと、そのまま押し切るかに見えたが、7番手の内々を追走していたヒアカムスミームが残り200mからエンジン全開。カムンヨングァンの外を伸び、残り50mでチョントンソンを捉えると1馬身差をつけてゴールした。久しぶりにその快足を披露したピルスンガンヂャだったが、首の高い走法で追い出されてからもほとんど首を使わないのが難点。残り200mを過ぎて脚が上がってしまった。
優勝したヒアカムスミームは、父Kipper Kelly(その父Valid Appeal)、母Glory's Angel(その父On to Glory)の6歳。韓国でデビューし、これで47戦6勝。1800mで行われた昨年のSBS杯2着以来2度目の重賞挑戦で、これが重賞初制覇となった。

写真:ヒアカムスミーム(3月5日の1群一般戦出走時)
by 馬市ドットコム
23日、ソウル競馬場で第14回SBS杯(混合1群、3歳以上、牝、ダート1400m、別定)が行われ、日本産馬1頭を含む9頭が出走。5番人気の米国産馬ヒアカムスミームが、3番人気の韓国産馬チョントンソンを差し切り優勝した。勝ちタイムは1分25秒9(含水率10%)。圧倒的な1番人気に推された韓国産馬カムンヨングァンは3着、格上挑戦で7番人気の日本産馬ピルスンガンヂャは8着に敗れた。
距離延長に対応しようとしばらく後方からの競馬を続けていたピルスンガンヂャが、貴重な牝馬限定の短距離戦をものにしようと9番枠から渾身の逃げに出た。先手を取り切るとすぐに折り合い、内カムンヨングァン、中レベルアップ、外ストレートキャッシュの3頭を引きつけて逃げたが、それでも前半の3ハロンが35秒3。3歳馬のストレートキャッシュが4コーナーを過ぎて脱落すると、レベルアップも思うように伸びず、ピルスンガンヂャの外に持ち出して先頭に立ったカムンヨングァンにも切れがない。5番手から内ラチ沿いを抜けてきたチョントンソンが残り300mで先頭に立つと、そのまま押し切るかに見えたが、7番手の内々を追走していたヒアカムスミームが残り200mからエンジン全開。カムンヨングァンの外を伸び、残り50mでチョントンソンを捉えると1馬身差をつけてゴールした。久しぶりにその快足を披露したピルスンガンヂャだったが、首の高い走法で追い出されてからもほとんど首を使わないのが難点。残り200mを過ぎて脚が上がってしまった。
優勝したヒアカムスミームは、父Kipper Kelly(その父Valid Appeal)、母Glory's Angel(その父On to Glory)の6歳。韓国でデビューし、これで47戦6勝。1800mで行われた昨年のSBS杯2着以来2度目の重賞挑戦で、これが重賞初制覇となった。

写真:ヒアカムスミーム(3月5日の1群一般戦出走時)
by 馬市ドットコム