goo blog サービス終了のお知らせ 

歌っておどればジンセは楽し

音楽と踊りにまつわるエトセトラ

私の原風景~歌編

2007-11-17 | 音楽
最近、ここに書くネタがないので、
私の好きな○○というのをシリーズで?書くことにした。

とりあえず歌から始めたが、
今後、本、マンガなどについても書いていこうかなと思っている。

なんせ、今書いておかないと、物忘れがひどくって・・・

で、今日は、歌が好きになったわけというか、
自分の歌の原風景を書いておこうと思う。

物心つく頃には我が家にあったステレオ。
ステレオといっても、昭和40年代当時。
横長の形に足がついている・・・
上の写真ちょうどこんな感じだった。

そのステレオでかけていたのは、童謡のレコード。
ドーナツ盤というやつだ。

その頃は、近所の小さな商店街にもレコード屋さんがあって、
そこでドーナツ盤を毎月1枚くらい買っていたようだ。
これも、父。

歌謡曲のレコードも買っていたのかも知れないが、
私の記憶には童謡のみ。
思うに、歌謡曲はテレビで聞けたので買わなかったのではないかな。

童謡のタイトルは忘れてしまったが、
10枚以上はあったように思う。

そのレコードにだれが針をのせていたのか、
どういうシチュエーションで聴いていたのか・・・
そういう記憶もいっさい無い。

記憶があるのは、
小学生くらいになって、
もう全く聴かなくなったドーナツ盤が
妹や弟の手でぞんざいに扱われ、
袋から出っ放しで、傷だらけになっている・・・そんな光景。

今となっては、どんな歌を歌っていたのかさえ記憶なし


今度父母に聞いてみよう


最新の画像もっと見る