今年度になってから、更新をあまりしてないので、
息子の中学生活についても、初めて書くかな
息子、今日と明日は定期試験です。
2学期制ではありますが、試験は従来通り。
5月、7月、10月、12月、2月。
5月、初めての定期試験の時、
前日の日曜日に勉強している姿に、
何をしてるのか何気に聞いて、びっくり
試験範囲ではないところの、チャレンジ(進研ゼミ)。
な、なぜ、今、そこを
「え~~~~
溜まっとるから、せんといけんかと思うたんじゃ~~~。
ちがうんなら、はよう言うてや~~~
」
そんな驚きも、すでに、なつかしい
今や、ちょろっとしか勉強してない様子。
私は、勉強については
「できる子はほっといてもできるし、
勉強したい子はすればいいけど、
そうでもないならムリにしなくてもいい」
と思っています。
息子も、全くしないわけではなく、
短時間でも集中してやっているようなので、
まあ、いいかと
受験はいろいろ大変みたいだけどね~~~~
息子の中学生活についても、初めて書くかな

息子、今日と明日は定期試験です。
2学期制ではありますが、試験は従来通り。
5月、7月、10月、12月、2月。
5月、初めての定期試験の時、
前日の日曜日に勉強している姿に、
何をしてるのか何気に聞いて、びっくり

試験範囲ではないところの、チャレンジ(進研ゼミ)。
な、なぜ、今、そこを

「え~~~~

溜まっとるから、せんといけんかと思うたんじゃ~~~。
ちがうんなら、はよう言うてや~~~

そんな驚きも、すでに、なつかしい

今や、ちょろっとしか勉強してない様子。
私は、勉強については
「できる子はほっといてもできるし、
勉強したい子はすればいいけど、
そうでもないならムリにしなくてもいい」
と思っています。
息子も、全くしないわけではなく、
短時間でも集中してやっているようなので、
まあ、いいかと

受験はいろいろ大変みたいだけどね~~~~
