今のボクの畑

畑です。畑。(笑)
草って同じように生えないんですねぇ。
何て言うか、なんでそこに生えたの?って聞きたくなります。
カメムシ

クモ

なんだろう?

もう一つクモ

トカゲ、見えます?

トカゲ

ニンジンの葉

ニンジン抜いたらまだでした。
でも葉っぱは美味しいです。
根っ子はニンジンの仄かな香り。
小松菜の種

クモだらけ

前回折った草

草は強いです。
折られても生えます。
折られても折られた部分から根っ子生えてました。
こちらはニンジンの形

KEITAくんのチンチンと命名しました(笑)
ニンジンの収穫も多くなりそうです。
AKIYAMAさんのスイカ!

すごい!
生ってます。
檜原村の桧チップでマルチ

豪華な畑(笑)
桧チップなんてなかなか無いですよね。
ちなみにチップは無料です。
ボクの畑にもコーンが

種投げただけの畑でもちゃんと生えます。
なんの卵?

トマトの茎から根っ子

トマトは脇目を土に挿すと生えるんですよね。
これ、切る前、地面に接してた茎なんですが、なんと根っ子が生えるんですね!茎の途中から!
ボク、思うんですけど、茎から根っ子生える理由は水分養分補給ですよね。
トマトは痩せた土地に適していると聞きました。
だから茎からも根っ子生えるんでしょうね。
少しでも水分を吸えるように。
もしそうなら、トマトは脇目を摘んだほうが実はたくさん生るって発想じゃなくて、
トマトの茎を地面に寝かして、脇目は放置、茎が寝るから実をどうやって守るかが課題ですが、
茎が立つよう支柱に縛りおくのは正しいトマトの作り方ではないかも?
そのうち実験しましょう。
キュウリ

不恰好だけど見事!
自然農じゃないのが残念。

畑です。畑。(笑)
草って同じように生えないんですねぇ。
何て言うか、なんでそこに生えたの?って聞きたくなります。
カメムシ

クモ

なんだろう?

もう一つクモ

トカゲ、見えます?

トカゲ

ニンジンの葉

ニンジン抜いたらまだでした。
でも葉っぱは美味しいです。
根っ子はニンジンの仄かな香り。
小松菜の種

クモだらけ

前回折った草

草は強いです。
折られても生えます。
折られても折られた部分から根っ子生えてました。
こちらはニンジンの形

KEITAくんのチンチンと命名しました(笑)
ニンジンの収穫も多くなりそうです。
AKIYAMAさんのスイカ!

すごい!
生ってます。
檜原村の桧チップでマルチ

豪華な畑(笑)
桧チップなんてなかなか無いですよね。
ちなみにチップは無料です。
ボクの畑にもコーンが

種投げただけの畑でもちゃんと生えます。
なんの卵?

トマトの茎から根っ子

トマトは脇目を土に挿すと生えるんですよね。
これ、切る前、地面に接してた茎なんですが、なんと根っ子が生えるんですね!茎の途中から!
ボク、思うんですけど、茎から根っ子生える理由は水分養分補給ですよね。
トマトは痩せた土地に適していると聞きました。
だから茎からも根っ子生えるんでしょうね。
少しでも水分を吸えるように。
もしそうなら、トマトは脇目を摘んだほうが実はたくさん生るって発想じゃなくて、
トマトの茎を地面に寝かして、脇目は放置、茎が寝るから実をどうやって守るかが課題ですが、
茎が立つよう支柱に縛りおくのは正しいトマトの作り方ではないかも?
そのうち実験しましょう。
キュウリ

不恰好だけど見事!
自然農じゃないのが残念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます