やっぱり「魚のブログ」と言われてしまいそうですが・・・・・・・・。
港に「落とし込み釣」と言う方法で釣りに行きました。下の記事にに書いてあるようにキビナゴで黒鯛が釣れたので同じ餌にしてみましたが結局釣れたのは「アラカブ」の大きい型だけ3匹でした。
弟が「甑島に釣りに行く」と土曜日立ち寄り、帰り日曜日に港まで持ってきてくれた「天然ブリ」です。 夫婦でさばきました「この時期天然物には虫がいる。」と聞いていましたので、お刺身は諦めて煮物・焼き物用になりました。
「天然魚には虫がいて養殖魚は投薬しているので虫が付かない。」だって、何だか不思議ですね??
アラカブもそこそこ大きいです。
昔の鯉釣りに使っていた様な太鼓リールとガイドの小さい柔らか目の竿を使用して途中に浮きやサルカン等は入れず道糸とハリスを直接結びます。
水面の糸の動きで合わせます。
脈釣りにも似ていますが道糸がピーンと張っていませんもう少し水がぬるむと釣れるらしいです・・・・・・楽しみです。
船酔いしないのがうらやましい。
私めは、甑島と聞くだけでグラスボートの船酔いを思い出します。
西宮で魚釣りしていたころ、小さいクモガニをエサにクロダイの落とし込み釣りに挑戦しましたが、残念ながら1匹も釣ることはできませんでした。
(同じ場所で、同じ方法でたくさん釣りあげている人もいたけど)
岸壁からのあらかぶ釣りも楽しそう。
サイズが違いすぎますね~
びつくりです。