ユビキタスな昼とそうでもない夜

ユビキタス・コンピューティングな話題とそうでもない話題

サントリーが「デザインバーコード」を採用

2005年02月14日 | 非ユビキタス
サントリーが、「アミノ式」と「カテキン式」にデザインバーコードを採用.2月15日から日本中の売り場にお目見えの予定(exciteのニュース).
そもそもデザインバーコードが何か知らなかったのだが、見てなるほど、と思う.
開発元のデザインバーコード社のホームページがちょっとユニーク.デザインバーコードのサンプル有り.

日本橋三越本店で、統合型食品トレーサビリティシステムの開発実証

2005年02月14日 | ユビキタス関係
T-Engineフォーラムが、2月2日から15日まで、日本橋三越本店の食品売場で、『ユビキタスID技術を用いた統合型食品トレーサビリティシステムの開発実証』を実施中.明日で終りだが見に行けそうもない.今回は高級食材らしいので行っても買えそうにないが.
TVのニュースで見たが、食品ラベルにICタグだけでなく、QRコードも印刷されており、携帯電話で情報の取得ができるらしい.以前の実験では専用端末(ユビキタス・コミュニケータ)のみだったと記憶しているが、より実用段階になった、と言うべきか.

雪まつりのユビキタス実験

2005年02月10日 | ユビキタス関係
先日、札幌に仕事で行った際、国土交通省・北海道・札幌市がやっているユビキタス実証実験を見る.旧庁舎(赤レンガ)内でユビキタス・コミュニケータを貸し出し中.結構じっくり触られる.点字ブロックの実験はやってない様子.
ついでに雪まつりの足をのばすと、この実験の看板がところどころ立てられている.ちょっと目立たない.いっそ坂村教授の雪像でも作れば目立つのに、と思う.

自動車のナンバープレートにアクティブタグ

2005年02月09日 | ユビキタス関係
国土交通省が、自動車のナンバープレートにICチップを埋め込んだスマートプレートを、2006年度から一部の地域で試験的に導入決定、という読売の記事
このスマートプレートは自ら電波を発する、いわゆるアクティブなタグなので、路側のアンテナでも受信可能.まずは、住宅街で居住者以外の車両通行を規制するシステムなどの実験、らしいが、警察が利用したら色々な取締りにも使えそう・・・
それにしても、道にICタグつけたり、車にアクティブタグ付けたり、最近国交省から目が離せない.

UC-Phone評価キット入手 (チラシだけ)

2005年02月07日 | ユビキタス関係
坂村 東大教授開発の UC-Phone がパーソナルメディア社から販売開始(発表).
「だれでもできるユビキタス」と書かれているが 367,500円は私には買えない.まだ評価キットだからか・・・
発表当時の対応ICタグは凸版印刷のTjunctionであったのがオプション扱いとなり、標準は日立のμチップになっている.このあたり、発売まで時間がかかった理由?

松下アイコン訴訟 --- 「一太郎」と「花子」が販売差し止め

2005年02月03日 | 非ユビキタス
なんでこんなものが特許なんだ、と言う事はひとまず置いておく(いいかげん慣れたし).
でも、松下電器産業が「一太郎」と「花子」をこうまでして製造販売中止にしたい理由は何なんだろうと不思議に思ってしまう.こうまでして、とは、イメージダウン省みずに、という事だけど.