T-Engineフォーラムが、2月24日より京急ストア能見台店の食品売場にて、統合型食品トレーサビリティシステムの実証実験を開始.
昨年は野菜のトレーサビリティということで、大根をかかえた坂村東大教授の写真が印象深く記憶に残っているが、今回は牛乳、豆腐、米、ジュース、青果.
三越の実験の高級食材と違って個人で買いやすいのが有り難い。ただし、各商品にはQRコードのみでICタグは付いていない。ICタグでの管理は店まで、一般消費者は携帯電話でQRコードを、というより実用的なシステムらしい.
昨年は野菜のトレーサビリティということで、大根をかかえた坂村東大教授の写真が印象深く記憶に残っているが、今回は牛乳、豆腐、米、ジュース、青果.
三越の実験の高級食材と違って個人で買いやすいのが有り難い。ただし、各商品にはQRコードのみでICタグは付いていない。ICタグでの管理は店まで、一般消費者は携帯電話でQRコードを、というより実用的なシステムらしい.