みなさまこんにちは。本日は2015年8月18日大安の火曜日でした。急がねばならない案件も有りながら、35℃を超える8月前半の酷暑に比べれば過ごしやすい一日でした。
身体を動かす習慣、運動する習慣は、ただブームが来ているだけか分かりませんけれども、継続しているのですが、ときおり腰に違和感を感じるのは、これが年齢というものなのか、ただ腹筋背筋のバランスが悪いだけなのか、運動メニューを少し変えて、探求しています。シュンペーターという経済理論家?理論経済学の方が、創造的破壊といっていたことを思い出します。適度な筋肉痛が続いており、何故か分かりませんが左手首だけときより痛んだり、あるいは腰の違和感など、これまでの身体を破壊しているところなのでしょう。ここから新しい自分を拾い上げることが出来るかどうかは、奇跡です。10年かけて付けた脂肪は、なかなか落ちません。
新しい分野の勉強では、入管法の勉強をしているのですが、9月の試験には間に合いそうにありませんで、しかし地道に少しずつやっております。ある在留資格、日本に居ていい地位のことですが、これを取得するのに、本国においてその分野で10年以上の実務経験が要件となっているものがあり、私も現在の事務所を始めて10年となりますので、やっと及第点なのか、と思う今日この頃です。次回の試験にはチャレンジしたいと思います。仕事も進めていきます。ホームページの更新も頑張りたい・・・です。。。
私たちは、時間がないない言ってますが、無為に過ごす時間あり、休息もまた必要で、しかし1日24時間という人類共通の客観的事実か らすると、自分の関心の有無が主観的時間の有無を決定しているということなので、ちゃんとしたいものです。
考えてみると、ちゃんとする、とはどういうことなのか・・・、いけません、言葉は不思議。
仕事に戻ります。
本日も有り難うございました。
※写真は、今朝の虹
→昨日だったか、ベランダでヒヨヒヨ鳴いていたヒヨドリの雛(この後自力で脱出していました)

→いつかの赤い空
身体を動かす習慣、運動する習慣は、ただブームが来ているだけか分かりませんけれども、継続しているのですが、ときおり腰に違和感を感じるのは、これが年齢というものなのか、ただ腹筋背筋のバランスが悪いだけなのか、運動メニューを少し変えて、探求しています。シュンペーターという経済理論家?理論経済学の方が、創造的破壊といっていたことを思い出します。適度な筋肉痛が続いており、何故か分かりませんが左手首だけときより痛んだり、あるいは腰の違和感など、これまでの身体を破壊しているところなのでしょう。ここから新しい自分を拾い上げることが出来るかどうかは、奇跡です。10年かけて付けた脂肪は、なかなか落ちません。
新しい分野の勉強では、入管法の勉強をしているのですが、9月の試験には間に合いそうにありませんで、しかし地道に少しずつやっております。ある在留資格、日本に居ていい地位のことですが、これを取得するのに、本国においてその分野で10年以上の実務経験が要件となっているものがあり、私も現在の事務所を始めて10年となりますので、やっと及第点なのか、と思う今日この頃です。次回の試験にはチャレンジしたいと思います。仕事も進めていきます。ホームページの更新も頑張りたい・・・です。。。
私たちは、時間がないない言ってますが、無為に過ごす時間あり、休息もまた必要で、しかし1日24時間という人類共通の客観的事実か らすると、自分の関心の有無が主観的時間の有無を決定しているということなので、ちゃんとしたいものです。
考えてみると、ちゃんとする、とはどういうことなのか・・・、いけません、言葉は不思議。
仕事に戻ります。
本日も有り難うございました。
※写真は、今朝の虹
→昨日だったか、ベランダでヒヨヒヨ鳴いていたヒヨドリの雛(この後自力で脱出していました)

→いつかの赤い空
