ぐうたらピアノ生活

2008年9月~独学でピアノを再開(ブランク30年) 2010年9月~Lesson開始

Lesson 2回目

2010-09-25 15:44:46 | Lesson
えっと、今日もまずはハノンから。
1回目とは違うリズムで3つ続けてのりのりで弾く(o^―^o)
その後、in tempoで弾く。
次回は1番をtempo up して120で。
なんですと?
まさかの指定超え(;゜д゜)ェ. . . . . . .。
更に2番を違うリズムで。

ハノンは全部譜読み(?)済みなので、気が楽と言えば気が楽なんだけど、指定越えは想定外・・・・。
ま、こういうストレスのない教材はいいよねぇ(違)
リズム奏はおもしろいし。

次はツェルニー30はやらずにソナチネを。
兎に角、3楽章までみてもらわないと、また2週間野放しになっちゃうんだよ(困)
どうせツェルニーは弾けてないし(やってないとも言う・・・)(爆)

でもって、ソナ7番、やっと最後までみてもらえた。
あ~よかった(違)

2楽章はtempo速すぎなので、もっと落としてレガートで情感を込めてゆったりと。
特に和音の連打が途切れないように注意すること。

やっぱりね・・・・、そうだよね・・・・、誰が聴いたってそうなんだよ・・・。
ごめんなさい、もすこし丁寧に練習します・・・(爆)

3連符のないところはリズムが崩れて速くなるので気をつけること。
アクセントの位置とcres.、トリルの弾き方を修正。
テンポを落とした分、平坦にならないように細かくアキュレーションを入れた。
左手伴奏はもっと弱くていいと。
よ、弱く???
かつて、言われたことのない言葉だ・・・。
聞きなれない言葉にちょっと戸惑う(;゜д゜)ェ.・・・。

3楽章は全体としてスタッカートが重いのではじく感じでもっと軽く。
demi.は意識して消える感じに弾く。
ジグザグ進行部のアクセント注意。
フレーズの最後は丁寧に。
適当に次に繋げないこと。

などなど、今日も修正てんこ盛り。
全部できたら、いい感じなんだけど・・・(爆)

で、最後に1楽章。
1楽章は凄くよくなったと誉められたぁ~♪
やったぁ!!
修正が入ったのは展開部の入り方とスラー後のスタッカートの弾き方のみ。
すげ~~!
ひゃほ~~!!ヾ(*´∀`*)ノ ♪
他がひどいからおまけかもしれないけど、うれしい・・・・。
意外に私って単純なのかも?(爆)
でもさ、1楽章については、変わってきている感じが自分でもする。

さて、今日はツェをみれなかったので次回はツェ30からと。
そですね、古典勉強中なんだから、これやんないと。
また放置になっちゃっても困るし・・・・(大爆)