ちゃこの車旅01

ちゃこ(ミニチュアダックスフント)です。キャンピングカーで旅と魚釣りに行くのが大好きです、皆さんヨロシクね。

おきなわワールド玉泉洞・沖縄平和記念公園

2013-02-27 08:37:31 | 日記

フォトブックの調子が悪いので

上は「おきなわワールド玉泉洞」です。お昼だったので「ソーキそば・カジキの寿司」を食べましたが・・・・・画像に出すほどではなかったです。

洞窟の中は21℃でやや蒸し暑かったですシーサーをみて「ライオンだ~ぁ。」と・・・・・・白蛇も居ます・触れますが・・・・・・・・です。

下は平和記念公園です。今回は外周りを散策しました一見リゾートホテル風に見えますが建物は記念資料館です。

20万人が犠牲になったと書いてあり、その石碑の横で黒人さんご家族が英語訳を読んでいました、改めて平和の有り難さを感じます。

ひめゆりの塔での撮影は遠慮しました。

夕方の気温差が10℃あったので降り立った鹿児島空港送迎車の待ち時間にはガタガタ震えました。

運転手さん ちょっと風邪っぽいので「なんくるないさ~ぁ」と吹き飛ばしたいですワン

 


万座毛・首里城

2013-02-26 09:48:23 | 日記

24日はレンタカー(アルファード)で万座毛 ⇒ 首里城 ⇒ おきなわワールド玉泉洞 ⇒ 平和記念公園 ⇒ ひめゆりの塔 と回りました。

万座毛・首里城

2年前に行った時からすれば補修工事がだいぶ進んでいました。

建物・着衣・食べ物等から見ると「中国でも無い?」かと言って「日本でもないんじゃない??」と「沖縄独特の文化」を感じます。


お店の名前

2013-02-25 18:47:39 | 日記

お店の名前は 「苫屋」(とまや)さん2Fに上がっていく所でした。

       自分で壺甕から泡盛を・・・!!

難しい名前だったので画像で確認しました、沖縄・北海道の地名や名前は読めない名前が多いですね~ぇ。

赤提灯の怪しい朱色が「おいで・おいで」と誘っていますワン ちゃこ


沖縄キャビネット会議

2013-02-25 18:13:14 | 日記

土曜日 沖縄であった奉仕団体の会議に出席してきました。

会議後の懇親会が終わり、二次会に同世代のライオン(そう呼ぶ)と「吉田類の居酒屋放浪記」http://w3.bs-tbs.co.jp/sakaba/に似たような感じで国際通り裏にあった居酒屋さんを訪ねました。

若い方達が鍋を囲んでワイワイされていたので若干引き気味に隅っこの席に座って待っていますが、店主が動く気配はありません??

しばらくして店主が「此処はセルフサービス飲み放題の店ですのでビール・泡盛は自分で作ってください。」と・・・「そんな隅っこじゃ無くカウンターで飲みなさい。」と・・・・・!!??

サバーから手製の生ビールを作りグビリ・・・・・「注文は??」「懇親会で食べてきたので・・・。」「あっそう~。」「何か軽い物を・・・。」「解りました。」・・・・んで~ぇ出てきたのが「地元の魚の刺身と酢飯」ぁぁぁぁぁぁ~ぁ・・・・目が点!!

若い方達が帰る(尖閣列島関係者らしい??)、落ち着いた店内(片付けは後回し)店主も横で一緒に飲み始める、尖閣列島・西郷隆盛どん・故人 山中貞則さん(沖縄日本復帰に尽力された鹿児島県出身衆議院議員)の話で大いに盛り上がる。

沖縄キャビネット会議

相方が「ソロソロお暇しようか。」「そうだね。」「お幾らですか?」に店主・・・・流石に・・・・「好きなだけ払っていきなさい。」とは言いませんでした・・・・アハハ

吉田類さん風に「も~ぅ2.3軒行きますか~ぁ。」と国際通りに・・・・・・朝はしっかりとホテルのベットに寝ていました。 運転手

 

 


献血セミナー

2013-02-25 10:20:57 | 日記

金曜日午後 鹿児島市内のあるホテルで「第22回ライオンズ献血セミナー」事例発表をしてきました。

LC会員の高齢化による採血不足・若者の献血不足などが話題になる中 表題「献血checkチェック・planプラン・doドゥ」「目標を立てて取り組んでいく姿勢がだいじです。」と発表しました。

ここのブログを読んでくださる方へ 「400ml・献血お願い致しまぁ~す。」 運転手

献血セミナー

ちゃこも献血しても良いのですが「何型かな~ぁ。」「小型じゃダメだし~ぃ。」 by ちゃこ