第23章「昭和の日」

2010年04月29日 | 人生これから日記
今日は昭和の日。

なんとも古っぽいにおいする言葉だろうか・・・。

昭和といえば、

築30年の家からにおうのが昭和のニオイ(←うち)

黄ばんでささくれ立った畳(←これもうち)

サザエさんみたいなパーマのかかったヘアスタイル(いる?)

なぜか柴犬(おこられるかな~飼ってる人に)

ブロック塀の家(今の外構工事でもブロックだけど)

羽根布団でない重たい布団

私  Yさん  Kさん なんかみんな昭和。
でも我々は(昭和)臭くないよ。

なんてったって、フットワーク軽くて羽が生えちゃてるんだから!!



さて。
今まで長~い雨と寒い日が続いていたので
せっかく植えた開拓地の芝生が・・・心配!



まだ枯葉色の芝生。
これから暖かくなれば生き返るかな~

なんと言っても、植えた次の日から雪やら5度以下やら・・・
散々な日が続いたのだから 青々となってる訳がない。



トラックのこの写真、落ちてる所ではなく



アユミを使わず重機の乗り入れをするのが Yさんの得意技。
・・・・といっても、乗り手の殆どは出来るそうだけど
見ていてドキドキ!

しかもここは粘土質の泥がたっぷり付いているので
キャタピラが空回りして今にも落ちそう!

(落ちたら、写すぞ!)

狙っていても 今回も無事。(上手だねえ~)

さあ~GW!何が出来るか終わるまでわからない。

計画どうりに行くか行かないか・・・なんて、
真剣に誰も考えてないからなあ~。
事故と怪我のないよう 頑張るか!!


第24章に続く

↓お勧めのランタン。
 4つが取り外しできるから、キャンプの時は便利。
 実はまだ持っていない・・・。たぶんすぐ買う。

Coleman(コールマン) クアッドLEDランタン 170-9374

Coleman(コールマン)

このアイテムの詳細を見る




第22章「いよいよログハウス」

2010年04月26日 | 人生これから日記
田舎暮らしの本 2010年 04月号 [雑誌]

宝島社

このアイテムの詳細を見る



全国的に異常なまで気温が上がらないし、雨ばかりのような気がする。

4月になろうというのに 長野は真冬と同じ寒さでおまけに雪&あられの嵐。

エアコンっ子のU-に即席小屋を作ってあげた。
エアストリームの中で寝ていればいいのに、火のそばがいいみたい。
いつになったら春らしく暖かくなるのか・・・・。

        

知らず?知らずの内に 年をとってしまった。

ここに来るようになってからはシャンパン持参で
自分におめでと~って、飲み明かしているが 今年はKさんのホールのケーキが付いてきた!
いくつになっても 嬉しい。しかも美味しい!

(おまけに同い年くらいのコレクティブルのFKを貰ってしまった!もっと嬉しい!)



今回で2度目のみどりの村のログ泊。
前回とは違う棟だったので、サウナが付いていなかった。

Yさん、残念!!

しかも、例のカラオケがドドーンと鎮座しながらも今回は使えなかった。
機械に疎いのが3人順番にいじったけれど結局動かず
受付に聞いたら
「契約が切れているので、使えません。」だと。
なんと、紛らわしいことよ。


ゴールデンウイークが近いので
しっかり休みを作れるよう、仕事に専念する毎日。

平日は外構仕事でいっぱいなので
Yさんは日曜日は必ず(隠れ)ログハウス作りをしている。

        

        

仲間のOさんとひと月に1度くらいしか一緒に作業できないので
なかなか進まないようだが、それでも近くで見ると圧巻!

         


         

丸太が綺麗で太いから 小さな小屋にしてはなかなか豪華。


これをさて どうやって長野まで運ぶのか・・・・・・・・
ん?どうやって??


どこでもドアー♪があるのかも!!

ゴールデンウイークはこの小屋用の土間を作る予定。
4m×5mの土を平らにして、枠を作って、砕石を転圧して、
職人さんがそうやっているのをいつも見ているだけの我々が、

恐れ多くも生コンを打とうってんだから、笑っちゃうよねえ~
自分ちだから何してもいいから 気が楽だね~


 「なせば成る、なさねば成らぬ 何事も。」

        

仕事場では乗ったこともないバックホー(孫にはユンボと教えた)も、ここでは操縦士。
やれば 出来る!!
がんばれ、五十んん~歳!!


第23章に続く





第21章「2010年年明け」

2010年04月23日 | 人生これから日記

2009年12月 誰も写っていないと 寂しい写真。

みんなと作った作品がここにずっと残って、そして増えていくのが
素晴しいことだと思う。

いろいろ有ったけど、最高だったんじゃないかな。
怪我も無く、元気で帰って元気で来れたんだから!




2010年 年明けです。

早速、寒い。



バンビ2世に迎えられて 今年初の第1歩。
と、おもいきや・・・



は、誰??
え? これ誰??

鹿?バンビ2世のおかあさん?(なわけないか)

このあしあとはテント台の下まで続き そこで消えていた。
ミステリー!


私の足跡と比べて、2本揃っているこの走り方。
鹿だな。(と、決め付ける)



10月に作った水栽培のヒアシンス。

凍っている。

自然に解けて花が咲くんだろうか・・・?
ちょっと無理だった?
こんな展開になるとは思わず置きっぱなしにしたのは
春を一番先に教えてくれそうな気がしたから。
つんとした葉が伸びている姿を想像してたんだけど・・・

咲いてほしいなあ~




このポスト
見れば見るほどおじさんくさいと思うのは私だけ?
おじさんの郵便物が入ってるからかしら・・・。

じっと立ってる姿がなんともいえない。

「おっさん!辛抱しろよ」




2年間を振り返って書いてきた回想録はこれでおしまい。

次の章からはやっと「これから日記」になる。

第22章に続く

[ハンター] YOUNG HUNTER / YOUNG
HUNTER(ハンター)
HUNTER(ハンター)

このアイテムの詳細を見る


エアストリーム映写会

2010年04月22日 | 出来事




エアストリームカフェ
の岡本さんから貴重なエアストリームのスライド写真をお借りしました。

スライド?っていうのか、幻燈写真?ていうのか、
当時の個人の方が撮られた世界にこれっきりという物。



写したのは我が家の押入れ、これも相当時代物だから
古い同士でよいマッチング!?



古の時に思いをはせて




しっかし、おしゃれじゃないですか~
車も素晴しければ 座ってるおじいちゃん、おばあちゃんが良いです。

車はどんどんデザインが変っていくけれど
昔の形が好きな人もたくさんいるのだから
モデルチェンジをしない車種があっても良いと思いませんか?

そう思うと、ファッションもそうですね。
毎年毎年違うものを追いかけて、服や物に振り回されてる感がします。

自分を見つめなおすいい機会をもらったようで
岡本さん、ありがとうございました。


追記・・・Yさんは何十年も同じカッコで写真に写っています。
    何歳の時?ってわからなくなるくらい毎年同じです。
    振り回されない代表選手です。

    本人曰く、
    「自分に必要な物は金額を問わず買う。消耗する物は100均でよし。」



何が必要かを早く知ることが大切なんですね・・・。

Airstream Living

Collins Design

このアイテムの詳細を見る


第20章「2度目の秋」

2010年04月21日 | 人生これから日記
2008年7月雑木林の開拓スタートから
1年3ヶ月が過ぎた。



姪っ子の友達や、甥っ子夫婦や、娘夫婦が来るようになって
やっと 夢見ていた形になってきたようで
ここに生きがいを感じてしまう。

横浜で仕事をしていても
体はここの冷気や風を感じていて
「帰らなくっちゃ」と思うこと度々。

婿さんが作った階段や



みんなで組んだツリーハウス。



今度みんなが来るときまでに少しづつだけど
作業を進めていこう。



ここに来る楽しみの一つ、Kさんのアップルパイ。



このホールの贅沢さ!
家で娘も楽しみにしているので、必ず半分は持って帰る。


お!うちの猟犬が鹿を捕まえてきたか?
よしよし、お手柄だね!



鹿肉はユッケがいいけど、炭焼きにしてもさっぱりして美味しいんだ。
なんてね、 この子は逃がしてあげましょう~



命を吹き込まれたバンビ2世
「ぼくはここでお留守番することにするよ」


あと、秋のお仕事で野沢菜漬けがある。

去年、野沢菜を持って帰って横浜で漬けたら気温が高すぎて腐ってしまった。
3度以上あるといい発酵ができないらしい。

勉強しながら始めてここで漬けることにしたが、
本当は温泉で洗うといいのだが、ここでは逆に冷水しかない。

塩のアンバイもわからないのでどうなることやら・・・。



こういうことをしていると、田舎暮らしは忙しい。
家でもやってはいるが、ここは比べ物にならないくらい素材が多いので
というか、素材のままというか・・・。

産直所は豆だらけだし、
葉物野菜はスーパー以外では冬には消えてしまうし。
本当なら時期じゃないから無いんだよ、ということが良くわかる。

一年中、有ることがおかしい。

そういう物を食べてはいけないのだと思う。
でも世の中そうはなってないし、スーパーは全天候型というか
一年中何でも揃ってるし。なんか危ない世界だね~

んーーーーー
じゃあ、作るか?

お日様の下で無農薬で春には春の冬には冬の。

何もしないで文句は言っちゃあいけないよね。