新しく始まったドラマ
「おとなの夏休み」(水曜日10時)
「電車男」(木曜日10時)
「女王の教室」(土曜日9時)
今回は結構見ています

(とはいっても、全部きっちり見ているわけではないけど)
「おとなの夏休み」
寺島しのぶさんが気になる。
主演映画を見たいと思いつつまだ見れてない。
TVドラマは初?
一生懸命の主婦を違和感無く演じていると思います。
息子の「できすぎ君」も気になります。
誰に対しても「良い子」を演じている息子に異変が!?
「電車男」
本も読んでないし、映画も見てないけど、話だけは知っている・・
という人がたくさんいそうですが、私もその一人です。
興味なかったけど、なぜか第1回を見てしまったところ、
キタ~~~~~!!!!!(お約束です、ハイ

)
意外におもしろい。
正攻法のドラマです。
主人公が「ど、ど、どうしよ~」と悩んでいると、
全国のPCに向かってる人からお返事がドド~ンと帰ってくる
その表現の仕方が、おもしろい
主題歌が「ELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)」
高校時代、好きだったわ。なつかしい・・・
「女王の教室」
「天海祐希の鬼教師」ネット論争 (スポーツニッポン) - goo ニュース
ドラマの公式ホームページ上の掲示板で賛否両論が渦巻き、第2話までしか放送されていない現段階で書き込み数が1万2000件を超えた。「打ち切り希望」の声がある一方で、「こんな先生が必要」との賛成派もおり、意見は真っ二つに割れている。(スポーツニッポン)
今日、第3話だった。
確かにひどい話だ。
先生が子どもたちに「成績が良い人はひいきします。悪い人は、雑用係です。
先生に逆らう人は、もっとひどい仕打ちをしますよ」と公言してるのだから
ただ、こういうことを心の中では思っているけど、
表面上は取り繕っている大人たちを、
戯画しているのだろうとは思うけど。
実際、これが漫画やアニメだったら、もう随分前から、
こういう表現はあったと思う。
新種の妖怪話かなと思わんでもないんだけど・・・夏だしね
今後が、どういう展開になっていくのかが楽しみ