ちゃこの車旅01

ちゃこ(ミニチュアダックスフント)です。キャンピングカーで旅と魚釣りに行くのが大好きです、皆さんヨロシクね。

博多

2011-11-28 08:58:10 | 日記

土曜日夕方から福岡に出掛けました。川内駅から福岡まで、あ~~~~っと言う1時間30分で到着、ツバメに乗り換えていた頃の3時間30分を考えると夢の様です。

博多

賑やかな中洲対岸通り地下にあるライブハウスで楽しみました。相方はライブハウスで座ったまま眠ってしまいました・・・・・・と言う事で私の歌は聞いて無いのです・・・・(´▽`*)アハハ運転手


風でも・・・・・。

2011-11-21 09:50:29 | 日記

餌は前日買い求めたものの日曜日は朝から風が強い!!ゆっくり構えていつもの釣り場に出掛けた、やはり風が強すぎて竿出し出来る状況で無かったので風の影響を受け無い反対側(外港)釣り場へ

同じ考えなのか釣り場は30人位で「千客万来」だった。どうしたものかと暫く眺めていたが、やはり釣りたくて竿だしする。

釣果はチ鯛2匹(手のひらサイズ)・アメ魚3匹(正式名称が解らない 手の平より大きく引きが強かった)・シロ鯛1匹(手の平より遥かに大きく引きも強かったので一瞬 黒鯛と思ったが・・・。)であった。途中従業員さんに「魚いる?」「\_(^◇^)_/ ハイ 取りに来ます。」で写真をすっかり忘れてしまいました。

隣の方は仕掛け(全游動)が違ったようで結構大きな黒鯛が3匹釣れた!!コチラはいつもの棒ウキにがん玉を増やし風対策を講じたが中々であった。う~~ん 釣りは奥が深い(運転手) 

毛皮を着ていて粋がっても強い風で寒かった ワン ちゃこ


オオモンハタ

2011-11-14 10:38:50 | 日記

日曜日朝早く何時もの場所へ 現場に到着すると大きな発電機が置いてある・・・・・・嫌な予感がしたが釣り始める、小さなアタリがあり餌は確実に無くなる?途中同級生が「別な所で釣っていたけど河豚にハリスを切られる。」「此処で釣ってもよかけ~ぇ?」と合流、やはり小さなアタリはあるが釣れない「おかしかね~ぇ?」とブツブツ

お昼前に隣の方が「何か釣れているのだが動かなくなった。」とバタバタしている「タモ手伝いましょうか?」「お願いします。」で上がってきたのが下の魚

オオモンハタと言う名前「結構な大きさがあったので引きも強かった!」

同級生は「アメ魚」1匹でお昼に帰り隣も「オオモンハタ1匹」で完竿、もう少しと粘ったら「小さめのチ鯛・手の平より大きい鯛・先程の方と同じくらいのオオモンハタ・アメ魚合計4匹」がヒット「いよいよこれからだ。」と思っていたらちゃこが「わんわん」と吠える??「釣りの最中誠に済みません。」「m(_ _)m」「船が入ります。」でバタバタ完竿。

釣れた魚は撮る暇も無く片付けしながら、伊集院から来た家族連れに「奥さん捌けますか?」「いいえ僕が捌けます大丈夫です。」と夫が答えたので調理方法を教えてあげました。この家族3本も竿出して小さなアメ魚1匹だけの釣果だったので「おじちゃん大きな魚(=^0^=)有難うございました。」と3人の子供から言われ少々照れました。(#^.^#)

こんな魚でした。(これは岡山の運転手さんの画像より)

 オオモンハタ 寿司ネタにもなるそうです!!

 


仲良く

2011-11-07 10:06:43 | 日記

6日岡山のトラックの運転手さんと仲良く並んでいつもの場所で釣りました先客・後客ありますが釣れないので入れ替り立ち替り最後には誰も来なくなりました。我々はご覧のとおりキビレ・チ鯛・へ鯛・アメ魚と釣れましたボールに入れた以外も釣れています。

私の竿にはグレはヒットしませんでしたが居るのが判っただけで嬉しかったです。

土曜日の魚は隣の中国料理屋さんでこんなになりました。ゴマアラ(甘酢あんかけ)・キビレ(中国風酒蒸し)プロの味凄く美味しかったです。(もちろん岡山のトラック運転手さんにも届けました。)

そして昨日の釣果です。従業員さんにあげたら刺身・味噌煮付に変身したそうです。・・・・・・・美味しそうなウマヅラカワハギでしょ(運転手)

馬面ですよ犬面では無いですワン


逃がした魚を・・・・・・・。・・・・・・・!!

2011-11-05 14:21:13 | 日記

3日の逃がした魚(下記ブログ)に挑戦しようと今日もいそいそと仕事、(釣り好き運転修さんから色々とご指導を受ける。)さて午前中が終わり「明日の餌を買いに行くか。」と出掛けようとしたら電話が鳴る「釣れました持ってきましょうか。」相手は岡山のトラック運転手さん「はい!!私が取りに行きます。」

で頂いたのはこの魚、キビレ・カワハギ・ゴマアラ(地元名)だった。

実は岡山のトラック運転手さん「串木野に荷物を運んできたがこの不景気で日曜日まで帰りの荷物待ち。」との事で3日港に来て知り合いになった、「釣りが好きでトラックには釣りセットを常時載せて配達先で暇があれば釣っている。」「最近も長崎の港・四国の港で釣った。これは高知の港で釣り上げた46センチのチヌ」と携帯の画像を見せてくれた・・・・(う~~んんなかなかの釣り師!!)

3日夕方ちゃこと帰り仕度していると「明日も釣りに来られるのですか?」と聞かれるので「いいえ明日は仕事ですから・・・。」タイミング悪く?知り合いが側にいて「明日釣りに来たら患者さんから怒られるよ・・・・。」「えっ何をしていらっしゃるんですか??」「ちょっと体を触る仕事です。」「私じつは腰が痛いんです。」「あぁそうですか明日は仕事しています。」と場所を教えて帰ってきた。(夜釣りもすると言われるのでランタンと20リットルの真水・ちょっこっとお菓子を置いて)

4日仕事場に来られ「触って説明したら。」いたく感激され・「昨日のランタンのお礼も」と、トラックの中から北海道のジャガイモを持ってこられいただく。従業員さんからは「釣りに行って人を釣ってきた。」と冷やかされた。

ちゃこの運転手さん「さあ~明日は3日の逃がした魚を釣りに行くぞ。」と意気込んでいるのだがどうなんだろう??まだお目当ての魚くんが居るのかな楽しみだワン