あなたとお花と猫とエコと健康

日々思ったこと、見たことなどを書いています。

「法然・親鸞の仏教と現代 上」2011/2/5 東京新聞「生きる」より

2015-04-02 13:11:06 | 宗教関係
自力と他力 人間は全て凡夫・愚者 [上]

 1167年、平清盛が太政大臣となり平家の絶頂期を迎えるが、18年後の1185年、清盛の三男の宗盛は壇ノ浦の戦に敗れて処刑され、平家の時代が終わる。
1192年、源頼朝が鎌倉幕府を開くが27年後の1219年、頼朝の次男の実朝は甥の公暁に鶴岡八幡宮で暗殺されて源氏の嫡流が絶え、北条氏の世となる。
「驕(おご)る平家は久しからず」といわれるが、「驕る源氏もまた久しからず」。この激動の時代に法然と親鸞の師弟は生き、他力本願念仏を広めていったのである。



 美作(みまさか)の国(現在の岡山県)の地方豪族の家に生まれた法然は、比叡山延暦寺の僧となるが、自力の修行による成仏を断念し、「自身を含め、いかなる人間でも仏に成れる道はないものか」と二十代半ばから比叡山西塔黒谷の経蔵に籠こもる。
二十年近くかかって七世紀の中国の僧、善導の著作中の「本願念仏」の教えに出合い、これこそ末法の世(自力修行しても悟ることができない時代)に生きる人間が仏になるのに相応(ふさわ)しい教えだと感動した法然は1175年、四十三歳の時に比叡山を下りて浄土宗を開く。
それまでの仏教では仏に成るためには戒を持ち、経を唱え、坐ざ禅をし、山を駆け巡るなど、自力であらゆる修行を実践しなければならなかった。
比叡山の僧、源信の「往生要集」に親しんだ貴族たちは、仏像を造り、平等院鳳凰堂や中尊寺金色堂などを建て、心に浄土や阿弥陀仏を瞑想するという自力修行としての観念の念仏によって極楽へ往(ゆ)き生まれることを願っていたのである。

 法然は、「阿弥陀仏は平等に一切の生きとし生ける者を成仏させようとの慈悲の心から本願を立てて極楽を構えられたのだから、寺院の建立や難しい修行の実践が極楽往生の条件ではなく、本願を信じて『南無阿弥陀仏』(限りない命の、真理に目覚めた存在に任せきる)と唱えれば必ず往生できる、阿弥陀仏が大昔に極楽を建立したときに全ての生き物に宛てて招待状を発送済みだから、招待状のお返事を出しさえすれば(『南無阿弥陀仏』と唱えればよい)」と説いた。
それまでは人間は聖人と凡夫の区別があるとされてきたが、人間は全て仏と比べれば凡夫というしかない、その凡夫を憐あわれんで阿弥陀仏は極楽で待っていてくださるのだと言い切ったのである。



 この革命的な教えには、自力修行によって成仏を目指している比叡山や奈良の僧たちから当然、大きな反発が起こる。しかし、法然は自力修行の僧を否定した訳ではない。
自分は自力による成仏を断念したから他力信心による往生成仏を選択しただけのことであり、僧は自身が信じる仏の道を歩めばよい。
自身の信心には執着するが、他者の信心には寛容であることが法然仏教の尽きない魅力である。

 現代日本では、私ども僧が長らく説法をさぼってきた所為で「他力本願」が他人の力を宛てにしてこの世を暮らすという意味で使われることが多い。
僧として誠に申し訳ないことである。
「他力」は他人の力ではなく阿弥陀仏の本願の力という意味だから、誤解ばかり受けている「他力」は、「仏力」と言い換えた方がよいかもしれない。

 800年前の日本人は仏教徒であり、善人か悪人かの基準は不殺生戒などの戒めが守れるかどうかであった。
「戒行において一戒をも持てず」が法然・親鸞の凡夫・愚か者・悪人の自覚であった。
現代日本における善人か悪人かの基準は法律を破ったかどうかであるから、殆どの日本人は自分が善人である、少なくとも悪人ではないと思っている。

 自分は悪人だから自分に何が起こっても「自業自得」だというのが800年前の謙虚な日本人であったが、自分は善人なのにどうしてこんな酷い目に遭うのかというのが現代の傲慢(ごうまん)な日本人である。
この世は不条理であり、自分の常識では納得できないことと出逢であわねばならないからこそ神仏や極楽を信じる宗教が必要とされてきたということを僧として改めて説いてゆかねばならないと思っている。合掌

-----------------------------

かじた・しんしょう 京都・鹿ケ谷の法然院貫主。1956年、京都市生まれ。大阪外国語大ドイツ語科卒。きょうとNPOセンター副理事長。著書に「法然院」(淡交社)「ありのまま~ていねいに暮らす、楽に生きる~」(リトルモア)など。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「永平寺」NHKアーカイブス | トップ | 「法然・親鸞の仏教と現代 下... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宗教関係」カテゴリの最新記事