ちゃこの車旅01

ちゃこ(ミニチュアダックスフント)です。キャンピングカーで旅と魚釣りに行くのが大好きです、皆さんヨロシクね。

思う事・・・。

2014-06-13 08:53:03 | 日記

今朝の散歩途中で何気なくテント屋さん・印鑑屋さんの看板を見てふと考える・・・・「大量生産で安くても寸足らずのテントではな~ァ。」「三文判はスーパーでもコンビニでも何処でも売っているが実印でないと通用しない書類もあるしな~ァ。」、やっぱり手作り・職人技って必要なんだよな~ァ。

 

そう考えながら歩いていると・・・オーダメイドの洋服屋さんが目に止まる。(朝早いので、どの店もまだシャッターが閉まっている。)

「洋服のスプリング山・ブルー山」「紳士服の◎タタ」」とかあり「確かに安くで手に入る服もある。」が、そんな服ばかりでは採寸から縫製まで職人手作りの・・・・・フルオーダーメイド「一張羅 いっちょうら」の言葉が生きてこないよな~ァ・・・・・と独り言

え~ぇ。一張羅の言葉が解らないですか!!

意味は、持っている衣服の中で一着しかない上等の物一枚しか持っていない衣服。

*一挺蝋(いっちゃぅらう・現代仮名で「いっちょうろう」)が訛った語・・・意味は予備の無い一本だけのロウソクをいった言葉でロウソクが高価な物であった事から生まれた言葉である。

現代でも「一張羅」を「一丁蝋燭 (いっちょうろうそく)」と言う地方もある。(どこの地方か気になる・・・・運転手。)

*江戸時代は「たった一枚の羅(うすぎぬ)」という意味に用いられる様になった。 *語源由来辞典より 抜粋

 

▽・w・▽ ワンワンワン キャンキャンキャン きゃいんきゃいんきゃいん 犬語を翻訳・・・・(内緒ですが洋服屋のご主人と仲良しで昨夜も何処かで美味しい物を食べてきたみたいです ワン) by ちゃこ

アハハ宣伝を頼まれた訳ではないが「名人や職人の必要性が無くなると、これからの日本はどうなるのだろうかと危惧」するんです。1着と言わず出来れば2着・3着・数着と揃えて「今日は夏の一張羅を着てきた。」と言える様な身分になりたいものである。運転手

私の記憶が確かなら昔~むかしに「運転手さんへの結納返しは背広」でしたよ。ちゃこママ

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
有り難うございました (K.K)
2014-06-13 12:56:02
blogにのっけて頂き有り難うございました。なぁ~んか、はずかし~く、照れてしまいます。これからも、こつこつと頑張って行きます。
返信する
本音 (運転手)
2014-06-13 15:16:08
以前に時計屋さんの事を書きました、修理や手直しが出来る技術力の高い職人さんは本当に凄いと思います。

時計屋さんのご主人も仰っていましたが「後継者が育たない環境である。」そう言われると巷で職人さんと呼ばれる人を見る機会が少なくなった様な気がします。
返信する
なかなか (たっちゃん)
2014-06-13 16:45:20
スーツはたくさん購入しましたが、吊るしの既製服は上がぴったしよくても下が長すぎて自分の体になかなか合わずにイージーオーダーのものにしていました。デパートの中で諭吉君をたくさん遊ばせたらぴったしのものができあがるとは思ったのですが、心配性の親馬鹿ゆえに遊ばせることができずに懐で大切育てていたので、なかなかでした。
金も要らなきゃ、女も入らぬ、わたしゃも少しスネの長さが欲しい。(笑)人生でした。
{
返信する
致命傷 (川内)
2014-06-14 08:26:07
脚の短いのが我が家族の致命傷でしょうか・・・
故郷に帰ってくれば、似たような人ばかりなのですが・・
東京にいるとき一番劣等感をもつたものでした。
父の形見の時計はいまも正確に時を刻んでいます。
かの、あごであしらわれた店、メーカーがメーカーが
と言っていましたが、本当にメーカーと連絡とっているのかどうか、疑問です。100円のノンアルコールビールが
800円に化けるのとおんなじなのかな~
返信する
ですね。 (運転手)
2014-06-14 09:18:25
私の時計も30数年ぶりに復活して現在も時を刻んでいます。
K・Kさん製作の背広はある程度太る事も予想して縫製してありますので着ごごち抜群です。
時計屋さん同様にやっぱりこの辺が職人技なのでしょうね。
返信する

コメントを投稿