京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

桜行脚 ~造幣局(14)~

2007年04月15日 18時35分13秒 | 大阪
福禄寿(ふくろくじゅ)

東京荒川堤にあった大島桜系の里桜で、
花は淡紅色で、花弁は波打つようなしわがあり、
花弁数は15~20枚あり、男性的な大輪として代表的な桜です。





太白(たいはく)

日本からイギリスに渡りましたが、
日本では品種がなくなり、
昭和5年イギリスの桜の収集家イングラム氏から接穂が寄贈され、
佐野藤右衛門氏が接木育成したもので、一重白色大輪の名花です。







麒麟(きりん)
 
東京荒川堤にあった里桜で、花は濃紅紫色の中輪で花弁数30~35枚の気品の高い花が小枝上にびっしりと密について美しいです。





伊予薄墨(いようすずみ)

愛媛県松山市西法寺境内にあり、天武天皇にちなんだ名桜、
小輪咲きの優雅な桜です。
花は濃紅色で花弁数は10~20枚です。





早晩山(いつかやま)

東京荒川堤にあった名桜で、
花は大輪、花弁の先端に深い切り込みがあるのと花弁の中央に紅の縦線が入るのが特徴で、
花は淡紅味を帯びた白色です。



最新の画像もっと見る