日本地図をみながら

2011年02月22日 | 出来事
わたしが温泉に目覚めたのは40過ぎてから。

それまで行った旅行は子供優先だったり、観光が殆どだったので
かけ流し&秘湯という類の温質を探しての旅行はなかった。

Yさんに連れられて初めて行ったのが山形県の大平温泉、秘湯の宿だった。
ガードレールなしのスイッチバック有の対向車もすれ違えない狭い山道で
ぼこぼこの轍に沿って水がザーザー流れていた道を1時間以上走ったか
旅館の駐車場が宿から歩いて15分ほどの離れた場所で、
こんなところに一晩車を置いてって大丈夫?と思うような道端。
勿論防犯上、大丈夫?と。
昔からそうしてきたことも、
これだけ情報社会になったら変えていかないと駄目なんじゃない?と思った。

そこの露天風呂は前日の台風の影響で泥の河がうねりを上げている際にあったので
露天も泥湯になっているし、2階の客室から丸見えだったし、、、入れなかった。
今思うと、もったいなかったな・・・・と。
今なら絶対!


その温泉を皮切りに2000年から5年間で142湯つかった。
2002年にうーが家族に加わってからも数回獣医さんに預け出かけたが
2日間トイレもせず&吐いたりで、預けることは無理だとわかり
それ以来トレーラーで一緒にキャンプ地などを回るようにしたが
たまには1泊2食付の「上げ膳据え膳」の宿に泊まりたくて
娘に仕事休んで家にいな!などと勝手なことを言ったり
毎回毎回「また行くの!?」と嫌味を言われてもそれでも行き続けたが
とうとう結婚して赤ちゃんができたので
もうさすがにあてには出来ないと、
上げ膳据え膳の秘湯の旅は諦めて、またトレーラーを牽いて
2008年の小諸がスタートするまでは泊められる場所を探して温泉に入った。


だから今回の温泉旅行はまるでまるで夢のよう~~

何が彼女をそうさせた?
「Yさんと温泉でも行って来たら?」と天使のように言ってくれた。
0歳児と2歳児とうーの世話を押し付けるのだから・・・・ありがたやありがたや。

「行けるよ!」と言ったらすぐ、Yさんが「じゃ~ここに!」と即決!
行先を決めるのは常にYさんだけど、今回の早業は
目的が仙台の牛タンと決めていたようなので、宿も延長線上で!

早速日本地図をだし場所を見てみた。

地図を見て、行った温泉をマークしだしたら、いかに日本を知らないかがわかって
自分の無知さ加減にあきれてしまった。
Yさんの地図はいつも書き込んでいるのでボロボロでいい感じになじんでいるのに、
私の地図は久しぶりに開いたので紙が臭かった。
押し入れの中の教科書を取り出した時のようなカビのにおい、あれれれ・・・。

頭の中にもカビが生えないように日本地図の勉強をしなくては。


今回行く中山平温泉は宮城県の上の方ですぐ隣が山形ですぐ上が秋田。
そういえばこの近くの鬼首には平成13年に行ったことがある。
今回は「うなぎの湯・琢秀」という温泉宿にとまった。

例年の3倍の雪が今年は降ったらしい。
宿を覆うような雪の量。(隣の宿は雪の重さで倒壊していた)


温泉は宿の名の如く、ぬるぬるの化粧水のよう。
質はもう、ここまでくれば当たり前のように文句なし!
この露天の写真は雑誌で見るのと同じ位置で(つまらないけど)バチッ。


お湯よし、料理良し、部屋よし、





ここ3年は小諸に行きっきりで,以前のように温泉も味わっていなかったので
娘の好意に甘んじていった今回の旅。
充分満喫し、帰りも白布温泉に立ち寄りし、思う存分「入り貯め」してきた。


これを最後にもう二人だけ(うーを置いて)で行くことはないねと、同じ気持ちで締めくくった最高の旅だった。






心を揺さぶられ

2011年02月15日 | 出来事
最近読んだ本「チーズと塩と豆と」

題名がおいしそうだった。
チーズは国産はセルロースや他のものが混ざっているのが多いのでつとめて買わない。
塩は精製されたものより天然塩を探していろいろ変えて味わっている。
旅行作家のシェルパ斉藤さんちへ伺った時、おいしい塩がたくさん置いてあった。
ヒマラヤとかネパールとか・・・スーパーでは売っていない現地の味のする塩、おいしかった。
豆・・・いろいろある中で今はまっているのが山形の紅大豆。
しっかりした豆で煮とけないところが好きで孫のお箸の練習によく煮る。


ただこの本はチーズも豆も本題ではなくて、
でも4編小説の中の、「ブレノワール」に感動してしまった。

母と息子の確執。
古臭い因習から逃げ出した若い自分。
逃げ出しても離れても・・・・・・・これからもし読む人がいたら申し訳ないので
あらすじはこれ以上書かないでおこう。

おいしいワインとチーズの話ではなく、切っても切れない親子の情の話だった。

昔の自分と重ね合わせ、
どうしてあの頃は親父が嫌いで仕方なかったのだろうか、
家出まではしなかったけれど親の考えに疑問を抱いていた十代、
親というより一人の人間としてみるようになった20代、
読み終えて、というより最後の1ページで泣いた。
もっとも飲みながら(チーズと豆で)読んでいるので感情が高ぶるのはそのせいかな?


家族が寝た後、テレビを消して一人で読む時間がすきで
終わりまで一気に読んでしまいたいから1センチ本(勝手にそう名付けて)はもってこい。
上下巻の読みごたえある本は 近頃手が出ない。

それから買ってまだ読みおえてない本が
ソローの「森の生活」
これは結構厚い3センチ本なので、じっくり噛みしめて読もうと思ってはいる。


人生を示唆してくれるような本に出会えた時は最高だ。
ああなりたい、わたしはだからこうしよう、と。
なりたい自分に向って歩ける気がする。
つまずいた時に力になるのは人生を先に歩く先輩たちの苦労話だったりする。
わざわざ思い出してるつもりはないけれど、いろんな場面で強くしてくれているのかもしれない。

人それぞれ・さまざまな・たくさんの・いろ~んな生き方があり
何かを失敗して後悔はしてもそれが自分なのだと。

そして何をするにも苦労は当たり前。
楽して成し遂げられるのは夢ではないと。

あ~~夢見る乙女は今日も前向きだ!

雪の日の手作り

2011年02月14日 | 手作り~いろいろ
朝から小雪が舞い、これじゃ~仕事にもならないなと思い
今日は久しぶりに家でゆっくりしようと決めました。


孫がおじいちゃんにクッキーを作るのでオーブンを借してと、やってきました。


オートミール&オレンジピール入りのクッキーをコネコネ♪上手だよ♪

                       



私はその間に昨晩から仕込んでおいたパンを焼くことに・・・・。


ただこれは蓋をして焼くつもりだった食パンが
あれこれしている間に過発酵してしまったので山型にして焼きました。

発酵不足ならまだしも、出すぎは味がなくなるのでこれは失敗作だね。
即サンドイッチにして食べちゃいました。


それからそれから、kattiiさんに教えてもらった彫りガラスで遊びました。
1000円で買ったホビールーターと100均のワイングラス。



そこに小諸で遊んでいるみんなをジージー彫っているうちにおもしろすぎて
ジャムのビンにイチゴとか、ワインのビンにブドウとか、
小さな石にまで顔を彫ったり止まらなくなってしまって!

あ~~楽しかった♪
この遊びはまだまだ続きそうです♪♪

素敵な頂き物♪

2011年02月10日 | 出来事
先日行った「森のアルム」の気になっている屋根の石。

会社に戻って置き場をひっくり返して探したら、あった!あった!


ほら~似てるでしょ~
ジュラ紀の石の葉脈の柄までついて♪(アンモナイトが付いてた時もあります)


ただこの石は10年ほど前に使った残りで
今はもう割れが激しいので取り扱いをやめてしまったそう。(残念!)
また探してみよう。


これはkattiiかあさんに頂いたドライのワイルドベリー。
幸せを呼ぶという言い伝えのある野イチゴです。
ブレスレットみたいでとてもかわいい♪


時期が来たら揉んで種まきをするんですって!崩すのもったいないなあ・・・・
ログの窓に飾ってあったのを貰っちゃいました。

またまた春が待ち遠しいなあ。




そうそう、ハンドメイドの頂き物がもうひとつありました。

銀行で料理の本を読んでいるときにお隣に座ったおばあちゃん。
待っている間、料理の話をいろいろしていたら
帰り際に手作りしたのよ、みんなにあげているの。どうぞ♪
・・と、かわいい鈴付きの・・・これはなんていう名前でしたっけ??

シジミ?縮緬の生地で丁寧に作ってあります。
80はとっくに過ぎてる(違かったらゴメンナサイよ)感じのおばあちゃんでしたが、細かい作業をすごい!

200個以上作ってあげてるんですって!
手作り最高!!



ともかく、貰っちゃいました。
リンコンリンコン♪かわいい音色です。

素敵な出会い~続編

2011年02月07日 | 出来事
kattiiかあさんに素敵なお店があると連れて行ってもらいました。

森のアルムという名のレストラン



おとぎ話から飛び出してきたようなお家です。




石が大好きなので屋根にはっている石が気になって仕方ありません。

なんともラスティックな色合い。

徹底したコンセプト。

まるでおとぎの国の小人たちが夜の間に作ったような?そんな摩訶不思議な空間です。



                         


素敵なものを見た日は一日中ときめきが消えません。
そして自分も精進しなきゃ、と励みにもなり後押しにもなります。

そうだ、こんな風にしよう~と、夢が広がり・・・・・・


小諸へ