goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

ドナドナ

2005-06-16 00:30:52 | 演歌バードの花道
ウソニュースなので信じないように!
Voidさんネタに使ってごめんなさい!


悲しいお知らせです。
くま酒場(ジャンル名)「魔弾の射手(店舗名)」の
アイドルバーテンダーであるVoidさんがお亡くなりになりました。

いえいえ、そうではありません。
確かに毎週死んでますが、今回はレベルが違います。

何せ、死因が死に過ぎ(過死死)ですから。

それでは、安らかな死に顔をご覧下さい。




(くま酒場死亡数 1位 2位のツーショット)



これは、その日のくま酒場で何度目かに蘇生された直後の写真です。
肉体は蘇生していますが、頭上に天使の輪を浮かべています。

これはまもなく「魂の死」を迎えるという前兆と言われています。
いわゆる、「涅槃へ入滅」しかけている状態です。
(なお、本人には見えない仕様となっております)

解説
頭上に「輪」が出現するという状態は、
古来より「死人」の証として知られている。

古代神話でも頭上に輪をもった青年が悪の魔人を打ち倒し、
即身成仏して天に昇ったというエピソードが伝えられている。
(民明書房刊 「竜玉神話 魔人武羽の巻」より)

またソーサリア外の世界でも、頭上に輪をもった老人が
「とんでもない、あたしゃ神様だよ」と言い残して
この世を去ったという伝説が多く残されている。
(民明書房刊 「取府 大莫掌」より)


団長ちゃん自らがスタッフを涅槃に入滅させた「クマー帝國」。
某「涅槃の子供達」より超・過激なギルドですね☆


以下、まるでフォローをするかのように楽しい酒場の営業風景の画像。


(楽しそうな酒場ですね~^^)

くまくま団は団員募集中だそうです☆


Voidさん画像使用許可ありがとう 勝手に殺すなぁ~!!*えぐえぐ*

もっちーさんはVoidさんが大好きですよ♪

劇団チロルさんゲリラ公演

2005-06-14 02:08:12 | 演歌バードの花道
[06/19 トラックバック追加しました]

劇団チロルさんがヘイブンのステージでゲリラ公演を行っていました。

開演の様子
ゲリラ公演ですが、数名のおっかけの姿が見えます。


演目は「ブルーボアへようこそ」


(ひみつ)

大拍手で終了です。


前代未聞、芝居へのアンコールに「秘蔵のアレ」が登場します。


『ブルーボアへようこそ』


先ほどとは一味違ったキャラクターが、
絶妙な角度で笑いのつぼを圧してきます。


予測不能のざます言語も登場。


最初の演目との絶妙な誤差が笑いを増幅させます。
こりゃ勉強になります。



こうして無事に2つの演目が終了。
UOでの演劇に興味を持った方は劇団チロルさんサイトまでレッツアクセス!



さて劇団チロルさん退場したので油断していたら、なんか登場!


瑞穂の誇る笑いの速射砲


スタミナさんです!


演目は「オスタ運転免許」


すばらしいコントに、演歌歌手が黙っていられるはずがありません。

いつもの演歌で対抗します。


芸人の瑞穂をアピールしてみました。


そして、新ネタ。
なんともっちー&スタミナの新コンビ
「スタミナ定食」のデュエットソングが初登場です!


「男の優しさと下心は表裏一体よ☆」という歌でした。



そして、スタミナさんが外敵撃退を宣言します。


とても頼りがいがありますよ、すごーい^^

(スタミナさんの声色が違うことにご注意ください!!)
と思ったら、予想外の刺客!

ハムの人」シャドーサーバントさんが登場



もっちーさんが(パクr研究のために)常備しているピザ兄弟セットを渡したところ、

即興でピザ兄弟を開始してくれました!


いつもかわいいピザ弟。


こうして、ピザの人の芸は無事に終了しました。
(最後までかわいいピザ弟)


ピザの人の協力で劇団チロルさんの影響を薄めた瑞穂軍。


しかし、世に芸人がはびこる限り我々は戦い続けるのだ!

さらば劇団チロルさん!
我々はいつだって楽しみに待っているよ!


おまけ
ハムの人をMZH観光案内させていただきました。
いつでもきてね^^


ゲリラ酒場 再び営業中

2005-06-03 09:34:05 | 演歌バードの花道
今日も不意打ち気味にゲリラ酒場が営業しています。

今回も某所の酒場を勝手に占拠して営業開始です。
鍋(名物「なにか煮」)のふきこぼれに注意しましょうね。


うまくハープが置けたので一人で唄ってみます。
らいらーいららーい♪らーいららーいらららーい♪


ところが、この様子をステルスで入ってきたお客様に見られてました。
超恥ずかしい!

仕方がないので新作のブルースを歌ってごまかします。
即興で作った歌なので再現不可ですよ。ししし。

今後もボツネタ or 新ネタを演っていくことになるでしょうね。
基本的に一人で。

お客様の怪談話です。
暖炉とちゃぶ台が恐怖を引き立てます。
時おり不協和音を奏でるハープがホラーです。


この日はさらに2名のお客様がやってきました。
1名様はなんとYoungさん!

変人エルウッドのクエスト途中だったそうです。
かなり難易度の高いペイント対象のようですが、Youngだから大丈夫だろうと送り出します。
また会おうね。

こうして、ゲリラ酒場は閉店しました。
場所さえわかっていれば、すぐ来れてしまうようですね。
次回の予定は未定です。

ご来店ありがとうございました~。

※余談1
エルウッドクエストはYoungに対しては非常にすろーずCクエストだと思いました。
釣りの仕方を覚えられるし、あちこちの街を走り回って地理を覚えれます。(コレ大事)
モンスター絵のクエストの最難関(たぶん)ベトレイヤーを目の前にしても恐くないっ。
※指摘があり改訂しました。
Youngであろうともダンジョンではモンスターに攻撃されますので慎重に!


※余談2
ゲリラ酒場は、店員としてのスキル上げがメインですが"式場"探しも兼ねてます。
今後もそういう場所が狙い目だと思いますよ。

ゲリラ酒場 突発オープン

2005-06-02 12:00:00 | 演歌バードの花道
昨晩、某所の内装が微妙に変わっていたことに感激して、
突発的にこんなことをやってみました。

はい、酒場沸きです。ちゃぶ台とSakeが沸きます。(まれに取得可能な煮物も沸きます)

ま、習うより慣れろ、ってことですよ。うんうん。
酒場経営を目指すための第一歩です。

で、特に宣伝もしていないので誰も来ないだろうと思っていたのですが、
嗅覚鋭い人たちに見つかっちゃいました。

いたづら女子高生のパックちゃん、とんかつ国王のカゲトラさん、
そして、選ばれた者しか加入できないというギルド-G-のヂルマスさん。

(ゲリラ酒場はお尻に優しいクッション付です)

狭い空間でちゃぶ台を囲むことで、まぬけ時空が発生しています。
すっかりだんらんモードのママ+客3名。


あたりが暗くなってきたので、本日は閉店でーす。
ご来店ありがとうございました~。


今後もゲリラ的に開店していこうと思います。
安全で人が通るような通らないようなところを狙いますよ。

次回からはちゃんと食べ物も提供していきたいところです。
※もっちーさんは基本的に食べれるものを作れません。

バーでの事件

2005-05-23 00:00:00 | 演歌バードの花道
いつの間にかYew裁判所が開放されていました。
せっかくなので今まで裁判所を護ってくれていた人と
一緒に屋上で記念撮影です!


さてさて、ちょうど営業していた「バー セックヴェベック」さんに遊びに行ってみました。
Yew開放のお話とか聞けるかな・・・?


バーの中では、Yewの話や昔の出来事の話をしていました。
昔話を肴に、カクテル「クーマーブルー」を味わっていたところ、
「涅槃の子供達」が来襲しました!

元首ラディウスさんの指揮で交戦状態に入ります。


我々、戦闘が苦手なものたちは野戦病院を開いてサポートに徹します。


なんとか、この場は共和国側が退けた様子です。
なにか大きな動きもあったようですが、酒場営業どころではなくなってしまったので
本日はコレにて撤収。

レパートリーの中に、みんなを元気付ける演歌が欲しくなったもっちーさんでした。

イカとなとりとおつまみと

2005-05-20 00:00:00 | 演歌バードの花道
初めて客として「バー セックヴェベック」へ行くことができました。
今まで色々ありましたからねえ。(他人事のように)

お店に入って「美形エール」を注文。
店員のガウィンさんの若々しい受け答えが非常にほほえましい店内です。
店の隅っこではラディウスさんとロデムさんが難しそうな話をしています。


「美形エール」を味わっていると、ラディウスさんから緊急発表がありました。
共和国の海産物が海獣によって深刻な打撃を受けているので、
冒険者達に討伐の協力をお願いしたいとのこと。

報酬は「飲み代タダ」との言葉に、腕に覚えのある冒険者は次々と協力を申し出ます。

ルール
環境への影響を考えて、範囲魔法、フィールド魔法、毒、ペットは禁止です。
セイレーンを呼び寄せる可能性があるので、バード技能も禁止です。

共和国の収入が減らないように手加減して叩こう!



さあ、出港だ!


それぞれの船で一列の陣形を敷きます。


そして、投網を投げ込みます。


全員がいっせいに投げ込みます。


10人以上が投げ込みます。


・・・ゴワゴワゴワゴワ


(イカ沸き過ぎ)

危うく全滅するところだった急造船団。
いったん岸へ引き上げて体勢を立て直します。


海産物にやられっぱなしの我々ではないのです。
伸して干して「なとり神(※)」への供物にしちゃうよ。
※「なとり神」とは
とんかつ王国で信奉されている珍味を統べる神。
酒宴の成功を約束してくれる。
ご本尊は→こちら


(仲間の死体を見てリベンジを誓うもっちー)

今度は包囲陣形を組みます。
再び網を投げ込んで海産物を一網打尽です。


やったね、わはは。
やーいやーい、わははは。

今度こそ一網打尽にしてやりました!


大漁なので歌って帰ります。
船頭さんおつかれ!


こうして海獣を退治した冒険者達。
お魚よりもイカよりも、大冒険のお話が何よりの肴になりそうです。


こうして、バーの夜は更けていくのでありました。

やっぱり、イカにはマフィ錦が良くあうよね!
瑞穂に生まれてよかったなあ~!(キャンペーン中)


おまけ
ラディウスさんと涅槃の子供達の対峙。


なにやら因縁があるようですが・・・。
(もっちーは怖いので知らんぷりしてます)

ある出会いと別れ

2005-05-05 00:17:29 | 演歌バードの花道
某熊酒場の制服コンテストのためにモデルをしてくれるベンダーさんを雇いました。

彼です。

どうぞよろしく。


これから、2週間くらいだけどモデルをお願いしますね。



そして、コンテストは終了し別れの時が来たのでした。

短い間だったけど本当に助かったよ。
キミのおかげで優勝できた、ありがとう。

でも、もうお別れなんだ。


あなたの仕事は今日でおしまいです。
おつかれさまでした。


また会おうね。
キミの商品を楽しみにしているよ。


こうして、
彼は制服を残して家を出て行ったのでした。


さようなら、ヴォイボ(仮名)くん・・・。


彼のいなくなったあと。

なんか寂しいからクママスク置いてやった。

「第396834回 着せ替えぼいどんで遊ぼう!大会」レポート(前)

2005-05-03 15:00:00 | 演歌バードの花道
あまりに写真が増えたので前後編でお送りします。


はい、今回は「熊酒場」主催、
「第396834回 着せ替えぼいどんで遊ぼう!大会」の会場にお邪魔しています。

熊酒場のイケメン店員 ボイドさんの制服を考えよう!ということで、
ソーサリア各地から怖いもの見たさの猛者たちが集まってきています。

それでは、早速各作品を見ていきましょう。


エントリーNo1 マツバさんの作品

フルエプロンがかわいらしい制服です


エントリーNo2 じゃがいもさんの作品

若々しさを感じる春めいた感じです


エントリーNo3 じゃがいもさんの作品

一転、おとなの色気を感じさせる作品です


ここまででも相当なダメージを受けた観客たち。

しかし、本当の恐怖はこれだった!!










エントリーNo4 じゃがいもさんの作品










観客の反応

(壁にあたまを打ちつけてますよ・・・)







続きまして、

エントリーNo5 もっちーさんの作品

ボイドさんの肉体を引き締める忍者ジャケットと忍者帯がポイントです

ボイドンのコメント



エントリーNo6 ラフさんの作品

これもボイドさんの渋さを引き出す制服ですね



これで全て出揃った、と思ったら・・・



特別にもう1作品がエントリーされたようです。



※ここから先はスプラッター表現が含まれていますのでご注意ください※



エントリーNo7 真・じゃがいもさんの作品

くまくま団の団長ちゃん マヤさんそっくりですね


コメントをはさむ間もなく、マヤさんの毒ナイフがボイドンに突き刺さりました。


しかし、誰も解毒することなく

ぼいどん死亡



パッタリ




そして、何事もなかったかのように投票が開始されるのであった!



後編へ続く

「第396834回 着せ替えぼいどんで遊ぼう!大会」レポート(後)

2005-05-03 14:56:02 | 演歌バードの花道
あまりに写真が増えたので前後編でお送りします。


はい、前編に引き続きは「熊酒場」主催、
「第396834回 着せ替えぼいどんで遊ぼう!大会」の会場にお邪魔しています。

エントリー作品については前編をご覧ください。

熊酒場のイケメン店員 ボイドさんの制服を考えよう!ということで、
ソーサリア各地から怖いもの見たさの猛者たちが集まってきましたが、
すでに壊滅状態です。



仕切りなおし

(マヤさんの視線が怖い)

各作品が出揃いました!


副賞は

(マヤさんの視線が怖い)

投票の様子


ボイ様に感謝された、こちらもうれしいですよ^^


それでは、開票です!




優勝は


でれでれでれでれ でれでれでれでれ でれでれでれでれ



じゃん



エントリーNo7 真・じゃがいもさんの作品



じゃなくて、


エントリーNo5 もっちーさんの優勝です



拍手の渦




ボイドンに着替えてみなよとの助言


じゃーん



これにて無事に着せ替え大会も終了です

(マヤさんの視線が怖い)


いや、無事でもなかったかなあ

(マヤさんの視線が怖い)

無言のプレッシャーがボイドンの背に突き刺さります


いや、ほんと何事もなくてよかったねー^^


2位はエントリーNo6 ラフさん


3位はエントリーNo7 真・じゃがいもさん



賞金の授与です

おめでとう

副賞の頬ずりもゲットですよ、奥様!



こうして、「第396834回 着せ替えぼいどんで遊ぼう!大会」は無事に終了したのでした。

ボイドさん、名司会ありがとう。
マヤさん、名ツッコミありがとう!



おまけ1
さっそく焼却処分になるエントリーNo7。



おまけ2
不穏な捨て台詞を残して帰るもっちー。



マヤボイコンビは無敵だと思いました。

熊酒場こと「魔弾の射手」がクマい!

2005-04-27 11:56:37 | 演歌バードの花道
毎週月曜日22時から瑞穂フェルッカで絶賛営業中の熊酒場こと「魔弾の射手」。
茶熊の世界制服を目指すクマー帝国がいまクマい!

ホームページも微妙に改造されてクマい!(ばんじゃーい)
ランダム表示メッセージもクマい!(ばんじゃーい)

と、いうことでここ2日間ほど熊酒場に入り浸っておりまして、
すっかりクマれてしまったので応援と共にレポートをさせていただこうと思います。


1.クマトレハン
熊酒場を拠点に行われていたトレハンに乱入させていただきました。
パーティが普段ありえないメンツでクマー帝国の懐の深さを感じた次第です。

もっちーさんはあまり役に立ちませんので回復蘇生牧羊などのサポートに周り、
魔道弓をセコセコと射ておりました。

途中、牛さん VS 二大エレメンタル(血、毒)を行うことができました。
牛さんは血エレ毒エレを撃破したものの、流れEVで昇天してしまいました。
偉大なチャンピオン牛に敬礼( ゜д゜)>

トレハン終了後の記念撮影。
くまーくまー くまーくまー


2.熊酒場営業
翌日は「魔弾の射手」の営業日。
開催中の「熊酒場のイケメン"ボイ様"衣装コンテスト」の作品を提出してきました。
受付締め切りは5/2の営業日。結果発表も同日のようです。
(詳細はクマー帝国のBBSをご覧下さい)

熊酒場は店員さんがおもしろい。
マヤさんとボイドさんのやり取りを見ているだけで時間が過ぎてゆきます。
癒されたい方は是非どうぞ!
茶熊マスクの着用をお勧めいたします。

また、今月(5月?)は「クエスト強化月間」だそうです。
ちょっとしたお仕事やお手伝いを依頼したい場合は熊酒場が仲介してくれるそうです。

3.くま☆らじブース
営業日の深夜、熊酒場がラジオブースになっていました。
ネトらじDJを志望する若者に場所を貸し与えたそうです。

ラジオから聞こえてくる「くまー くまー 月桂冠 くまー」の掛け声。
くまくま団の世界制服は着実に歩みを進めているんだな、と感じました。

ラジオ放送中の熊酒場に演歌歌手が乱入したり、
とんかつ王国のシェフがとんかつ実演販売をしていたり、
色々なことがありましたが、ここではSSの掲載を控えさせていただきます。


こんなにクマい熊酒場は「魔弾の射手」だけ!
みんなもいっしょにトゥギャザーしようぜ!

(レポートおわり)

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."