ちゃこの車旅01

ちゃこ(ミニチュアダックスフント)です。キャンピングカーで旅と魚釣りに行くのが大好きです、皆さんヨロシクね。

本格的で無い釣り??

2010-09-27 08:36:45 | 日記
運転手さんの連れ合いが前日より出かけていたので、日曜日朝5時起床し新港(砂置き場)へ、キャンカーを横付けできる一番良い場所をゲットし竿だし・・・・・???・・・・・??
何故か釣り針が無い??5回とも針が無い??餌どころか針がやられるので釣りの師匠に電話したら「河豚のせいだろう、棚を変えてもちぎられるのならフグが湧いている証拠、一日中同じ事の繰り返しになるから場所移動を薦めるよ。」だった。

師匠の仰せの通り場所移動を開始し新港の別場所へ行くも太公望がいっぱいでとてもマイクロバスなど停められないしなんだか知ってる顔がありそうで気恥ずかしい、中途半端な時間で前回の場所(とある港)には行けず考えた末近場の羽島港に移動。

港に到着だが釣り人は居ない、「此処より前方の港出入り口が釣れるよ。」とキャンピングカーでオーニングを出している不思議な犬連れコンビに興味津々な地元の方達が入れ替わり立ち代り親切に教えてくださる、「この犬がいるので堤防はちょっと??」「ああ、そうだね~、でも釣れないでしょ。」う~~~~ん確かに釣れないね~~~チャコ。

手の平サイズのゴマアラ1匹と小鯛が数匹そして型のよい河豚だがリリース。
夕方近く「もう帰ろうか」と竿納準備をしていると先程言われた堤防から歓声が上がる??
チャコは抱かれて一緒に見に行ってみたら5.5キログラムもあるニベ鯛が揚がっていた!!「本当にここで??」数日前は3キロ近くの黒チヌが揚がったとの事である。

すぐに引き返し「チョットだけよ」と刺しアミをつけた竿を再度持って堤防へ、投竿した瞬間にアタリあり!!

港内のゴマアラより大きなサイズが釣れた!!「う~~~~んん今日一日なんだったんだろうかね??」と言いながら雨が降り出した堤防を後に急いで帰宅した。

「運転手さんはチャコ抜きでリベンジするだろうな~~と思う事だワン。」チャコ

釣果

2010-09-07 08:29:37 | 日記
リベンジを受けて再度師匠のHGへ釣りに行きました。
師匠の竿にはバリ(エノシバ)の良い型がじゃんじゃん掛かります。
竿先が撓りぐんぐん引き楽しそうですが、あいにくこっちの竿にはバリは1回だけでした。
グレは3匹合計6匹釣れました。
別竿の仕掛けを作っている時や他の仕事をしている時に棒浮きが沈み「リールを巻いたら釣れていた。」感じで、雨空の納竿手前の1匹だけが釣りをしている感覚でした。

釣れた魚は師匠の友人(最後まで竿出さず)が全部持って帰りました(漁夫の利)
師匠の友人さんは仕掛けの指導をしたり・浮きを見ていてくれたりとあり難い存在でした。

リベンジ

2010-09-04 15:42:27 | 日記

「一日一生」高校時代にお世話になった国語の先生から贈られた色紙です。

最近は言葉の重みが身に沁みて解ってきました。

今日は一生懸命仕事をして明日は釣りに行くつもりですが今日の事がしっかり出来てからでしょう。
今日ももう少しありますので頑張ります。