goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

レッツゴーぷりぷり穴!

2006-09-07 00:57:40 | Mzh活動記
ふさふさ団の「ふさ乙女」さんが遭難したということで、
ぷりぷり県にあるぷりぷり穴へ助けに行ってきました。


ぷりぷり穴名物のビリビリ地帯。
よく分かりませんがなぜか抜けることができました。


抜けたら灰色になってました。
よくわからないのでそのまま進みます。


メンバー全員が灰色の世界に。
さすがぷりぷり穴。


結局、我々が奥地にたどり着いたときには
「ふさ乙女」は地上に帰ってましたとさ。

めでたしめでたし。

そして、せっかくなので全員でボスエリアに突入だぁあ!




もやもや病に襲われて灰色の世界へ・・・

(被ダメージ180ってなにさ・・・)


多数の死者を出しつつもやもや病を追い詰めていきます。

あら、ももねこちゃんってば・・・。

(「首切り朝」状態)

ボスの部屋にステージを発見。
でも、演歌セットをロストしていたため歌えず・・・ザンネン。



そんなうちに、いつの間にか勝利!
肉取れず!


ふさふさ団のみなさま、楽しい思い出をありがとうございました♪

[VrP] VS [Team トマトン] 失われたアーク

2006-08-29 01:00:11 | Mzh活動記
本日はスペシャルチーム「Team トマトン」の一員として、
FFM-Shop主催の荷ラマレースに参加してきました。

開会式の様子。


[Team トマトン](緑マント)は、なぜかギルド[VrP]をライバル視しているようです。
スタート前から過激な舌戦が繰り広げられます。


今回の出走は6チーム。
いずれ劣らぬ強豪ばかり。

[Team トマトン]はどこまで食い下がることができるのか。


司会:「それじゃあリスが爆発したらスタートですよー」

リス:「!!」

司会:「位置についてぇえ」

リス:「ちょ、まっ」

司会:「よぉーい」

リス:「う、う、うわらばっ!」

司会:「ドーン!」



各馬リスの死体を踏み荒らして一斉のスタート。
[VrP]と[Team トマトン]は後方に陣取っているようです。


序盤の難所「エルフ山賊キャンプ」です。
ここを抜ければチェックポイントまで障害はありませ・・・



な、なんとー!?
ここで[Team トマトン]無念のリタイア!


どうやら家にひかかったのか、出遅れた荷ラマが山賊に襲われたようです。

おぉーっと、[Team トマトン]!?
いけません、場外乱闘です。
東スポに激写されちゃいますよ!


その後、落ち着きを取り戻した一行は道中の休憩所へゲートイン。
生き残った戦士たちを応援するつもりのようです。

おや、謎の闖入者が混ざっていたようです。
大丈夫、噛まないから。怖くないよ。


選手達を見送って我々もゴールイン。ラマ以外。


我々の直後には同じく荷ラマをリタイアさせてしまった、チームカレーが到着。
お互いに健闘を讃えあいました。


こうして、優勝 赤チーム、特別賞ギルド[VrP]という結果で荷ラマレースは幕を下ろしました。


リス(生きてた):「いちたすいちは~?」

一同:「2,2,3,2,3,りゃん」

(※「3」と答えた人にはボケかぶり賞が贈られます)

この後は参加賞の配布。
勝手に今回の敗退を演出と言い切ってみます。


そして、今回のレースを持って活動を一時休止するギルド[VrP]にご挨拶。
活動は減ってもお互いブリタニアの空の下の住人さ。
また、遊ぼうね。

恥ずかしいことを言ったので「オボエテロー!」とゲート撤退です。




このタイミングでゲート消えるのかっっ!!


誰かコントの神をスタミナさんに還しておいて~~~!!!


Pub42テストセンターとニセくまくま団

2006-08-19 02:57:07 | Mzh活動記
Pub42のテストセンターが立ちあがっていたので、
新ポリモーフ新長期褒章を中心に遊んできました。

くまくま団の本拠地近くに拠点を構えます。
ギルド[K_E]も作っちゃいました。


「ポリモフ」

今回のメダマはなんと言っても永久ポリモーフの導入。

常にスライムやゴリサンに変身し続けることができます。
まるて天国のようです。

そして、エルフの人にも朗報。
人間に変身し続けることができるのでマスク類かぶり放題になるのです。


変身後はこんな感じ。
髪の毛と肌の色は自動的に決まるようです。


おっさんにもなれます。
性別変更も可能になっちゃいました。


もっかい。
女子くまにもどりましょう。


人間へのポリモーフは、特にペナルティがありません。
ペットにだってそのまま乗れちゃいます。



「キャラクタースタチュー」

キャラクタースタチューにもチャレンジしてみました。
ゴリサンでチャレンジしたら「本来の姿じゃないね」と注意されてしまいました。


今度は人間に変身。

・・・

作れちゃったよ!
ポーズや向きや色合いをカスタマイズして作成します。


完成品はこんな感じ。
なかなか渋いんじゃない?



「デコレーション大砲」

デコ大砲も設置してみました。
設置時に方向を決定します。


試しうちにちょうどいい的がありました。


ズドーン!命中~♪

とはいえ、実際は空砲。
ダメージは発生しませんので、酒場などでのツッコミに使えますね。

火薬樽のチャージは、チャージを使い切ったときに自動で行われるようです。
バックパックにEXPタルを持っておいてね。



「コラボレーション」

せっかくなので、新要素3つでコラボレーション。

コマ送りで弾丸を受け止める姿を表現してみました。


で、やっぱり。
ズドーン!ズドーンズドーン!


しっかり4コマ目にオチをつけておきましたよ。
死んでも死体にクマが残るようです。



色々と安心だね!

汝は謙譲なりや?(後)

2006-08-16 00:00:36 | Mzh活動記
前回のあらすじ。

マジンシアの謙譲協会の無理難題を黙々とこなすかおるさんであった。

次なる難題は「謙譲を体現してる人探して来いよ」だそうです。
目印の地味マントをもらいました。


マントを装着していると町の人々に声をかけられるようになります。


謙譲を体現している人ねぇ・・・

ブリテインの街中に乞食さんがたたずんでいました。
話しかけてみると、あるクエストが開始されました・・・。

へぇ、そんなことがねえ。


スカラブレイでは、なぜか敵討ち騒動に巻き込まれました。
仕方なしに仇を手にかける弓かおるさん。


スカラブレイでは謙譲の徳を思う存分発揮。
落としビンを大量ゲット。謙譲の導きだ。


ミノックでは謎の怪奇現象の話を聞き込み・・・


骨ボーンを探しに行ったりして・・・


謎のハンマーをゲット。


こうして、謙譲の徳を探している間になぜか人助けをしてしまう弓かおるさん。
ネックレスとイヤリング、そしてハンマーが光りますね。

これも謙譲のお導きなのかしら。

弓かおるさんはブリタニア中を駆け巡ります。

某所


某所


某所


某所


某所


某所


某所


こうして謙譲協会の依頼をこなした弓かおるさん。
無理難題達成のお礼と共に最終決断を下す時がやってきました。


ここまでの無理難題をこなした、あなたならもちろん選択肢は1つですね。



弓さん謎パワーで謎マントを入手。


こうして数ヶ月に及ぶ大冒険は幕を下ろしたのでした。


マントですか?
現在は自宅ベンダーでもっとも似合ってる人が身につけていますよ。

汝は謙譲なりや?(前)

2006-08-15 00:01:25 | Mzh活動記
なんとかクエストを最後までやり遂げることができたので記事にしてみます。

マジンシアに謙譲協会(?)のようなものができたようです。
謙譲の徳を体現した様々な難問を投げかけてくるようなのですが・・・・。

目的は「ブリタニア再興」のようですね。
うさんくさいですね。


彼の最初の難題はクイズ。
数問の選択問題に解答します。
ここで数日間費やしました


続けて、博物館、動物園、図書館への寄付及びにその証拠品の提供を求められます。

博物館の牧羊杖。
これはあっさり達成。


続けて動物園のサッシュ。

地道に調教スキルを上げながらポイントを稼ぎます。


最終的にはドレイクを調教できるまでスキルが上がりました。


やっとこさ入手。
ここで数週間費やしました


久しぶりに協会へ帰ると・・・


図書館での寄付を行えとのこと。


まずは「図書館友の会」の入会クエストをこなすために慈悲ゲートへ。


さっそく挫折の予感がします・・・。


不思議現象(ドッペルゲンガー)に見舞われますが黙々と依頼をこなします。


なんとか達成。
とんかつブルース氏が木材を集めておいてくれたおかげです。


こうして、寄り道をしながらも着々と無理難題をこなしてゆく弓かおる。

しかし、最大の寄り道はこの後に待ち受けていた!

つづく

勿忘草日報(2)-がんばれグレンさん

2006-08-05 00:06:03 | Mzh活動記
店長さんがお休みしていたようなので先週発生した勿忘草での様子でも書いて見ます。
前回のあらすじ:新入団員ガウィンの育成に汗を流すグレン教官だが、
元不良のプライドと教官の意地がぶつかり合い、衝突が耐えない。
そんな中1人の女性に心奪われるグレン教官。
そう、それこそが彼の憩いの場所なのであった・・・。



今日もにぎやかな「カフェ勿忘草」
鬼教官のグレンさんがいたいけな少女に本を読ませているようです。


その本の内容とは、グレン式『新兵育成マニュアル』のようです。


とりあえずできるコメントはこれだけでした。


何らかのキッカケで、グレンさんとゼノビアさんのライバル関係について話が及びます。

曰く、グレンさんが「キャラがかぶっておる」とゼノビアさんをかなり意識している、とのこと。

(左側:紫マントの黒鉄仮面がグレンさん、右側:黒マントの黒エルフ女性戦士がゼノビアさん)

客席からの「ゼノビアさん、ピンクのフリフリとか着ちゃえば」との声にグレンさんが立ちはだかります。

「ピンクはな・・・こういういたいけな少女にしか似合わんのだ!」

本人はフォローしているつもりだと思います。


逆にゼノビアさんを傷つけている気がしますが。


ゼノビア飲酒レベル★☆☆

ここからグレンさんの大演説が始まります。

あくまでも「ゼノビアさんに対する衣装変えろコールから彼女を守るため」のフォローのつもりです。

女性の魅力というのはだな


顔や


胸や


プロポーションではない!

(つまり、彼女はそういうものを持っていないとでも言いたいのでしょうか・・・)

ゼノビア飲酒レベル★★☆

そんな彼女に愛らしさをッッ!


求めるな!!

(愛らしくないと言いたいようです)

ゼノビア飲酒レベル★★★

結局何が言いたいのかと全員に問い詰められるグレンさん。
いよいよ暴発しました。

「愛してる!!」


死ねえええええぇぇぇぇぇえぇええ!!


ドゴォッ


メシャァアアア


※ゼノビアさんは酒に酔うと暴れる上に前後の記憶をなくすという暴れ馬です。


はたしてガウィン様は来週まで生き延びることはできたのか!
それは次回の勿忘草日報をお楽しみに!

勿忘草日報(1)-ガウィンの移籍

2006-08-04 00:36:59 | Mzh活動記
店長さんがお休みしていたようなので先週発生した勿忘草での様子でも書いて見ます。

ヒール(悪役)団体「カールスバーグ神聖帝国」と「エルフ領」の抗争(※)は記憶に新しいと思います。

※それぞれの団体の持つベルトを統一するべくカールスバーグが激しく攻撃を仕掛けていた事件。
二団体だけではなく、各団体がベルト争奪戦に参戦。
最終的には闇の世界を牛耳る極悪プロモーターが登場するなど、熱いストーリーが展開された。


決着をつけるべく(PPVで)行われた団体社長同士の決戦において、
エルフ領カルディナス様に勝利した神王ラディウスを後方からベルトで殴打。
王位を簒奪したのがカールスバーグ所属の若手エースガウィンさまです。

この後、決着は無効試合となりラディウスは団体の解散を表明、現在に至ります。

そんなガウィン様がエルフ領へやってきました。


彼は自らの手で団体社長を殺めたうえ、団体が解散してしまったため身を寄せる場所がないとのこと。
最大のライバルでもあり、かつては同盟国として蜜月の日々をすごしてきたエルフ領への入団を希望しています。


団体幹部エルフの黒い盾グレンが異議を申し立てます。
「この男は悪行の限りを尽くしたどころか自らの主を斃した!忠なきものは必要なし!」


一方エルフの赤い斧ゼノビアは、ガウィンの入団を容認する発言をします。
「彼がラディウスを殺めたのも彼奴の暴虐を止めるため、良いではないか良いではないか」

そして、より深く悩むエルフ領仮王カルディナス。


よし、こうしよう。
「ガウィンよ、おぬしの入団を認める」
「グレンよ、そちにガウィンをつける、良く*教育*してやってくれ」

つまり、ガウィン様自信の行動でグレンから信頼を勝ち取れ、ということのようです。


こうしてガウィン様はグレンに身元を預けることとなりました。
エルフ領の印章を授けます。


どさくさに紛れて私兵としての登録をしようとするグレン。


バレテタ。



入団の決議が済んで・・・同席した第三者からの視点。

気に入らなければ「ガウィン斬っちゃっていいよ」って意味だよね・・・。


はたしてガウィン様は来週まで生き延びることはできたのか!

「旅のお供セット」を試してみました

2006-07-24 00:55:15 | Mzh活動記
とあるところからウルティマオンライン2006のサンプル品をいただきました。

さっそく試してみようと思います。


ラッキーディーラー

くま酒場ラッキーディーラーを連れて行ってみました。
サイコロの目が[4-100]、サイコロの数が[1-4]から選べるので様々なギャンブルが楽しめます。

くま酒場ではチンチロリンの話題でもちきり。
クラーケン部屋に落とされた人の話など怖い話が・・・。


占い師
くま酒場ボイドさんの女性運を占ってみました。

(悲惨な過去と困難な未来が予見されます)

ガイド
ガイドさんの使いかた解説。

1.ガイドさんを呼び出したら[ALT+クリック]でガイドさんをフォローしましょう。


2.ガイドさんに行き先を告げます。


3.自動的に目的地まで引っ張って行ってくれます。


4.現地に到着したら礼を言ってフォロー状態を解除しましょう。



ヘラルド
通常、ヘラルドさんは雇い主を褒め称える言葉を叫んでくれますが、
家の中に設置すると来客に対して応対してくれるようになります。

([ギルド称号+名前]で呼んでくれるのはちょっと嬉しい)

ヘラルド女子はちょっと教育不足のようです。


ちょっと緊張しすぎのようです。



なお、旅のお供たちは変な風習を刷り込まれているのでゲートをくぐる際には服を脱ぎます

たぶん「ここではきものをぬいでください」って教育されれるんだよ。

野鴨亭(NWG)の蛙退治

2006-07-23 20:21:16 | Mzh活動記
本日も野鴨亭(nest of wild geese)に遊びに来ています。

今日はどうやら「巨大蛙退治」の依頼が来ているようですね。
さっそく、くまくま団のまことさんとこなしてきました。


さっそく駆除の現場へ到着。
微妙な呪文でまことさんの足を引っ張ろうと試みます。


まことさんの活躍で巨大蛙の討伐に成功しました。
とりあいず、お肉と皮を証拠品として持って帰ります。


依頼達成。
報酬と・・・


カエルステーキゲット!うまー
カエルが品切れになるほどの好評っぷり。


そこへエルフ領のフラムさんが来店。
ロストランド北部出身の彼女はカエルステーキ売り切れの話を聞くと肩を落としていました。


そんな彼女に熱風の旦那が一肌脱ぎました。
カエル VS カラーテ家!!


お美事!!
お美事でございます!


こうしてフラムさんは故郷の味にありつくことができたのでした。


めでたしめでたし。

FFM-Shopさん【殿堂入り】

2006-07-07 01:09:36 | Mzh活動記
ショップタウンアワード
で、殿堂入りを果たしたFFM-Shopさんの様子を見てきたよ。



うわぁ、牛の名前がEyesちゃんになってる!!


のんびり草を食んでますよ、コイツ。
なんてかわいいんだ。


そんなFFM-Shopさんが主催する
第23回MizuhoBazaarの開催が決定しました。

会場は例によってニジェルムです!
夏だビーチだ雪球だ!!

謎の巨石像が沸くと言われるバザーへ行ってみよう。

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."