子どもたちとの絆

上野塾の大切なお作法として、努力の結果(小テスト)は『必ず合格する』があります。塾を欠席した時はここで確認して下さい。

算数・数学の宿題のやり方

2012-04-14 11:08:27 | 黒田のつぶやき
新年度がスタートし、
1週間の勉強リズムもできてきたと思いますが、どうでしょうか?


授業の中でも伝えていますが
再度ここで、算数・数学の宿題のやり方を確認しておきます。

算数・数学の宿題のやり方
1)ノートに、日付・テキストページ・問題番号をかく。
 宿題点検の時に、分かるようにしておいて下さい。 
 丸つけする時も、見やすいですね。

2)問題の式、途中式、答えをかく。 
 計算問題は、必ず問題の式を書きましょう。 
 途中式が必要な場合は、書いておくこと。

3)答え合わせをしておく。
 丸つけをして、間違えた問題は、魔法の赤ペンでやり直しをしなさい。
 正しい答えを写すのではなく、説き直しをすること。

※小3は、しばらくは教師が答え合わせをします。
(親さんがやって頂いても、問題ありません。)
 小4以上は、自分で答え合わせまでしてきましょう。

1)~3)をきっちりやって下さい。
宿題をやるノートは、授業用ノートで構いません。
(小6生は、小5ドリル復習ノートを、別に1冊作って下さいね。)

ノートは、小3~中3まで、方眼ノートをお勧めします。
(方眼の大きさは、自由です。)


算数・数学は、繰り返しの練習が大切です。
数学の土台作りの内容が、宿題に出ます。
毎日、机に向かう習慣をつけていきましょう。

以上、黒田のつぶやきでした。
 

最新の画像もっと見る