っておいしい。たまにだからかな~ 疲れがとれる気がする(ただいま原稿書きちう)
大のコーヒー党だから毎日平均4~5杯、おめざめとおやすみ前には必ず飲むけど
それとはちょっと味違うんだよなぁ。
以上 違いの分かる女からでした。
大のコーヒー党だから毎日平均4~5杯、おめざめとおやすみ前には必ず飲むけど
それとはちょっと味違うんだよなぁ。
以上 違いの分かる女からでした。
祭りの連絡網ですが、どうしましょ?
手が空きそうも無い人もいますし、私もそれなりに忙しい(食べることにですか?と勝手ノリツッコミ)
のでまたしばらくしたら連絡取り合いますか、PさんSさんMさんNさん?
魂のワンスプーンに渡邊明シェフ(笑)が対戦者として出演されており
第一コメントが「やれるもんならやってみろ!」(爆) みぢかに似たような人がいた気が・・・
手が空きそうも無い人もいますし、私もそれなりに忙しい(食べることにですか?と勝手ノリツッコミ)
のでまたしばらくしたら連絡取り合いますか、PさんSさんMさんNさん?
魂のワンスプーンに渡邊明シェフ(笑)が対戦者として出演されており
第一コメントが「やれるもんならやってみろ!」(爆) みぢかに似たような人がいた気が・・・
昨日、研究会の後ではさみ将棋を研究したんですよ。
それも珍しく練習対局4局指して
(プロの研究会って4局指すこと意外に無いんです。しかもその内200手越えあり
)
王将戦第1局を検討した後にです。みんな普段よりクタクタでしたが、将棋好きなんでしゅね
というのもふと誰からともなく、大逆転将棋2005で米長先生と内藤先生がはさみ将棋対決をする話が出て
「じゃあまあ趣味レーションですか」と研究が始まり、それがなぜか
「はさみ将棋で千日手は可能か?」っちゅうなんとも意味のない研究(笑)
しかも初型は先手後手共端から順番に六段目と四段目まで突いてから初めたし(爆)
ここは平手感覚か?
いやあ結構難しいモノですね。両軍とも手筋を駆使すればかなり地味で本格的な将棋になりそうです。が
テレビではさぞ華々しい戦いが見られるはずですので、ご安心下さい。
定跡などあるんでしょうか?どなたか研究された方いらっしゃいますか?
それも珍しく練習対局4局指して
(プロの研究会って4局指すこと意外に無いんです。しかもその内200手越えあり

王将戦第1局を検討した後にです。みんな普段よりクタクタでしたが、将棋好きなんでしゅね

というのもふと誰からともなく、大逆転将棋2005で米長先生と内藤先生がはさみ将棋対決をする話が出て
「じゃあまあ趣味レーションですか」と研究が始まり、それがなぜか
「はさみ将棋で千日手は可能か?」っちゅうなんとも意味のない研究(笑)
しかも初型は先手後手共端から順番に六段目と四段目まで突いてから初めたし(爆)
ここは平手感覚か?
いやあ結構難しいモノですね。両軍とも手筋を駆使すればかなり地味で本格的な将棋になりそうです。が
テレビではさぞ華々しい戦いが見られるはずですので、ご安心下さい。
定跡などあるんでしょうか?どなたか研究された方いらっしゃいますか?
なにが? ってそうなんです、昨日は渡辺竜王が書道の特訓にきまちた。
年末から言葉や書き方など連絡は取ってきましたが、こればっかりは実際書いてみないとですしね
台風親子に酷評されながらも(酷評することはあっても酷評されることは最近では珍しいんじゃない?)
竜王みっちりと頑張りました。
(何度か「うるさくて集中できない」と唸ってましたが)いやなかなか厳しい環境ですから真似できないと思いますよ。その甲斐あってきっと素晴らしくイイ竜王扇子ができるはず。私も楽しみです。
将棋より大分おつかれになられたようです。
私もお陰様で「竜王」の字が上手くなりましたよ(使う場所ないけど・笑)
年末から言葉や書き方など連絡は取ってきましたが、こればっかりは実際書いてみないとですしね
台風親子に酷評されながらも(酷評することはあっても酷評されることは最近では珍しいんじゃない?)
竜王みっちりと頑張りました。

(何度か「うるさくて集中できない」と唸ってましたが)いやなかなか厳しい環境ですから真似できないと思いますよ。その甲斐あってきっと素晴らしくイイ竜王扇子ができるはず。私も楽しみです。
将棋より大分おつかれになられたようです。
私もお陰様で「竜王」の字が上手くなりましたよ(使う場所ないけど・笑)
「明けまして・・・」の過去ログにレス多いんでびっくりしてます。ありがとちゃ~ん。
そうか 今年は「極辛流」で行きましょう。なんか強そうなイイネーミング、某前さんサンクスです。
ってか「星野仙一物語」どうなのよ、あれは。家族の演技みんなバラバラだし、星野家のお出迎えもいくらなんだっておかしいし、島野さんはヘッドなんだからあんな暇そうに監督の横にいないし、代打の高山は松岡昌宏みたいだし、いくら医師だって監督室に直通電話かかってこないし、星野さん一般にはもっと愛想いいし、その他いろいろとブツブツ・・・
ベースボーファンとしてはもうちっと上手く作ってほしかったなぁ。元は良い話なんだからさぁ。
そろそろイタ飯が食べたくなってきた、今日この頃です。
そうか 今年は「極辛流」で行きましょう。なんか強そうなイイネーミング、某前さんサンクスです。
ってか「星野仙一物語」どうなのよ、あれは。家族の演技みんなバラバラだし、星野家のお出迎えもいくらなんだっておかしいし、島野さんはヘッドなんだからあんな暇そうに監督の横にいないし、代打の高山は松岡昌宏みたいだし、いくら医師だって監督室に直通電話かかってこないし、星野さん一般にはもっと愛想いいし、その他いろいろとブツブツ・・・
ベースボーファンとしてはもうちっと上手く作ってほしかったなぁ。元は良い話なんだからさぁ。
そろそろイタ飯が食べたくなってきた、今日この頃です。