goo blog サービス終了のお知らせ 

家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

花植えとイチゴ

2013-06-08 22:34:38 | 菜園と花

きょうは、菜園のエダマメを植えたところの整備と草取りをやりました。

それから、自家製イチゴの収穫と花苗を植えました

花苗は、菜園作業の癒しとして毎年畑の隅に植えています。

今回は、「ペチュニア・ベゴニア・トレニア・ペンタス」で先日衝動買いで購入した花です。

ペチュニア・ベゴニア・トレニア・ペンタス 

 

自家製イチゴ 今年は出来が悪く小粒で酸味がおおくありますが、自家製であり美味しさもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の花

2013-05-19 22:21:34 | 菜園と花

五月の花(ボタン)(藤の花)が我が家で満開になりました。

週末農作業の癒しの一コマです。

ボタン

 

藤の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えと菜園 (夏野菜)

2013-05-18 23:04:59 | 菜園と花

きょう、天候もよく自宅の田んぼと菜園のピークを迎えました。

田んぼは、家の食いぶち分の稲作であり手押しの4条植えの作業で泥田の中で身体的にきつかったです。

また、1年に1日しか使わないので機械トラブルもあり苦悩した日でありました。

それから、菜園のナスやトマトの植え付けやエダマメ等の畝造りのクワ使い作業もやり疲労困憊の日でありましたが、夏と秋の収穫が自家製なので楽しみに育てています。

週末農業も苦あれば楽あれですねー   子供のころからなじんでいるのでストレスないし思い通りできるから1番の趣味になってます。

先行き見通し暗いことばかりでありますがー

後日写真を掲載したいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園(春耕夏野菜植え付け)

2013-05-05 23:01:21 | 菜園と花

菜園の春耕作と夏野菜(トマト・インゲン・ピーマン・キャベツセンテノールブロッコリー)などの植え付けを行いました。

家の桃の花を観賞しながらのクワ使いの作業でした。

桃の花 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年職場の桜

2013-04-22 22:54:34 | 菜園と花

毎年恒例の職場の桜が、昨日の雪にもめげず満開となりまして仕事中心をなごませてくれます。

職場の桜並木 

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草散策と日帰り温泉

2013-03-24 23:06:15 | 菜園と花

雪割草の自然群生地・和島村妙法寺村岡城跡に自然観察と近くの寺泊温泉「北辰館」に日帰り温泉に行ってきました。

昨年と同じコースを散策して海の見える城跡でおにぎりの昼食を取り久々の春晴れの居心地良い野外で過ごしましたが、やはり気温12度と風が吹くと寒い日でありました。

しかし、天候の良い日は、何故か身も心も癒されますし途中道の駅でもバイクのツーリングも週末の日曜日ということもあって人出も多かったです。

雪割草散策と日帰り温泉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの収穫

2012-12-03 22:36:16 | 菜園と花

秋野菜ダイコンの収穫を行いました。

今年は、青首ダイコンもちょうどいい大きさであり赤ダイコンも少し作付しました。

その他、ブロッコリー・カリフラワー・白菜の収穫も少しやりました。

赤ダイコン  二十日ダイコンとも違い小ぶりで料理しやすく味が違います。

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日のほっとした日

2012-08-03 22:33:38 | 菜園と花

暑い日ほっとしました。 もう10日も雨が降っていません干上がりそうな菜園です。

菜園の千日草が満開になりました。

千日草 

  

エダマメ  湯上り娘です。 ビールのつまみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の頃と平清盛

2012-07-08 23:11:23 | 菜園と花

7月になりやっと夏野菜の収穫が始まりました。

米ナス・ピーマン・ししとう・ミニトマト・インゲンなど少しずつですが、実っています。

特に米ナスは、焼きナスにして甘くて美味しくいただけています。

しかし梅雨の極端な豪雨で少しエダマメが倒れたりしたりしていますが、楽しみです。

きょうは、つるなしインゲンを収穫しました。

あとは、草取り畝整備の日で終了しました。

菜園をやっていると地味だけどストレスないですねー

そんな週末でした。

それと、NHK平清盛のアーカイブス特番これも見入ってしまいました。

保元・平治の乱からの武士の世になる平安末期からのストーリーは本は購入してあるのですが、あまり集中できないのでTV映像で見入ってました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えだまめ&イチゴ

2012-06-09 23:19:16 | 菜園と花

エダマメの最後(茶豆)の植え付けとイチゴの収穫をしました。

ことしは、イチゴも例年より10日遅れの収穫でありますが、自宅で食して採れたれをほうばっています。

これは、生産者の特権で喜びであります。

赤みがからないものでも酸味がなく甘く美味しくいただけました。

そんな、梅雨入りの日でありました。

しかし、いままで乾燥した気候だったのにすこし雨が降ると梅雨入り気象庁もどこがで基準で判断しているか疑問に思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする