奈良、時々京都(写真館)

奈良、京都好きの写真ブログです。(たまには大阪も)

知恩寺

2007年01月28日 | 京都の寺社
知恩寺御影堂(2007/1/21撮影)
当分本館をメインに更新していきます。
こちらは消えてなくならないように、週一程度の写真のみ更新していきます。

初弘法(はじめこうぼう)に行ってきました

2007年01月21日 | 京都

初弘法(はじめこうぼう)に行ってきました。
夕方の4時頃に行ったので、もう店じまいを始めている店もありました。
中古のカメラを売っている店があったのですが、目当てのペンタックスのレンズは残念ながら置いていませんでした。 もう少し早く行ってじっくり回れば見つかったかも知れません。

若草山の山焼き

2007年01月14日 | 奈良

昨夜、会社帰りに若草山の山焼きに行ってきました。 午後5時50分に花火が打ちあがり、6時に若草山に点火されました。 写真は花火と山焼きを合成しました。 撮影場所は興福寺南円堂の前です。 

若草山

2007年01月07日 | 奈良

今日は若草山の山焼きの日ですが、昨日からの強風で中止かな。
写真は去年の1月6日撮影。

足利尊氏復権

2007年01月06日 | 京都
NHKのニュースによると、京都の3大祭りのひとつ「時代祭」に、これまで加えられていなかった足利将軍をはじめとする室町時代の列が、ことしから参加することになりました。

室町時代は初代将軍の足利尊氏が、後醍醐天皇に背いて、別の天皇をたて北朝政権を作ったことから、これまで祭りの行列に加えられていませんでした。

しかし、室町時代は、金閣に代表される北山文化など京都に伝わる多くの文化や技術を生み出したことや研究者からも参加を求める声が高まったことから、ことしから参列することになったものです。新たに加わるのは、▼足利将軍を中心とした25人ほどの列と▼室町時代、庶民の間で流行した「風流踊り」を再現した45人ほどの列が検討されています。

以上はNHKのウェブサイトより引用です。
http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/05.html


春日大社南門

2007年01月05日 | 奈良

1月3日に春日大社に行ってきました。
人ごみを避けて、破石町からささやきの小道を通って行きました。 多くの人出でしたが、割りにスムーズな人の流れでした。

護王神社(京都)

2007年01月01日 | 京都の寺社

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしく。



今年(平成19年)は亥年なので、年頭を飾る写真に護王神社を採り上げました。 この神社は、祭神和気清麻呂が大隈に流されるとき、猪が清麻呂を守ったという故事により、狛犬の代わりに猪の石像がたっています。

今年もはりきって奈良、京都の寺社めぐりをやっていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。