土の上にも三年

農への道

名刺管理

2012-07-11 03:10:44 | どうでも日記(雑記系)
名刺管理ソフトくらい買っちゃえばいいのに。ていうかフリーでもどこかに転がってそうだよね。

でもとりあえず自分で作ることに意義がある!





で、こんな感じになった。暫定的。

モザイクかけたのに名刺の部分が薄っすらと分かっちゃったので黒塗りした。


CSVでデータベース化してあり、検索窓にどんな文字列でもいいから思い浮かぶ断片的な語句を入力して検索をかけると、部分一致で全データベースから該当する情報のみを抜き出し表示する仕組み。

ついでにスキャナーで読み込んである名刺自体をjpgで表示してくれる優れもの(ジガジーサン

検索した複数の当該情報はコンボボックスで組織名、個人名、住所の3点のうちのどれかでピンポイントに探せ、スピンボタンで前後に1つずつの移動も出来る。ある程度まともな機能を搭載しつつも、データベースをCSVにして、名刺画像もエクセルには直接組み込まない格好にしてあるため、ファイルサイズは僅か74kb。非常に軽い。


今のところ検索のみなんだけど、名刺からスキャンしてある情報を視認しながら、その画像を文字に登録する機能も搭載したい。一々画像を開いて確認してから入力、とかではなく、フォーム自体に未登録の画像が出力され、それを見ながら登録出来る感じのやつ。

難点は手入力しなきゃならないところ。便利さを追究するならスキャンした画像をそのまま文字列にしてくれるOCR機能があると最高。

でもまぁOCRは性能面で信頼性が低いのでそんなに必要でもないかな、とか思ったりもする。とにもかくにも、まさか半日で暫定的とは言え完成するとはね。いまだ切り貼りで作成している部分も多いけど、そこそこ楽しく試行錯誤出来るようになってきた。


ちなみに顧客管理ソフトはまだ完成せず。

一応紙媒体への印刷までは満足出来るものとなったけど、突然閃き、わざわざユーザーフォームをプリントしなくても、Labelをシートに生成して印刷した後、生成したLabelをシートから消去すればファイルサイズを大きくせず、しかもA3サイズでも印刷可能なものに出来るじゃん!って思った。

ところがどうにもそこまで手が回せずにいる。所長の定年退職に合わせて色々動きがありつつ、自分なりにやっておきたいことややらなきゃならないこともあり、尚且つ社長からもちっちゃな特命が下っているという正に“The充実”別名“小間使い”状態。

とりあえず名刺の管理を一気に終わらせたいのだけど、CSV自体に手入力するのは煩雑過ぎる。フォーム上からCSVを生成出来るようなVBAを作成したら、定年まであと僅かで、日々暇そうに寂しそうにしている所長に、遊び半分で入力してもらおう。

定年間近で毎日が長くて仕方ない、と言う。でも少し寂しい。複雑なんだろうと思う。根っからの真面目な人なので気楽に遊ぶ気にもなれないようだ。

有給も使わず奉仕してきたのだから、遊んでいてもバチなんて当たらないと思うんだけどね。でもまぁ残り幾ばくかにしかならないけど、暇をつぶしつつ遊び半分、尚且つみんなの手助けになるような何かがあるなら是非やっていてもらいたい。

ただ遊んでいてください、は苦痛なのだから、手伝ってください、と言いつつ、そんなに重要でもない仕事というか遊びというか。

そんな想いで名刺管理ソフト、かみんぐすーん!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿