
送迎バスでホテルのハーブランチバイキング、ハーブ園散策、天然温泉がセットで楽しみました。

ハーブランチバイキング料理は、


ところで温泉

ハーブ園は次回にーーー
「ホテルリステル猪苗代」 スパリゾート施設


「磐梯山」 残雪がーーー


「菜の花畑」



「菜の花にミツバチがーーー」




その途中に以前はよく行ったのですが最近は行っていない老人福祉施設で

少々熱いのですが温まる温泉で持ち込み自由な休憩所もあるところです。

その日の夕食が運動した成果おいしかったです。

健康のためやはり休日でも体を動かしましょう

その後、パソコン検索で1日終わりました。

月1恒例の日帰り温泉に行きました。
場所は、昨年「雪割り草」の群生地のあるところで3月半ばごろには「雪割り草」が見ごろを迎えるところです。
海沿いで佐渡も見えました。
温泉の泉質は鉄分を含んだ食塩泉で効能は、神経痛、筋肉痛、皮膚病にきき淡黄色のさらさら湯でよく温まって湯冷めしない湯です。
ちなみに、行きたい目的地が混んでいて、よくわからないで来たが新聞社の本
によれば好評みたいですし入浴料も500円で安いし食事も安く良かったです。

場所は、昨年「雪割り草」の群生地のあるところで3月半ばごろには「雪割り草」が見ごろを迎えるところです。

温泉の泉質は鉄分を含んだ食塩泉で効能は、神経痛、筋肉痛、皮膚病にきき淡黄色のさらさら湯でよく温まって湯冷めしない湯です。

ちなみに、行きたい目的地が混んでいて、よくわからないで来たが新聞社の本




その他、昨日の雨が朝から雪になり雪景色がよかったです。

あとは、土産の野沢菜の漬物と清水で作ったもちがおいしかったですしやはり水のいいところは、なんでもうまいです。


あとは、生ビール

それから朝食のほうは魚沼産こしひかりおいしかったです。

しかし、バイキング形式は安くていいけど手のかかたった懐石風の料理のほうがたのしめる気がしました。



温泉はホウ酸湯で塩気があり熱く、入ってる内はそんなにでもないがなれれば熱くないが、上がると体が芯まで温まってけつこう効きます。


しかし日帰りでゆっくり出なくて残念でした。





海岸方面だったので、さかな料理がおいしかった。

また整体マサージを受け足腰などに疲労を取る日であった。


