そらいプロジェクト。

そらイのなすこと、思うこと。

苦悩の先に歓喜のあらんことを

2010年03月31日 09時03分08秒 | 努力し続けるために

おはようございます。。。2010年3月みそか、本当に肌寒い日が続いている水曜日です。あっという間に時は過ぎ、明日は4月・・・この寒さに私も鼻づまりの風邪気味であります。さきほどユーカリの精油を薄めたのを、鼻の穴に突っ込みましたら、大分良くなりました。

いろいろな仕事が、大変に忙しく、焦っています。一応地域の活動にも協力しつつ、土曜日には、ヴェルディにて稲城JC・狛江JCの方々とサッカーしてきました。記念にこのTシャツをもらいました。その後いった居酒屋にて、書道家の方にあい、私のイニシャルを書いてゆかれました・・・。日曜日には座多摩の練習がありました。演出家さんから「単なる趣味とかでやってもらっては困る」とのことでした。。。私は何のために劇団の手伝いをしているのでしょうか・・・。

苦悩の先に歓喜のあらんことを。
本日もよろしくお願い申し上げます。
と、、、書きかけであれやこれやしていましたら、
夕方になってしまいました・・・

※写真は、そのTシャツ

急がねば

2010年03月27日 17時01分46秒 | はじめに

委員の方からのご意見があったので、理事みなさまの承認後に、変更です。。。申し訳けありません。しかし当該委員は変更後のチラシをまだ見ることはできないでしょう。外から気になって電話してくれたようでしたから。研修テーマの表現についてでした。あとでメールしておきます。さて急いで稲城に行かねばなりません。本日も様々なご相談の電話、来所の方々がありました。。。ちょっと疲れました。。。しかし、もう一息。名刺もっていかないと。。。靴は。。。困ったな。

※写真は、もうこれでいいでしょうチラシ

時間が無い けど なんとかする 大丈夫

2010年03月26日 09時21分32秒 | 努力し続けるために

おはようございます。2010年3月も終盤となって参りました。様々な期限とあと厳密な期限ではないのですが、信用という意味での期限、これがもう心配で神経をすり減らしております。昨日は午後から病院の付き添いでした。思いっきり時間を持ってゆかれましたが、「先生はいいことしているからきっといいことがあるヨ」とご本人、、、木曜日の話です。

昨日は昨日で、委員会の日当交通費計算と本会計への返金に時間がかかりました。来年はちょうどこの頃あたりに、銀行から促しのご案内をお電話してくださるとのことで、有り難いことでした。支出項目についての説明が足りなかったようなので、パパッとやってしまいます。

夕方からは東京ブロックの事業でした。環境対策事業について、青年会議所でできることを考える、大好評で終わったのではないかなと、感じています。環境対策は、次世代社会・経済における新しい切り口で、無視できない問題で、、、新しい時代の雰囲気を特徴付ける問題ですので、うまい仕組みが地域社会に根づいてゆけばいいと願っています。

本日もあまり時間はありませんが精一杯、お待ちいただいているみなさまのために、頑張りません。絶対に間に合わせます。

※写真は、さくら祭りの予感

挽き立てだから、って

2010年03月25日 08時31分56秒 | 努力し続けるために

みなさまおはようございます。2010年3月25日本当に肌寒い気候の木曜日です。先行きに明るい希望の見いだしにくい時代に、明るい希望を見いだしていきたいとは思っているのですが、果たしてそれがどのようなビジョンであるのか、ちょっとまだ分かっていませんが、嫌なことや大変なこともあるなかで、しかしいまどっこい事務所をしている(「どっこい事務所」ではありません。)ことに感謝したいと思います。

綱紀や業務停止2週間の処分を受けた際には本当にへこみましたが、
そしてhttp://kilin.blog.shinobi.jp/などで、
コピペされ(この方のブログには、処分のコピペが沢山ありますね。)、
嫌な思いもしましたが、
なかなか良いことも書いてあるので、
リンクに貼っておくことにします。

しかし待ってくださっている方々がいてくださいますことは、私に頑張る理由を与えてくれます。ただただ頑張るだけです。乱暴にならないように注意しつつ、仕事の処理をもう少し速くしますしょう。

今朝思ったことは、挽き立てドリップコーヒーの「挽き立て」っていつ挽いたのだろう、ということでした。パッケージのどこにも書いてなかったので・・・

※写真は、どこかの花壇

朝礼風景

2010年03月24日 08時05分29秒 | 努力し続けるために

みなさまおはようございます。2010年3月24日仏滅の雨模様であります。まったくもって何を食べて良いのか分からず、同じところを二周三周しておりますが、今朝はルパでパンを食べましたところ、7:30ちょっと前でしたので覗きましたら、朝礼をしていまして、なかなか好印象でした。同職でマラソンの大先輩から久しぶりにお電話いただき、5月9日にまた駅伝カーニバルがあるようで、人手が足りなければ私も参加するといったスタンスです。ちょっと歩いているだけではダメで、筋力トレーニングとか、した方が良いのだと思います。意外と腹筋背筋の単純な運動を習慣としてするのが大切そうな。。。こないだも少し始めたのですが三日坊主でしたね。。。

さて仕事が遅れていて、すみません、お電話いただきましたので急いで朝一頑張りました。人にお願いするとどうしてもミスがあります。気が届かなくなってしまうのですね。一人で背負い込むしかないと、覚悟しました。助け合える部分は助け合いたいと思うのですが、「そんなのいいです。」と断られたことがありました。冗談だったらいいのですが・・・

午前中から午後15:00くらいまで聖蹟付近で仕事しましょう。その後はあちこち。

そう、いつだったかラジオで聞いたのは、もうこの少子高齢化の、非婚化の流れはどうにもならないということ、回復は見込めないということ。。。人口学の講義でしたか・・・こんな時代だから、しかしその中でも、明るい希望を見いだしていきたいと、密かに狙っているそらイでした。

本日もよろしくお願い申し上げます。

※写真は、嗚呼菜の花

いつの世も

2010年03月23日 08時18分47秒 | 努力し続けるために

みなさまこんばんは、2010年3月23日3月後半戦が始まりました火曜日です。昨日ラジオで聞いたのは、伊勢物語につながっていく話で、在原業平か藤原○○も、なにか仕事が終わってさあこれからサクラ咲く春の景色でも楽しみたいと思いつつ仕事場を出る際に、目に入った机の上の書類に、思わずため息、のような歌があるというはなしです。それが古代中国の官吏のつくった漢詩からの引用だったりしまして、いつの時代も・・・まあ3000年くらいは、書類に追われる人々というものは、机の上の書類と格闘していたのか~と少しだけ寂しさがやわらいだ気がしました。学校の時分には「それがいったい何なのか」よく分かりませんでしたが、今だったっらきっと百人一首でも、その意味とか価値に対して関心を寄せることができるのかも知れません。

先ほど施設で目にとまったのは「スヌーズレン」という言葉で、いま検索してみましたところ、くつろいで探索したりしてのオランダ語による造語だそうで、ノーマライゼーションからインテグレーション、インクルージョンと、障害を持つ者も障害を持っていないとされている者との境界をなくしていく活動ということで、なるほどな~と思った次第です。http://snoezelen.jp/snoezelen.htmlに書いてありました。

青年会議所もなかなかやるな、と思ったのは、機関誌「We Belive」で日本青年会議所会頭とジャパネットたかたの社長が対談していたのを見てでした。ちょっと面白い組み合わせと思いました。

さて、いにしえより語り継がれし事務作業の、何のその、ながながし夜に、ひとり背負い込む。

※写真は、シェフラだそうです。

朗読劇の練習、友人接待

2010年03月22日 09時19分43秒 | 努力し続けるために

みなさまおはようございます。2010年3月22日、春分の日の振替休日月曜日です。昨日は、ある程度仕事は進んだのですが、やはり完全に追いつくまでにはなりません。まあ、追いついてしまったら仕事がなくなっているということなので、現状を過度に悲観することなく、良い意味にとって、仕事していきたいと思います。風邪は大分よくなりましたが、気が抜けていることが多く、いろいろとやらかしています。経験から、被害は最小限に収まっています。

私の一番いけないところは、自分はあまり乗り気ではないことでも人に誘われてそれほど悪くなければお付き合いして、あとでドッと疲れが出る、「やってあげた感」に襲われるところで、生き方というか人間関係のすべての場面において、それを変えていった方がいいのかどうか、、、考える機会となりました。つまり、私は「手を広げすぎる」というよりか、断らないからどうにも処理しきれない状況に陥っている、というありさまで、本当に仕事のこと自分のことを大切にして、自分を中心に考えて、押しを強く、自分をとおす姿勢でいた方がよいのか、と。ちょっとはそういう要素・成分もそらイの中に取り込んでみようと思います。こんな私を、呼んで下さって・ご用命頂いて、有り難いと感謝する気持ちももちろんありますから、ことはそう簡単ではありませんね。人生いろいろ。

さて、本日は午後から福生の方にゆかねばなりません。その前にできることは時間の限りしたいと思います。でもちょっとは休みたいので10:00からにしましょう。

本日もよろしくお願い申し上げます。

※写真は、ザミアだそうです。

だるいなかでも、少しでも

2010年03月21日 10時45分44秒 | 努力し続けるために

みなさまこんにちは、2010年3月の21日、、、三月の詰めの頃合いとなりました。昨晩は、心地よい春の風が吹いておりました。本日も潤いのある空気感の先に、初夏を思い出す、そんな一日になりそうですね。私は、ちょっとしっかりやらねばなりませんので、机の上の書類を片付けて参ります。部屋掃除、玄関掃除、ゴミ出しと同じで、整理整頓はやれば楽しいものなのですが、調子が悪かったり気持ちが疲れているときには見るのも億劫(おっくう)、、、「億劫」という字は、何か凄そうな・すばらしいもののような字面ですね・・・漢和辞典によると「おくごう」<仏>きわめて長い時間。無限に長い時間。反対は刹那。<国>めんどうくさい。やっかいなこと。とありました。<仏>の意味の方が本来なのでしょう。「おっくう」に感じていることでも、はたして「無限に長い時間」かかるかな???と考えてみれば、どってことない「刹那」に進めていけそうな、そんな気がしました。手続全体のことを考えて一人で相撲を取っている状態が、そりゃそうです「億劫」になるはずですからね。何にも解決しないわけですから・・・

風邪が大分楽になりましたが、まだフラフラします。休んでいられるほど仕事が遅れていない状況だったらよかったのですが、それは無理です。やっていきましょう。しかし何だかんだいったって、ちょっと片付けて、理髪店など行き、午後から友人が来るというとなると、そういうことも大切中で、やはり「あっちこっちに手を広げすぎないようにする」、それが肝要ではないかと思っている次第です。

さて、ちょっと照明について調べてみたのですが、電球(フィラメント=コイルが光る)とHID(HIGH INTENSITY DISCHARG→電圧を高くしたやつ)とLEDのがあって、ハロゲンは、電球の内にハロゲンガスが入っていて、フィラメントと内部を循環している、というものらしいです。光変換効率は、ハロゲン電球で10%、HIDで25%、LEDで90%とのこと、、、ちょっとした豆知識です。やっぱりLEDがいいと思い、LED照明をアマゾンなどで探しているのですが、LEDは「熱がでない」なんて書いてありながら、かなり熱を持つとのコメントがあり、果たしてどんなものだろうかと、思案しているところです。

さて、仕事しましょう。

※写真は、多摩南部地域病院の上のオブジェ

今できました。

2010年03月20日 17時19分30秒 | 努力し続けるために

みなさまこんばんは、何だかんだするまもなく、あっというまに土曜日の17:00を経過しております。なんでもありませんね・・・、ちょっと悲しいです。

今年も青年会議所の委員長ですから、責任重大です。ツメのところで委員長登場です。

ポスターなんかもしっかりこだわって、職人気質でつくりました。いまやっとできました。写真のとおりです。気がついたのは、お問い合わせ先が載っていないことです。メンバーからの指摘があることを祈ります。だれからも指摘がないおそれもありますれば、そこはどっこい、委員長が加筆します。

今日はこれで日中がつぶれました。体調が悪かったので仕事もままならなかっただろうから、まだましだったかも知れません。。。しかし、風邪薬飲んでちょっと休んでから、仕事に復帰したいです。ダメかな??? 負けちゃうかな・・・土曜日だし・・・少しでも進むことができれば。。。

結局、ワードやらエクセルも駆使して、チラシは上手くできました。

※写真は、2010年度多摩青年会議所4月例会、チラシ初稿。
過去のそらイ制作ポスターは、下記から。
http://blog.goo.ne.jp/ubijusibiremedium/e/a68c183dc31fae20052a3f25105c32ba

画像処理 外部不経済 万葉仮名

2010年03月20日 10時29分35秒 | 努力し続けるために

みなさまおはようございます。2010年3月の20日となっております。連休ですがどこにも行きたくありません。仕事がどうにもなりませんし、少し熱があるようです。調子が悪い。。。青年会議所例会のチラシをつくっているのですが、画像データの透過処理ができずに苦労しています。うまくいったら小躍りして練り歩きたいと思います。

画像自体の地の白い部分を透過にする方法はいろいろネットに書いてあるのですが、画像と画像を結合し、貼り付ける側の地の部分のデータの絵のあるところだけを全面にもってきたいのですが、それがなかなかできないのは、なぜか・・・GIF形式でやるとうまくゆくというのはウェッブにアップする画像の話のようで、チラシづくりには役立たない気がしています。間違っていたらご指摘頂きたいな~

さて、近頃ラジオで聞いたのは、ピグーという経済学者が1920年代に考えついていた、外部不経済の問題とその内部化についてです。要するに、たとえば鉄道が火の粉を散らして走りますと山火事が起き被害・不経済が発生することがある、これは本来当該鉄道会社の経済活動によって生じたものであり、その賠償をするのは経費であるから、これらの経費を予算計上すべきである、という議論のようでした。なるほど・・・環境問題などを考える際に役立つ議論であり、環境税導入の際の基本概念となっているようです。もう一人の学者の方が、環境調査とあわせてこの考え方を使うことでより実現可能なものとしたとのことですが、しかしピグー氏から90年立っても、環境税がスタートしないのは、結局のところ環境税として徴収したお金をどのように使うのかと言う問題が後に残るだけだ、問題を先送りしただけだ、といった意見があるからのようでした。ピグーという名前とその外部不経済という概念が不思議で、記憶に残っています。

もうひとつは、平安時代の日本語と万葉仮名の話で、どうもあいうえおの50音図には、いろいろな過去の痕跡が残っているらしく、わ行の欠落した部分や、さ行やた行は理屈から言えば、「さ・すぃ・す・すぇ・そ」「た・てぃ・とぅ・て・と」であるはずなのに、「さ・し・す・せ・そ」「た・ち・つ・て・と」になってる、そして万葉仮名においては、子・古や胡と、、、忘れましたが、同じ「コ」でも使い分けがされていて、平安時代には、母音も5個ではなく、、、たしか8個とかいっていましたか、何しろ現代の言葉よりも複雑で、現代では忘れられたカナ文字もあったのではないか・・・カナ文字にならなかった音があったようだという研究が話されていました。

え~っともとい、はやく画像処理をマスターして、遅れている仕事に戻りたいです。
本日もよろしくお願い申し上げます。

※写真は、ガジュマル

久しぶりの新宿

2010年03月18日 11時58分33秒 | はじめに

みなさまこんにちは~

2010年3月18日のお昼前です。昨日は夜から大変に寒くなりまして、上着きないで行きましたから、まったく貧相なものでありました。公嘱幹事の説明会と税金に関する研修がありました。

講師の方が笑顔で話されていたので、ああいう感じが第一印象として良いのだな~と想いました。あと国はない知恵を絞って様々な特例をつくって、まったく道理が通らないらしいですが、何しろ不動産の流通を促進しようとしているという話でした。

この特例を使えば有利ですよ~納税者有利…。国家とは目に見えないもので、様々な形で私たち一般市民の生活に介入してきます。悪い面もありしかしよかれかしでやっているというのが建て前ですから、特例についても見てあげて、節税するということは、国との対話・コミュニケーションのようなものだととらえれば、楽しくなるのかな、そうなふうに思った次第です。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/198221/172934/62136912

上記のかなしい坂にもあるように、もっともっとお上がひどかった時代もあったのだし、歴史はすんなり進展するのでなく、紆余曲折するもの、一日にしてならず…ですから、願わくばなるべくならば巻き込まれることなく、くつろいで過ごしたい…でありました。

さてさて本日もよろしくお願い致します。白岡への車中より…

※写真は、マングローブの苗

全然終わっていないのですが

2010年03月16日 16時41分40秒 | 努力し続けるために

みなさまこんばんは、もう16:30を過ぎましたので、ちょっと外回りしますと、早い夜からどうも、知らないふりをして偶然を装って、青年会議所の集まりに、出ておいた方がよい気がしますので、行ってきますから、もうちょっと仕事を進めないと、どうにもならないのですが、、、どうしよう・・・

※写真は、ソフォラ
(エバーフレッシュ=ねむの木であること、先ほど知りました・・・へ~)

ちんちょうげ じんちょうげ

2010年03月16日 13時20分18秒 | 努力し続けるために

みなさまこんにちは、本日は事務所にて山になっている書類と格闘しています。いろいろ確認せねばならないことが多く、サクサクとは進みません。

よくシャクナゲのような葉っぱので、しかし花はもっと小さく沢山密集して咲いている・・・「チンチョウゲ(沈丁花)」、、、この「沈丁花」の読み方は「ジンチョウゲ」と読むのが正しいのでしょうか・・・そうなると、ユーミンの曲の「チンチョウゲ~、春よ~、なつかしい声がする~♪」は間違いで、、、しかしジンチョウゲでも漢字変換では沈丁花と出てきますから、どっちでも良いのでしょうね~

朝、簡単な植物図鑑をながめたのですが、沈丁花がのっていないので、気持ち悪かったです。

さあ大変です。まだまだ終わるわけにはいきません。

※写真は、エバーフレッシュ
(暗くなると葉をとじます)

美術という言葉、芸術という言葉

2010年03月16日 09時03分51秒 | 努力し続けるために

みなさまおはようございます。2010年の3月の半分が過ぎた感じの晴天の火曜日となっております。土日も何か応対していましたので、昨日の月曜日は本当に気が滅入りました。交通違反で罰金6000円も勉強代として支払いましたし・・・信号待ちでちょっと携帯の画面を見ていたところで、自転車の警官殿に覗き込まれてしまいましたのでした。それはよいとして、、、

さて、昨日はラジオで、美術や芸術と文学の関係を話していました。江戸時代や明治時代には戯作やら謡曲、俳句、日記、仏師(仏像を彫る人)、絵師、などなど別々のものでしたが、西洋よりファインアートという言葉がやってきて、これを美術と訳し、美術の言葉の元にすべてを統一する交流があったとのことで、西洋絵画の写実主義というのが、文学の表現にも応用され、森の中に咲く一輪の花の美しさを表現するには、森の奥深さと暗さを表現することでよりいきいきと読者に伝えるといったことを、し始めたのだそうです。千曲川スケッチなんかも文学を絵画のように点描して描き出す試みだったとか。その後、美術という言葉は一般化し、そういったもの全体として芸術という言葉でもって表現されるようになったのでした。

うる覚えですが、おおよそあっていると思います。

社会学の話の中でも、DVという言葉がでて始めて、夫婦喧嘩と片付けられていたものが、家庭内暴力ととられられうようになり、人権意識が芽生えてきた、新しい言葉・概念ができることによって、問題として注目されるようになる、、、ということで、言葉の力というものは不思議です。

昨日深夜、青年会議所の事業計画書をつくっていたのですが、事業目的はかわらずに、ただやる内容がかなり違ってしまったのですが、しかし事業目的が変わらないのであれば、内容に変化があっても問題はないという意見を頂きました。事業計画書を作り直しているときは、すべて作り直しの意識でやっておりましたが、どうも事業目的といいますか、「言葉」とか「概念」とかの力に救われたの感でありました。「目的」というものの意味、単なる「目標」とは異なる、指導理念としての目的、、、これについて自覚的であるか否か、事業参加者と共有しうるものであるか否か、偶然一致していたり、なかなか見つからなかったり、右往左往するものです。簡単ではありませんので、今一度どういうことなのか考えてみたいと思います。果たして「指導理念としての目的」なるものがあるのかどうか・・・どうしてあるときには見つかったり、またあるときには見失ったりするのか・・・


おっと9:30です。仕事がまた大変なことになっています。泳げたい焼きくん!本日も宜しくお願いいたします。

※写真は、こちらも平尾ネコ

ノーマイカーデー

2010年03月14日 12時02分28秒 | 努力し続けるために

みなさまこんにちは、2010年3月14日、晴天の日曜日です。昨日は、成年後見のご本人を整形外科にお連れし、年を取るとどうしても骨が弱くなるため、腰痛持ちになりがちですから、腹筋背筋のトレーニングをした方がよいとのことで、私も早速始めてみよう、腹周りのぜい肉が気になりますのでね・・・といったところでした。あとは、交通事故の当事者がお見えになり、事務所にて話し合いをされ無事示談となりましたのは、本当によかったです。

車の修理が終わりまして、頑張って働いて修理代を払わねばなりません。しかし今週は車なしで結構歩くことができましたので、良かったと思っています。お腹のぜい肉が気になりますので・・・

例えば、はじめはそうだな・・・水曜日は、ノーマイカーデーに・・・原則として・・・しよう・・・か・・・・・な・・・・・・・

さて、本日も午前中お一人面会いたしまして、午後から私の遅れている仕事の件で、ご依頼者の方が見えられますから、頑張りましょう。みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。

※写真は、平尾団地たまちゃんのその後